タグ

2006年9月4日のブックマーク (16件)

  • よい子のBlog(季節のフルーツ添え):読書感想文「リアル鬼ごっこ」 山田悠介著

    2005年02月24日 読書感想文「リアル鬼ごっこ」 山田悠介著 かねてから気になっていた小説、「リアル鬼ごっこ」を読み終わりました。 出版されたのは随分前なんですが、ここしばらくでやたらとタイトルを 見る機会があったので読んでみたのです。 この小説をご存知ない方に説明すると、著者:山田悠介氏はこのを書いた 当時はまだ20歳。デビュー作である「リアル鬼ごっこ」は自費出版にも関わらず、 現在まででなんと30万部近くを売り上げている、脅威のベストセラーです。 一年前には文庫にもなり、引き続き売れているようです。さらに著者は 「ベイビーメール」「あそこの席」「8.1(ハチテンイチ)」などなど、矢継ぎ早に を出版し、どれもそこそこ売れているようです。 …などと書くと「期待の新人か!?」と思われそうですが、決してそうでは ありません(笑)。殆どの人が「このが何故そんなに売れているのか 分から

    synonymous
    synonymous 2006/09/04
    おれ、しらなかったよ、こんな本があるなんて。
  • 山田悠介 - Wikipedia

    山田 悠介(やまだ ゆうすけ、1981年(昭和56年)6月8日 - )は、日小説家。東京都出身。 概要[編集] 学生時代は小説を書くどころか、まともにを読んだこともなかった。2001年(平成13年)、高校を卒業後に、『リアル鬼ごっこ』(文芸社)を自費出版。作成期間は2か月。高校時代のアルバイトで貯めたお金に祖母から借りたお金を頭金にして出版費用をまかなった。自費出版にした理由として、「両親や友人に見せるのは恥ずかしい」「たまたま新聞で、自費出版の広告を見かけた」と語っている。 同作は刊行から半年ほどで1万部を突破。累計で100万部を超えるヒット作となり、映画化もされた。[2] 作風[編集] サバイバル/デスゲームもののホラーを中心に、中高生に人気の作家であり、映画化・テレビドラマ化されている作品も多い[3]。 命の大事さを伝えたかった『スイッチを押すとき』を除いて、「作品にメッセージ

    synonymous
    synonymous 2006/09/04
    『「売れる本が良いとは限らない」を全身全霊で表現していると言える。』
  • 『asahi.com:姜尚中氏の福岡応援に石原知事反発 「怪しげな外国人」 - 政治』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『asahi.com:姜尚中氏の福岡応援に石原知事反発 「怪しげな外国人」 - 政治』へのコメント
    synonymous
    synonymous 2006/09/04
    えーと、結局閣下の心は「国体護持」ってことですね。国民体育大会は、日本人だけの大会ですからね。
  • :デイリーポータルZ:看板で見る、寿司屋の栄枯盛衰

    会社のそばの回転寿司屋には、いつもきれいに書かれた立て看板が出ていた。 今日は一年に渡って観察した、その看板のレポートです。 (ヨシナガ) この写真は回転寿司屋さんの前に出ている立て看板だ。 文字といい、かわいいイラストといい、明らかに若い女性が書いたものであることがわかる。 どうやらバイトの大学生(?)が書いているらしい。 おもしろいので通るたびに観察してみると、 コウモリのようなキャラクターや ハムスターのようなキャラクター(一応モザイク)などが日替わりで書かれており、かなり手の凝った作りだ。 「でか*ネタァ!!」などの若者めいた装飾文字でメニューが彩られている事からも、心から楽しんでこの看板が書かれている事がよくわかる。 ところが数ヶ月後、このような看板が出ていたのである。 なんとこの店の名物、「サービスとろ」の入荷ができなくなったというのである。 文字を書いている人物は同じだが、厳

    synonymous
    synonymous 2006/09/04
    あぁ、これは切ないものさ。
  • 萌えるローマ帝国HAPPYMAX - 歴史は断罪すると突然空しくなるのよ…

    synonymous
    synonymous 2006/09/04
    『「たるんどる! 消耗品のクズめが!」』終わるために戦った。
  • 萌えるローマ帝国HAPPYMAX - 歴史は断罪すると突然空しくなるのよ…

