タグ

2006年3月22日のブックマーク (22件)

  • mysql:3325

    From: "J-SKY研究所" <"J-SKY研究所" <office@xxxxxxxxxx>> Date: Mon, 26 Feb 2001 15:32:03 +0900 Subject: [mysql 03325] MySQL からの出力 J-SKY研究所という着メロサイトを運営している たけといいます。今回はじめての投稿です。 MySQLはまだはじめて2ヶ月の初心者です。 よろしくお願いします。 環境 mysql 3.22.32 PHP 3.0.7 以下のようなソースでデータベースから出力させているのですが、 レコードが多いデーブル(6万レコードくらい)では、 Warning: MySQL: Unable to save result set in / のエラーがかえってきてしまい、出力できず、困っています。 他のテーブル(3千レコードくらい)ではちゃんと出力してくれるのですが、

    swordheart
    swordheart 2006/03/22
    LIMIT
  • 【楽天市場】メンテナンスのお知らせ

  • 玄関から入って部屋に来てね - ぽんすブログ

    ブログの直リン禁止だそうですよ? 【ジカリンクエスト】 2005年06月20日、Miku*Diaryブログに「言いたい事の一つ。」という記事がアップされました。 内容は、のらりくらり(*1)とした日記でした。 それは良いのですけど、発端は、記事の冒頭に以下のような主張があったことなのです。 ~ 趣味Webデザインさんより引用(の引用) ~ 言いたい事の一つ。 はじめに言いますが、このブログをお気に入りに入れたり、ブックマークするのはやめてください。数名いるようなので・・・。ブクマはHPのIndexのページでしてください!HPのInfoのところに書いてあります。ブクマがあるようでしたらPASS制にします。 来なら、Miku*Diaryへの参照リンクを張りたいところですが、パスワード制になってしまっているため、徳保さんのエントリから引用・参照させていただきました。(*2) 【直リンの人々】

    玄関から入って部屋に来てね - ぽんすブログ
  • Winnyが残したもの - アンカテ

    (4/21 追記) Winnyは安全ではありませんでした。Winnyには、実装上の大きな問題があるという報告があります。Winnyユーザの方は、こちらをすぐ見てください→アンカテ(Uncategorizable Blog) - Winnyに実装上の欠陥あり! (追記終わり) Winnyはバージョンアップを停止しているにもかかわらず、致命的なセキュリティーホールが発見されてない。これは、天才プログラマー仕事としては当然のことなんだろうが、普通のことではない。このことによって、日の一般人が激しく勘違いしてしまったことがある。「P2Pは安全なものだ」と思ってしまったのではないだろうか。 Winnyは安全である。メーラーやブラウザのように、外部から来たデータがオペレータの意図に反して、間違って実行されてしまうことがない。来、ワームとは利用者に何の落ち度がなくても拡散するものであり、Winny

    Winnyが残したもの - アンカテ
  • Blogot: ZimbraとBlogEngineのアーキテクチャ

    今月号(2006年4月号)の Software Design (技術評論社)でWeb2.0時代のWebアプリ特集が組まれています。その中で、サイボウズラボの竹迫さんが、Web2.0コラボレーションウェアの Zimbra について解説しています。興味のある内容であり大変参考になりました。 Zimbra Collaboration Suite は米国 Zimbra 社の提供する Ajax/Java ベースのエンタープライズ向けコラボレーションウェア(日で云うところのグループウェア)であり、優れたユーザーインターフェースで Web2.0 時代のエンタープライズサービスとして注目されています。 このZimbra社についてはWeb2.0 BOOK でも Web2.0 近未来予測の章で簡単に取り上げていますが、僕も非常に注目しているサービスでありプロダクトです。 Software Design では

  • 「3位のままでいるつもりはさらさらない」--孫氏が語る今後の携帯電話戦略

    ソフトバンクに買収されることが決まったボーダフォン日法人。かつてはカメラ付き携帯電話や画像添付メール「写メール」を国内で初めて投入するなど市場で大きな存在感を持っていたが、Vodafone Groupの買収に伴う料金施策の失敗などで、最近ではシェアを落としていた。ソフトバンクは傘下に収めることで、グループの強みを最大限に活用し、新たな魅力ある携帯電話事業者として生まれ変わらせる考えだ。 ボーダフォンの国内携帯電話市場におけるシェアは2月末で16.7%と、1位のNTTドコモ(55.8%)や2位のKDDI(27.5%)に大きく水をあけられている。しかしソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は、「5年後、10年後も3位でいるつもりはさらさらない」と話し、今後の施策として、ネットワーク、コンテンツ、営業力の3つを強化するとした。 まずネットワークについては、「ボーダフォンはつながらないという声が多

