タグ

ブックマーク / medium.com (38)

  • 33 iOS open source libraries that will dominate 2017.

    Hello, iOS developers! My name is Paweł, and I’m the iOS developer and publisher behind the Astro Photons Apps. Almost two years ago I published 27 iOS open source libraries to skyrocket your development. It is my best story (regarding Medium users reactions) here ever: If 155 thousand people are concerned enough to break through a wall of text on the Internet to find the best iOS open source libr

    33 iOS open source libraries that will dominate 2017.
    sylvan_l
    sylvan_l 2017/07/31
    33 iOS open source libraries that will dominate 2017.
  • 一日8時間、60日間ペアプロしてみて思った日常ペアプロのコツ. 一日だいたい8時間、今日まであわせて60営業日くらい、固定ペアのペアプログラミン… | by Naohiro Oogatta | Medium

    一日だいたい8時間、今日まであわせて60営業日くらい、固定ペアのペアプログラミングで新規アプリのクライアントからサーバまで開発してみました。チームにエンジニアがちょうど二人だったので。 もはや日常がペアプロです。ペアプロ以外でやってるのは簡単なバグ修正やちょっとした環境整備で、あとはすべて二人で開発しています。ちなみにまだまだ続いています。狂気です。 いい大人が二人集まって狂気を選ぶことになったわけは、成果も出てないしまだ書けません。でも今って、ペアプロやモブプロがブームだって聞きました。それじゃあアホみたいにやってる人間としては黙ってられないです。基的なことはおいといて、とりあえずこれだけはってつくづく思ったのとか、ペアプロを有意義に長く続けるコツをまとめてみました。 (ちゃんとした話は ペアプログラミングの5W1HとFAQ / 5W1H and FAQ of Pair Program

    sylvan_l
    sylvan_l 2017/07/21
    一日8時間、60日間ペアプロしてみて思った日常ペアプロのコツ
  • kazeburo/choconと、それを支えるnet/httpの実装について

    【資料公開します】AWS Dev Day Tokyo 2017 にて登壇しました/choconの簡単なご紹介 - Mercari Engineering Blog こんにちは。SREの @ kazeburo です。2017年5月31日から6月2日にAWS Summit Tokyo 2017と同時に開催された「AWS Dev Day Tokyo 2017」に登壇しました。 登壇する機会をいただき、ま… 先日、というか昨日、この資料が流れてきまして、Private Networkの外部との通信を効率良く行うためのミドルウェア、choconというproxyサーバーが紹介されていました。SSL, HTTP/2を加味した上での超シンプルで高速なforward proxyサーバー実装という印象です。 使い方やAPIの叩き方は上記のリンクを参考にしていただくとして、やたらマイクロな実装でなぜこうも高速に

    kazeburo/choconと、それを支えるnet/httpの実装について
    sylvan_l
    sylvan_l 2017/06/06
    kazeburo/choconと、それを支えるnet/httpの実装について
  • 質問力 〜あなたは同じ質問を何回しますか?〜

    僕はラッキーなことに社会人になってから多くの有名な経営者とお仕事させていただく機会に恵まれました。自分で親父のこと書くのもアレですが、DI時代は堀紘一、ヤフーに転職してからは川邊健太郎さん・小澤隆生さん。こうした一線で活躍されている方に共通していることは、とにかく読書家であること。そして、対人コミュニケーションにおける質問力が桁外れに秀でています。ちなみに経営者以外では田原総一朗さんが一番凄いと感じました。こちらが嫌になるほど質問してくる方でした(笑) 質問の達人は気が狂うほど知的好奇心が旺盛で、自分の知らないことをとにかく吸収します。しかし、ただ闇雲に質問をしているわけではないんです。同席して彼らの質問を聞いていると、自分の頭の中がとても綺麗に整理されていきます。これは何故なんだろうと思いました。 僕なりの見解で恐縮ですが、結論を先に書くと 面談において聞きたいことを予め整理しているより

    質問力 〜あなたは同じ質問を何回しますか?〜
    sylvan_l
    sylvan_l 2017/04/20
    質問力 〜あなたは同じ質問を何回しますか?〜 – 堀 新一郎(Shinichiro Hori) – Medium
  • ホワイトカラーの働き方を変革するRobotic Process Automation

    https://urbantimes.co/2013/07/the-future-of-slums-on-the-line-between-hope-despair/人材不足、高騰する人件費など、先進国を中心に”労働”にまつわる課題は枚挙にいとまがない。こと日は、高齢化率が21%を超える超高齢社会に突入し、労働人口が減少する一方、労働生産性は低空飛行し続け、企業では積年の課題になっている。これを背景に、海外の安い人件費をアービトラージする、BPO(Business Process Outsourcing)市場は、2020年までに4兆円に達し、拡大が見込まれている。 スタートアップでもクラウドソーシングや、最近ではBotや人工知能(AI)のような、業務の切出しや生産性向上を謳うサービスは多く出現している。その注目領域の1つとして、RPA - Robotic Process Automati