    synonymous
    synonymous 2006/09/04
    『そして私は煽った文章は基本的に信用しないです。/萌え! 萌えの方がマシ! 萌えはイデオロギーを越えます。』
  • http://d.hatena.ne.jp/URARIA/20060902

    synonymous
    synonymous 2006/09/04
    良い感想。
  • 関係者に酒飲ませて沖縄の「集団自決」をなかったことにしちゃうとは、みたいな話は、とはいえもう少しややこしい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    こんなテキストが話題になっていたわけですが、 →「軍命令は創作」初証言 渡嘉敷島集団自決 元琉球政府の照屋昇雄さん →「軍命令は創作」初証言 渡嘉敷島集団自決 元琉球政府の照屋昇雄さん-話題!ニュース:イザ!(2006年8月27日) 第二次大戦末期(昭和20年)の沖縄戦の際、渡嘉敷島で起きた住民の集団自決について、戦後の琉球政府で軍人・軍属や遺族の援護業務に携わった照屋昇雄さん(82)=那覇市=が、産経新聞の取材に応じ「遺族たちに戦傷病者戦没者遺族等援護法を適用するため、軍による命令ということにし、自分たちで書類を作った。当時、軍命令とする住民は1人もいなかった」と証言した。渡嘉敷島の集団自決は、現在も多くの歴史教科書で「強制」とされているが、信憑(しんぴょう)性が薄いとする説が有力。琉球政府の当局者が実名で証言するのは初めてで、軍命令説が覆る決定的な材料になりそうだ。 (後略) なんか面

    関係者に酒飲ませて沖縄の「集団自決」をなかったことにしちゃうとは、みたいな話は、とはいえもう少しややこしい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • カッシーニ、君は日本の指導者となれ、衆院予算委の女王となれ | 世に倦む日日

    カッシーニを発見したのは一年前の9月7日だった。投票日まであと4日となり、敗北がほぼ確定した時期で、私は、何も動こうとしなかった九条の会を批判した記事の中でカッシーニを紹介した。一年前、選挙戦の情勢は敗北必至で気分は重かったが、重い気分の中で私は二人の逸材を発見して、日政治にも希望が残っていると感じて嬉しかった。それはまるで、スリランカの山奥の谷間に入って、手を伸ばした先にサファイアとルビーの巨大な原石を掴み取ったのと同じ気分であり、二個の原石は掌に余るほどの大きさで私を感動させた。村塾門下の晋作と玄瑞。サファイアは長州、ルビーは京。一年が経ち、一人は国会議員に、もう一人は府議会議員になろうとしている。私の予言能力と言うか、予知能力もまんざらではないと自信を深める。探し当ててスポットライトを浴びせ、スター誕生させた阿久悠は私だ。見込んだ二人が日政治を変えてくれるかも知れない。あのと

    カッシーニ、君は日本の指導者となれ、衆院予算委の女王となれ | 世に倦む日日
    synonymous
    synonymous 2006/09/04
    センセイが悶えんばかりに希望を語っておられます。
  • http://homepage.mac.com/biogon_21/iblog/B1604743443/C1534355107/E20060902180750/index.html

    synonymous
    synonymous 2006/09/04
    「世襲の横行をご破算にするためには、世界は一度滅びねばならぬ!!」
  • なぜ「断罪」してはいけないのか? - Apeman’s diary

    他方、「ん、断罪せよと言いたいわけではないです」については私ははっきりと違う考えをもっている。 トラックバックから。 例えば帝国主義批判なんかをする際、後藤新平とか寺内正毅を標的にして"断罪"したり"非難"したりすることは歴史学上では全く意味をなさないと思う。 (中略) 歴史家の仕事というのは、現代と過去との"価値観"を相対化した上で、歴史的事実から得られた教訓を普遍的知識にまで高めることではないか。 Re: Person I don’t know なるほどごもっとも。「教訓を普遍的知識に」していくためには、いずれにせよ批判的に検討することは必要だけれども、そこが安易な「断罪」や「非難」であってはしょうがない、ということでしょうか。 そういう意味で「断罪するな」というのは納得です。こないだのエントリでは「批判をかわすために『断罪するな』という人」が、まず念頭にありました。自分がもってなかっ