    「3位のままでいるつもりはさらさらない」--孫氏が語る今後の携帯電話戦略
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • http://mozan.typepad.com/mozanblog/2006/03/post_21.html

  • グーグル、金融情報サイト「Google Finance」を発表

    Googleは米国時間3月21日、Google Financeのベータ版を立ち上げた。Google Financeでは、企業やミューチュアル・ファンドに関する情報のほか、ニュースなどのイベント情報と株価の動向を関連付けて表示するインタラクティブチャート機能も提供される。 チャート機能は、ユーザーがマウスを操作しながら、特定期間内における株価の動きを参照したり、より詳細な情報を入手したりすることができるというもの。サイトにはニュースを表示するコーナーもあり、ここに表示されるニュースはユーザーが選択した期間に応じて自動的に切り替わる。 これまでもGoogleのサイトでは、検索バーにティッカーコードを入力することで株価情報を入手することができた。今後は、検索バーにティッカーコードを入力すると、Google Financeのページが、検索結果ページに表示されるトップリンクの1つになる。 Googl

    グーグル、金融情報サイト「Google Finance」を発表
  • スラッシュドット ジャパン | 団塊の世代向けポータル「Yahoo! セカンドライフ」開設へ

    newotani曰く、"asahi.comの記事によると、Yahoo!JAPANは団塊の世代を中心とした中高年向けインターネット事業を始める。 専用のポータルサイト「Yahoo! セカンドライフ」を4月1日に開設し、旅行趣味、健康などの情報を提供するほか、将来は物販や金融サービスにも広げる。 団塊世代を対象にしたネットビジネスでは、ベンチャーのシニアコミュニケーションが「STAGE」を、楽天が「シニア市場」を、BIGLOBEが「Station50」をそれぞれ始めるなど参入が相次いでいる。 子供向けポータルサイトはYahoo! きっずをはじめとしてたくさんあるのは承知していたのですが、団塊の世代向けも静かに進行していたのですね。 ただ、タレコミ子としては、4月1日にYahoo!が特定の世代向けのポータルを開始、というと、かの若年層向けポータルサイトを思い出さずにはいられません。"

  • ウェブは「たくさんリンクを得れば勝ちになる、一種の陣取りゲームだ」 - ネタフル

    今日から始める! Web 2.0超入門講座の「Web 2.0」を理解するための、たった2つのポイントより。 人気ページから紹介されるとアクセスが急増する現象、また、何もない町に新しい鉄道ができて大都市と「リンク」することで、駅前の土地の価格が大幅に上がる、というような現象を考えると、「リンクが価値を創造する」ことをイメージしやすいでしょう。 自分用にメモ。 ウェブは「スケールフリー・ネットワーク」であり、 ・ノード(Webページ)が増え、ネットワークが成長している ・ノードは好きな(有用な/有名な)ノードを選んでリンクする という法則を持っています。 「Web 2.0」とは現在の技術を使って、これを実現するための戦略について論じたもの このことから「たくさんリンクを得れば勝ちになる、一種の陣取りゲームだ」と考えることができます。 攻略のポイントは2つで、 ・自サイト内で大量のノードを作る(

    ウェブは「たくさんリンクを得れば勝ちになる、一種の陣取りゲームだ」 - ネタフル
  • シリコンバレーからの手紙 - ライブドア問題を語るブログの世界の奥深さ

    ネット産業の二〇〇六年は、一月二十三日のライブドアグループ・堀江貴文社長逮捕によって幕が開いた。堀江社長逮捕直後に、私は「ネット社会、時計の針戻すな」という文章を書き、一月二十五日の産経新聞に寄稿した(http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20060124/p2 に転載)。「ライブドアグループ固有の問題」と、ウェブ社会のこれからの進化や、新しい可能性を追求するネット企業群や、その全体を下支えする起業家主導型経済の意義は、明確に分離して議論されねばならないと強く感じたからだった。 さて彼の逮捕から一週間が経過した今この原稿を書いているのだが、その間で最も興味深かったのは、ライブドアや堀江貴文という人物を巡って繰り広げられるネット上のブログ言論空間が、日でも実に多様で充実したものになりつつあるという発見であった。 匿名の筆者によって面白可笑しく過激なこと

  • リスト作成グループ - Web2.0と「作者の死」

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    リスト作成グループ - Web2.0と「作者の死」
  • ビル・ゲイツのキーノートでBBC、未来版のiMPを語る

