タグ

2006年6月19日のブックマーク (17件)

  • Yahoo!メールの脆弱性突く新ワーム

    Symantecによると、「JS.Yamanner@m」はYahoo!メールサービスの脆弱性を突いて繁殖し、感染すると特定のアドレスあてに自らのコピーを送信する。 セキュリティ企業のSymantecは6月12日、Yahoo!メールサービスの脆弱性を突いて繁殖するワーム「JS.Yamanner@m」が発見されたとして、情報を公開した。 Symantecによると、このワームはJavascriptを含んだHTMLメールとして届く。件名は「Graphic Site」、文には「Note: forwarded message attached.」と記載され、送信元にはさまざまな名称が使われている。 メールを開くとYahoo!メールサービスの脆弱性を突いてスクリプトが実行され、Yahoo!メールのフォルダから収集したアドレスあてに自らのコピーを送りつける。ターゲットとなるのは「@yahoo.com」と

    Yahoo!メールの脆弱性突く新ワーム
  • ワームやマルウェアも「2.0」の時代に?

    Ajaxを使ってYahoo!メールサービスを攻撃するワームが現れた。Web2.0技術が広まるにつれ、これらを使ったワームがさらに登場することは避けられないようだ。 Ajaxなどの新しいWeb開発ツールを使ったマルウェア攻撃は、もっと頻繁に行われるようになるだろう。不正コードの作者は、これらツールを使う合法的なプログラマーに匹敵するスキルを持っている。 6月13日にYahoo! MailをターゲットにしたYamannerワームが登場したことを受けて、業界アナリストやセキュリティソフトベンダーは、Web2.0の脅威とでも言えそうなものの時代が到来したと話している。 Ajax(Asynchronous JavaScript and XML)はJavascriptとXMLの要素を組み合わせて、Webサイト開発者がサイトをよりインタラクティブにできるようにする。これは攻撃を増幅させるのに容易に利用で

    ワームやマルウェアも「2.0」の時代に?
  • JavaScript++かも日記 - 1997年からの

    Testnetがアップデートされたのは知ってたけれど、libra-authのデモも動かなくなったのでちょっと調…

  • 戻るボタンの実装方法について

    ■ 戻るボタンの実装方法について はてな が グリーン電力化とか良くわからない事を始めた ので、試しにTシャツの注文ボタンを押したのですが、この時フォーム内の「戻る」ボタンについて気が付いた事があったので、その事について。 フォームには一つ前の画面に戻るための「戻る」ボタンと、次の画面へ進むための「次へ」とか「送信」とかいうボタンが置いてある事が多いと思うのですけど、デザイン上とか何とかとにかく、「戻る」が左にあって「次へ」が右にある場合って HTML の記述ってどうすれば良いか悩みませんか? 「次へ」は当然 submit ボタンなんですけど、「戻る」も submit ボタンにしてしまうと、入力フィールド上でエンターキーを押した場合に「戻る」ボタンを押した事になってしまう。*1なんとなく「エンター=進む」みたいな印象があるので、エンターキーで戻ってしまうってのはどうしても変だと感じるので嫌

  • 第1回 オープンソースの仮想マシン・ソフト「Xen」

    Xenは,英国ケンブリッジ大学コンピュータ研究所で2002年ころに始まった,広域分散コンピューティングのインフラ作りを目指す「Xenoserverプロジェクト」から生まれた。2005年にはXenをベースとしたエンタープライズ・ソリューションを提供するXensource社が発足し,現在では様々な企業がXenに対する支持を表明している。近年のIT環境の複雑化に伴って様々な仮想化の技術や製品が登場し,それらがしのぎを削る中でも,特に高い注目と関心を集めている仮想化ソフトウエアの1つである。 Xenが注目を集めている理由は大きく分けて2つある。1つは非常に高い性能と機能を持ち合わせている点,もう1つはそれがオープンソース・ソフトウエアで構成されているという点である。 まず性能,機能の点であるが,Xenは,後述する準仮想化(パラバーチャライゼーション)の技術を利用することで,仮想化による処理性能の低