    なぜ「断罪」してはいけないのか? - Apeman’s diary
    synonymous
    synonymous 2006/09/04
    断罪しちゃいけないのならば、称揚してもいけない。
  • YouTube - ゴキブリの大群 (京阪京橋駅:大阪府)

    京橋駅にて

    YouTube - ゴキブリの大群 (京阪京橋駅:大阪府)
    synonymous
    synonymous 2006/09/04
    京橋は~、えぇとこだっせ~。
  • 靖国は「未来」を観ているか。 - 雪斎の随想録

    ■ baatarism殿のところで紹介されていた日下公人氏のコラムには、色々と考えさせられた。 防衛問題評論家の志方俊之さんは、元自衛隊の陸将で、北部方面総監だった。その前は旭川の第2師団長で、さらにその前は米国大使館に勤務され、そのもっと前、赤ん坊のときは、お父さんが陸軍中将だった。 お父さんはシベリアへ連れて行かれて死んだそうだ。その志方さんが、自衛隊と靖国について興味深い話をされていた。 サマワへ行った自衛隊が帰国したとき、「1人も死なないで帰ってくるとは、こんなうれしいことはない」と志方さんは言った。「サマワへ行ったのは全部自分の部下だった人たちである。誰か3、4人は死ぬんじゃないかと思っていた」と。 志願者の中から500人、あと100人足して合計で600人の自衛隊員がサマワへ派遣された。その自衛隊員たちの多くが幹部に「死んだら1億円くらいくれるらしいが、それはいいとして、靖国神社

    靖国は「未来」を観ているか。 - 雪斎の随想録
    synonymous
    synonymous 2006/09/04
    『凄く官僚的で、こちらは見下されたものなんです。』
  • デキる男はキャリア女を忌避する - 五月原清隆のブログハラスメント

    何だか、バブルの生き残りを見たような気がします。 ○白河桃子の「“キャリモテ”の時代」(第3回) “モテ”と“キャリア”の歴史 “負け犬世代”は男に期待しすぎた http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20060825/108657/ まぁ、数式で書くと 白河桃子=酒井順子−自虐心 ってな感じでしょうね。「負け犬の遠吠え」は、著者の酒井順子自身がある程度の自虐(或いは自省)を以てダメ男を腐していたからこそ、男性読者でもある程度「読める」ものになっていましたが、無反省に「私達に刺激されて頑張らない男が悪い」なんて言われても、男性としては「ハァ?」としか言い返せないでしょう。 こういう、悪い意味でアグレッシブな女性に「低方婚」を迫られた時、オタク男性の反応は恐らく以下のどちらかです。 二次元の世界に逃げる。 徹底的に負け犬女をしゃぶり尽くす

    デキる男はキャリア女を忌避する - 五月原清隆のブログハラスメント
    synonymous
    synonymous 2006/09/04
    四の五の言わずに結婚せい、という感想しか出ない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    synonymous
    synonymous 2006/09/04
    『自己の否定を経て覚醒に至る、とても宗教くさい。』全体主義左翼と、統一教会あたりの野合かな。と思う。
  • 岸信介とA級戦犯: 極東ブログ

    今年の夏は小泉総理の靖国参拝を巡ってA級戦犯の話題をよく見かけた。A級戦犯について私は関心ないとまでは言わないのだが私の関心は昨今の騒ぎとは若干ズレたところにあり、またそのズレについて説明するのも億劫な気がしていた。日と限らないのだろうが文化戦争(参照)的な状況においては議論は二極化し是非だけが問われがちになる。というより現時点では文化戦争的な枠組みでのA級戦犯議論にあまり意義を感じない。 A級戦犯についてウィキペディアの同項目(参照)を覗いてみると、当然というべきかあまり情報はない。冒頭はとりあえずは適切な説明であろうと思うが。 A級戦犯(えいきゅうせんぱん)とは、第二次世界大戦の敗戦国日を戦勝国が裁いた極東国際軍事裁判において「平和に対する罪」について有罪判決を受けた戦争犯罪人をさす。起訴された被疑者や名乗り出たものを含む場合もある。刑の重さによってアルファベットによってランク付け

    synonymous
    synonymous 2006/09/04
    そういうことになっている。