    ホワイトカラーの働き方を変革するRobotic Process Automation
    sylvan_l
    sylvan_l 2017/04/18
    B2B Startup Blog: ホワイトカラーの働き方を変革するRobotic Process Automation
  • 普段はiOSエンジニアの方が英語の話をするとすごかった

    年度末の金曜日を英語で締めくくろう! # 今年こそ...今年こそ英語レベルアップしたい... もう一人で挫折したくない、仲間が欲しい、月一くらいでモチベーション維持のためにアウトプットの場がほしい...。 そんな気持ちで、今年こそ英語が… 主催のkayocoがTwitterで呼びかけてとりあえず始まってみたこの勉強会も第3回です。毎回満員御礼。LT枠は倍率約2倍です。枠の都合でなかなか来れない皆様には申し訳ありませんが、毎回内容はかなり濃密だと自負しています。 3回目にして、なぜここで記事を上げるのかというと、今回僕が登壇してほしいとお願いした吉川さんはじめ、内容が濃すぎて僕自身振り返りの時間を取らないと内容が吸収しきれなかったからなんですね。LT枠で登壇されたみなさまには大変申し訳無いんですけど、この記事では吉川さんが話されていた内容にフォーカスさせてください。(LT枠を含めたまとめは後

    普段はiOSエンジニアの方が英語の話をするとすごかった
    sylvan_l
    sylvan_l 2017/04/03
    普段はiOSエンジニアの方が英語の話をするとすごかった
  • エンジニアとして歳をとっていく

    普段はプログラマーとしてお仕事をしている。過去に SIerプロジェクトマネジメントにも携わっていた経験があるため、状況によって顧客との折衝を行ったり、開発のマネジメントも行ったりはする。 エンジニアの中には、自分は技術のみでキャリアを築き、マネジメントは一切しないと固く決めている人もいるが、私はそういうタイプではない。技術は好きだが、業務で必要に迫られたり状況次第で臨機応変にマネジメントもしていくといった考え方で働いている。 最近マネジメントに関して話す機会があった。私がマネージャーとしてお仕事をするとしても唯一諦めている人たちがいる。 スキルもやる気もない年配の方はマネジメントできない。 こんな話をして聞いている人はだいたい苦笑いをしているし、説得力のある反論をこれまで聞いたこともない。もちろんこんな年配の方は滅多にいない。もし私がマネージャーだったらそういった人は絶対に自分のチーム

    エンジニアとして歳をとっていく
    sylvan_l
    sylvan_l 2017/03/21
    エンジニアとして歳をとっていく
  • 俺たちの Trello が買収された

    Trello が 4億2000万ドルで Atlassian に買収された。 Trello は付箋を貼ったり移動したりする感じの、タスク管理のウェブサービスだ。公式ブログでは、典型的なタスク管理以外に、旅行計画、ブログの執筆状況の管理なんかの使い方を毎週毎週紹介している。 タスク管理を私がドライブするときには、Trelloを使っている。私が管理ツールを用意するということは、組織間でのタスクをツールで管理する文化がないときだ。だから、共有できるホワイトボードくらいのゆるさで使えるのがちょうどよい。 Fog Creek から Trello の分社化がアナウンスされたのは、2014年7月。そこから2年半で4億ドルで売ったことになる。Trello というソフトウェア・サービスはもちろん素晴らしいんだけど、それよりもユーザーが多いとかそういうことが、Atlassian にとっての価値なんだろう。よく分

    sylvan_l
    sylvan_l 2017/02/21
    俺たちの Trello が買収された
  • 目標設定の大切さ

    目標設定の大切さ 何かをやるのであれば、数年後、10年後などの数値目標、定性的な目標を明確にする。紙に書いて毎日見えるようにすると更にいいと思う。僕は自堕落なので、頭の中にしか書いてない。 ほとんどの人が目標を達成できないのは、ここから詳細な日々の行動目標に落とさないことと もう1つ 実現が可能なような日々の目標におとさないことにある。 成長しないスタートアップも、成長しない社長もこの目標設定の仕方に問題がある。 まず、無理な目標を平気でたてる。 例えば、腕立て伏せ毎日100回とか、まず3日目から続かないような努力目標を立てて、達成しないような事をやる。 もっとも大切な事は達成するなのに。 達成する目標を設定して、それを徐々にあげていって、今度は3ヶ月それが続くようにしていく。3ヶ月続いたら、今度はそれを1年の目標にしていく。 徐々に伸ばして、自分が目標としている数年後の目標へ届くのか確認

    sylvan_l
    sylvan_l 2017/01/03
    目標設定の大切さ — Medium
  • Medium Japan ZINEを出版しました。 - 2016 - Medium

    Medium素敵なストーリーを集めてを作りました。10/10 とりあえず、一番は、 「紙で読んでもらいたい。」です。 紙で作ったものをまたWEBに戻すのは不思議な感じがしますが、せっかくなのでご報告を。なんでこんなものを作ったのかは「最後に」あとがき的なところに書いてます。

    Medium Japan ZINEを出版しました。 - 2016 - Medium
    sylvan_l
    sylvan_l 2016/10/11
    Medium Japan ZINEを出版しました。
  • つい文章に入れてしまいがちな「いらない語」5選