    第1回 オープンソースの仮想マシン・ソフト「Xen」
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    ビジネスリサーチの心得
  • http://solvalou.net/hatebu/

  • ソーシャルニュース・サイト("social news" site)の熾烈な争い: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●ソーシャルニュース・サイト("social news" site)の熾烈な争い 市民記者が作成するニュースサイトを"social news" siteと言った呼び方をすることがあります。(米国では必ずしも定着した呼び方ではないようですが) これまで"social news" siteと言えばdigg(http://www.digg.com/)が知られていました。Digは編集者を置かず、会員の投票により投稿されたストーリーを票数の多いものから順にニュースとして載せて行く仕組みをとっています。 現在、とっても評判がよく、視聴率(ページビューの数)が凄く伸びています。そのライバルにAOLが所有するネットスケープのサイト(Netscape.com)が名乗りを上げました2006年7月より大幅リニューアルして"social news" siteとして再立ち上げするようです。Diggの機能だけでは無く

  • SNS利用者の82.6%はmixiを利用 - 「インターネット白書2006」発表: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

  • ポストゲイツ時代を築く2人に聞く--マイクロソフトのこれから(前編)

    ワシントン州レドモンド発--Gates氏は米国時間6月15日、2年後を目処にMicrosoftでのフルタイムの仕事を辞める意向を明らかにした。このとき同氏は、自身が担当してきた技術部門の統括を、最高技術責任者(CTO)である2人の人物に託すと述べた。 そのうちの1人であるCraig Mundie氏は、長らくMicrosoftに勤めてきたベテラン。同氏はMicrosoftの研究部門を率いるほか、技術関連の対外的な広報活動も担当する。 一方のRay Ozzie氏はより重要な役割を与えられた。Lotus Notesの生みの親でもあるOzzie氏は、Microsoftに入社して間もない身でありながら、チーフアーキテクトに就任する。同氏は自身の経営するGroove NetworksがMicrosoftに買収されたことを受け、2005年にMicrosoftに入社した。Ozzie氏はLiveサービスをは

    ポストゲイツ時代を築く2人に聞く--マイクロソフトのこれから(前編)
  • blog.fuktommy.com - 派手になれたでしょうか

    twitterで公式RTをしたあと、なんちゃら>RT として言及するスタイル、あとから前後のツイートを追うのは困難。一方リプライすれば1画面に収まって便利だけど、話しかけられたと解釈する人がいて、トラブルになってるのさっき見た。引用RTはクライアントのせいかアカウントのせいか使えないし、URL貼るのも微妙感ある。 いや、URL貼ると、一時期引用RTの実験とか言ってたみたいな展開されるのか。クライアントからボタン1発でできないのがアレだけど、まあできなくはないか。

  • Web2.0であなたが変わる : 404 Blog Not Found

    2006年06月19日00:10 カテゴリ書評/画評/品評Blogosphere Web2.0であなたが変わる 日到着。ただちに読了。 Web2.0でビジネスが変わる 神田敏晶 これ、もっとふさわしかったタイトルは「Web 2.0であなたが変わる」ではないか。 「グーグル Google-既存のビジネスを破壊する」風に言えば、「すべてを試していく」のが神田氏のスタンスなのだから。 書は、日におけるGoogle論としては、「ウェブ進化論」、「グーグル Google-既存のビジネスを破壊する」を残りとする「三部作」のトリをつとめるにふさわしい作品になっている」 404 Blog Not Found:すべてを一度懐疑していく 「ウェブ進化論」が、「『あちら側』から『こちら側』へのメッセージ」であるならば、書は「『あちら側』にも『こちら側』にも属さない一ジャーナリストによる、『あちら側』がも

