タグ

2006年12月18日のブックマーク (4件)

  • http://www.blog-headline.jp/archives/2006/12/post_2076.html

  • 情報サービス産業のミクロとマクロ - 雑種路線でいこう

    インドに行って思ったこと。技術者は若く、高いモチベーションを持ち、訓練され、マネジメントは欧米流。やっぱり数字に強く交渉ごとが大好きで、大学でコンピュータ・サイエンスを学んだ人材も多い。CMM Level 5を取得している企業の半分以上がインドだとか、とことん属人性を排した開発・運用だとか、聞いてはいたけど安い賃金とか、職場というよりライフスタイルごと技術者に提供して囲い込もうとするところとか。自信を持ってるし勢いが違う。 これまでは素直にEAとかITSSは進めるべきだし、日版CMMが頓挫したのは国内SI業界の甘えだと思い込んでいた。しかし各企業が当に文書を整備して適切な開発方法論に沿って標準化された方法でシステムを開発するようになると、これまでよりも業務が切り分けられ、実装工程の多くはインドあたりに外注したほうが経済的ということになりそうだ。しかも、その土俵に乗っても却って日企業は

    情報サービス産業のミクロとマクロ - 雑種路線でいこう
    sync_sync
    sync_sync 2006/12/18
    IT業界のミクロとマクロについて。
  • 三十路オタクの人生点検(汎適所属)

    文に入る前に このテキストは、30歳を迎えたオタクさんや、遠からず30歳を迎えるオタクさんを主な対象として書いてみたものである。 まず断っておきたい。 このテキストは、あなたに快適さを提供するとは限らない。ひょっとしたら、不快さと、苛立ちと、拒絶さえ呼び起こすものかもしれない。もし、あなたが、自分のやっている事と願っている事にギャップが極端に強い人だったり、ご両親から結婚の話を聞かされるたびに「結婚する気はない」と言うことすら出来ずに突沸する人だったりした場合、このテキストは良くも悪くも刺激の強すぎる代物だと思う。だけど、将来の自分自身のビジョンに何らかの展望を抱きたいと思っている人や、抱かざるを得ないと思っている人は、ご覧になってみるのもいいかもしれない。 ・そろそろ、30を超えたオタクさんが増えてきましたよね 孔子は「三十にして立つ」と言い、「四十にして惑わず」と言った。 団塊ジュ

    sync_sync
    sync_sync 2006/12/18
    三十路オタクの今後について。オタクのままでオタオタしてて、仕事のスキルアップをしなければ、あっという間にオフショアリングの波に飲み込まれてオタグッズも同人誌も買えない低賃金労働者になるだろうな。
  • 三十路オタクの人生点検(要約) - シロクマの屑籠

    三十路オタク人生点検(汎適所属) 孔子は「三十にして立つ、四十にして惑わず」と言った。そして今、オタク界隈には三十路に差し掛かる手前の男性や三十路を超えてしまった男性がいよいよ増えつつある。コンテンツ生産度などはともかくとして、オタク市場を人口的に支える層が団塊ジュニア〜もうちょっと下ぐらいの層によって占められている以上、そして彼らの少なからぬ割合がオタク趣味界隈を出ることが無い以上、今後暫くは三十路を踏み越えるオタクが増加するのは不可避と考えられる。 このテキストでは、こうした加齢によるオタクライフの変化について、とりわけ社会的な意味合いで三十路を超えた頃に問題になりやすそうないくつかの変化についてまとめてみたものである。三十路を超えることで変化するのは頭髪や脳の可塑性だけではない。あなたは生物学的だけでなく、社会的にも加齢していく存在である。 1.仕事面での変化 加齢に伴うステータス

    三十路オタクの人生点検(要約) - シロクマの屑籠
    sync_sync
    sync_sync 2006/12/18
    三十路オタクの今後について。