    興味深いイベントがこのところ続いていて、フォローするのも大変。EtechにSXSW、で今度は、MIX06。 これは、Microsoft主催のWeb2.0的イベントで、あまり期待していなかった。(目ぼしいのは、IE7ベータの新しいビルドぐらいか、と) しかし、(なんと)ビル・ゲイツのキーノートスピーチに、BBC ニューメディア部門トップのASHLEY HIGHFIELD氏が登場し、2月にトライアルが終了し、今年中に格展開する予定のiMPプロジェクトなどについて語っていた。 アメリカのソフトウエア会社のイベントに、イギリスの公共放送のプレゼンテーション…。 なお、BBCのリリースにもこの講演は触れられていて、さらにBBCニュースにまでなっている。 さて、中身だが、まず、冒頭、以下のようなステートメントで始まる。 "they want television on their terms, th

    ビル・ゲイツのキーノートでBBC、未来版のiMPを語る
  • http://gan.bbfriend.net/index.php?sid=c3d649d3a064d850d466c28b7f18b061

    swordheart
    swordheart 2006/03/22
    こんなSNSもあるのですか・・ 変にビジネスモデルを意識したサイトにならないことを願います。
  • Google Offers Search Service on Finance (Published 2006)

    SAN FRANCISCO, March 20 - Harnessing yet another data category to its search-engine prowess, Google is introducing a financial information service intended to compete directly with offerings from Microsoft, Yahoo and other sources, Google executives said Monday. Google said the service, at finance.google.com, would distinguish itself by providing stock charts with interactive qualities like those

    Google Offers Search Service on Finance (Published 2006)
  • http://gigazine.net/News/html/lg/001268.htm

  • http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1317

    swordheart
    swordheart 2006/03/22
    enterprise2.0実現に向けた一番の議論ポイントですね。
  • Sawasho.com is for sale | HugeDomains

    Make 36 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    Sawasho.com is for sale | HugeDomains
  • Web 2.0は集団セラピー?

    Creating Passionate Usersの最新エントリ。「Web 2.0は○○だ」と例える記事はよくありますが、果たして「Web 2.0は集団セラピーだ」とはいったい? Web 2.0 is like Group Therapy (Creating Passionate Users) 曰く、「最近流行っているTV番組やWEBサイトから考えると、『他人の私生活をのぞきたい』という願望は強くなっているようだ。いまや『共有』(大文字の「Sharing」=個々の行動としての「共有」ではなく、それ自体が目的化された「共有」)がWeb 2.0の中核概念のようになっているが、『共有』がその願望を満たす働きをしているのではないか?」とのこと。そして次のような比較表が掲載されています(セラピーの専門用語については、一部誤訳があるかも):

  • GoogleとNike、サッカーファンのためのSNS開設

    GoogleとNikeが共同で、世界中のサッカーファンのためのソーシャルネットワーキングサイト「Joga」を開設した。 Joga.comのサイトではNikeが公式選手情報を提供するほか、ファン同士の交流やクラブの作成、ビデオクリップと写真の閲覧/アップロードなどが可能。ヘルプセンターに記載された情報によれば、現在、日語、英語スペイン語、簡体中国語など14言語で提供されている。 Jogaを利用するにはGoogleアカウントでログインする必要がある。メンバー登録は現在、招待を通じてのみ受け付けている。

    GoogleとNike、サッカーファンのためのSNS開設
  • ユニーク、ブログでライブ動画を公開できる「Casvee」ベータ版

    地域ポータルサイトなど、ウェブサービスの企画、開発をするユニークは3月20日、ウェブカメラのライブ動画を、ブログやサイトから簡単に発信できるサービス「Casvee(キャスビー)」のベータ版を公開した。 サービスの利用方法は、ウェブカメラとマイクをPCに接続し、Casveeのサイトでユーザー登録後、管理画面へログインする。管理画面の録画ボタンを押すと、ウェブカメラの映像がCasveeのサーバへ送信される。このとき管理画面に表示されるHTMLタグを自分のサイトやブログに貼り付けることで、ライブ動画を放送できるようになる。 また、HTMLタグを公開すれば、ライブ放送の枠を他のユーザーのサイトに貼り付けてもらうことができる。動画のローカル録画機能や、音声を配信しない音声オフ機能もある。 なお、動画配信にはWindows Media Encoder 9が、動画閲覧にはWindows Media Pl

    ユニーク、ブログでライブ動画を公開できる「Casvee」ベータ版