    Web2.0であなたが変わる : 404 Blog Not Found
  • HATENA-TUBE 2.0 ベータ版リリース | fladdict

    HATENA-TUBE 2.0 更新するといってながらずっと放置プレイだった、HATENA-TUBEを大幅バージョンアップしました。 当は外見をもうちょっと何とかしたかったんですが時間切れ。来週からちょっと忙しいのでウプってしまいます。 現在はまだ安定性のチェック中なので、旧HATENA-TUBEとは違うURLですが将来的には一化します。 一化しました 以下、変更点の列挙。 アグリゲート対象が増えました はてなブクマだけでなく、既存のYouTubeベストや、Deliciousベスト、さらにはグーグルの検索結果にも対応しました。今まで以上の廃人ライフを提供いたします。 RSSもついてます ちょっと前からサポートされてますが、あまり気付かれてないっぽいのでアピールしときます。 Ajaxになりました コンテンツが大幅に増えたので、Ajaxでカテゴリ毎に動的ロードを行うようになりました。 右

  • 新世紀ブログゲリオン

    ブログ史や、ブログ論をエヴァ風にお送りいたします 話数 タイトル 英文タイトル 関連リンク のフォーマットにて 第壱話 m.e.s.h.、襲来 m.e.s.h. ATTACKED 「mesh抜きでは日におけるblog草創期を語れない」発言(2002.10.23) 関連:インターネットのあり方を変える? 個人ニュースサイト“blog”を運営する人たち(2002.11.11) 第弐話 見知らぬ、バトン THE BATON 参考:Musical Baton ミュージカル・バトン!(歴史+回答つき) 絵文録ことのは 2005/06/14 参考:hxxk.jp - Musical Baton の泥臭いまとめ 第参話 読めない、長文 Too Long 参考:『斬(ざん)』:長文読めない症候群 関連:九十九式:こうすれば長文を読んでもらえる 第四話 荒らし、逃げ出した後 "Chu-ni" Syndro

    新世紀ブログゲリオン
  • 発熱地帯: 日本のゲーム界は「映画→テレビ」に匹敵する歴史的分岐点を迎えている

    ゲームは過去数十年にわたって、技術の進化と共にゲームデザインを変化させてきたメディアです。実際、次世代ゲーム機が出れば、その性能を活かした次世代ゲームが生まれることが期待されてきました。性能向上がゲームを面白くし、ゲームユーザーに支持され、売上も市場も業界も成長するという、素朴な楽観主義が信仰されていたのです。 しかしこの特性は、これから変化していく可能性が高いです。というのは、今やプロセッサ性能至上主義の崩壊が誰の目にも明らかになったからです。それはDSが証明しましたし、今年のE3で多くの業界人が認識したことでしょう。今週のファミ通(P.21)ではなんと、あの鈴木裕氏がプロセッサ性能至上主義が終わったと語っています。 技術が上がれば上がるほど、ゲームおもしろくなって伸びていった時代。でも、いまはそうじゃない。技術はユーザーにとってもう十分満足する状態にあって、成熟期ですよね。DSを成功

  • wii PS3

    wii PS3

    wii PS3
  • メディア・パブ: NYTimesもが取り上げた無料のWebベースソフト

    Webベースのオンラインソフトが台頭し,有料のデスクトップソフトを駆逐するかも・・・・。こうした話は,web2.0信奉者の間で盛り上がっている。最近では大手メディアでも,そのトレンドを伝える記事が増えてきた。 NYTimes.comに載っていた“Now, Free Ways to Do Desktop Work on the Web”というタイトルの記事を紹介する。この記事の中で登場しているWebベース・オンラインソフトは次の通り。 ・Writely,:ワープロ ・ Google Spreadsheets:表計算 ・ Jotspot,: ビジネス用協同wikiソフト ・ Zoho Writer, :ワープロ ・ Writeboard,: 共有 Ajax Wiki ・Ajax Write ・ 30Boxes,:カレンダー ・ Clipmarks, :ブックマーク NYTimesで取り上げられ