    そういう「いらない語」は、意識して減らしたほうがいいでしょう。今日は、自分のブログを読み直して「これはいらなかったなぁ」と思う語を、理由と共に挙げていきます。 追記 ちなみにこれらの語は絶対使ってはいけないのではなくて、癖のようになり乱用しがちな言葉、という意味で書いています。 そういう意味で、タイトルも「いらない語」ではなく「多用しがちな語」くらいのほうが正しい気がしますが、1度このタイトルで公開していますので、変えないでおこうと思います。 「いらない語」がもっとも悪文章を書く上で、1番大切なことは「大事なことを書くこと」よりも、「いらない語を書かないこと」です。読んでもらえなくなってしまいますから。 わたしの過去の記事を読み返して「これはいらなかったな」と反省した言い回しや言葉を5つご紹介します。 今後は意識して減らしていきたい「いらない語」を5つご紹介します。 1. ~と思うたとえば

    つい文章に入れてしまいがちな「いらない語」5選
    sylvan_l
    sylvan_l 2016/09/25
    つい文章に入れてしまいがちな「いらない語」5選
  • Medium を「制す」ための工夫

    by elizabeth tobey Medium で書いたり、読んだりすることはとてもシンプルです。 たった数分で、あなたは自身が考えるアイディアや美しくまとめたストーリーを Medium で公開することができます。公開だけではなく、他のユーザーが記したストーリーに対してレスポンスを書いたり、ハイライト、そしてブックマークすることもできます(もちろん、書く方が何倍もの時間を費やさなければいけないけれど)。 あまりのシンプルさに、もっと工夫することができることにあなたは気付いていないことでしょう。 これからご紹介する内容は、あなたが記したストーリーがより多くの読者の方々に届くよう、そしてそこから会話が生まれるためのアドバイスをまとめたものです。そしてこれを読み終える頃には、これまでのように Medium を使うことはなくなるでしょう。 読み応えがあるタイトルを設定するサブタイトルには更に読

    Medium を「制す」ための工夫
    sylvan_l
    sylvan_l 2016/09/24
    Medium を「制す」ための工夫 — for Shirusu — Medium
  • 人工知能が活躍する世界で人は何をするのか

    Kaizen Platformでプロダクトマネージャーをしている河部です。 僕は趣味で囲碁をやるのですが、今年の3月に人工知能AlphaGoが世界のトップ棋士である李世ドル九段を破るという、囲碁界ではかなり衝撃的な出来事がありました。その余波もあってか、十数年後に何割かの仕事人工知能に置き換えられるなどという記事が話題になっていたりしました。 僕自身は人工知能の専門家ではありませんが、将来人工知能がかなり盛況となったときに人間がどのように過ごしているかといった事には関心があり、今回はそれについて書いてみたいと思います。 強さだけではない価値冒頭でもAI囲碁の強さについて触れましたが、AIに人が負けてしまったらプロに価値はないのか?という議論も時折みますが個人的にはそんなことはないと考えています。 現在リオオリンピックの真っ最中ですが、オリンピックを観ていて常々思うのは「応援したい」とい

    sylvan_l
    sylvan_l 2016/08/18
    人工知能が活躍する世界で人は何をするのか
  • Slack を使い倒すための小技11選

    ほとんどの人が Slack の機能の10%くらいしか使っていないの、知ってた?これから紹介する小技を使えば、Slack がうんと便利になるはずだよ。 1. 任意のやりとりへすばやく移動する Slack の“Quick Switcher”機能を使えば、見たいと思ったやりとり(チャンネルやDM)を簡単に開けるよ。呼び出すためのショートカットは ⌘+K だ(Windows なら Ctrl+K、Macデスクトップアプリなら代わりに ⌘+T も使えるよ)。“Quick Switcher”の入力欄はオートコンプリートが効くから、望みのチャンネル・DM・グループをパッパと切り替えられるようになってるんだ(切り替えが早すぎて :thumbsup: と入力する暇はなくなるけどね)。 おまけ: キーボードショートカットは他にもたくさん用意されてるよ。⌘+? (Windows なら Ctrl+?)で確認して

    Slack を使い倒すための小技11選
    sylvan_l
    sylvan_l 2016/08/01
    Slack を使い倒すための小技11選
  • 2016年7月1日

    sylvan_l
    sylvan_l 2016/07/31
    2016年7月1日
  • 物理サーバを選定する際のポイント – Eureka Engineering – Medium

    Eureka EngineeringLearn about Eureka’s engineering efforts, product developments and more.

    物理サーバを選定する際のポイント – Eureka Engineering – Medium
    sylvan_l
    sylvan_l 2016/04/30
    エウレカ流Swift Style Guideを公開しました
  • Meteor 1.3 & Docker, the right way

    sylvan_l
    sylvan_l 2016/03/22
    Meteor 1.3 & Docker, the right way — Medium
  • What We Can Learn From The Mismanagement Of Zenefits

    sylvan_l
    sylvan_l 2016/03/08
    What We Can Learn From The Mismanagement Of Zenefits — Medium