タグ

2007年1月23日のブックマーク (18件)

  • 写真で見る「格差」不感症大国、中国【NBonline】 ダイナモ

    写真で見る「格差」不感症大国、中国【NBonline】 http://www.asyura2.com/0610/asia6/msg/872.html 投稿者 ダイナモ 日時 2007 年 1 月 22 日 22:27:14: mY9T/8MdR98ug http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20070118/117221/?P=1 前回、中国における「4つの世界」を象徴する「上海人」たちのお宅訪問を通して、中国的「格差社会」の実像を垣間見た。これがわずか二十数年間で起こった格差であることには、今さらながら驚かされるが、外国人として中国を訪れる筆者がどうしても気になるのが、出稼ぎ労働者である「農民工」たちの存在だ。 上海に一度でも行ったことがある方であれば、彼らが街でごく普通に見かける存在であることはお分かりだろう。たとえば、プラタナス並

    synonymous
    synonymous 2007/01/23
    アメリカも似たようなものだった。
  • 出稼ぎ百姓はKFCに入るな: 中国の掲示板

    元スレはここだ。 「ホワイトカラー日記:KFCに出稼ぎ百姓は勝手に入ってくるな 今日、ある美人とKFCに行ったんだけど、オレたちみたいなハイクラスのホワイトカラーにとっては、やっぱり気品のあるところで事するのが当然で、KFCがその中でもオレの定番かな。実話だけど、KFCで何人の女の子を落としたかわからないよ。ゆったりとしたBGMを聞きながら、気品のあるKFCで、優雅にフライドチキンをべつつ、これまた同じようにべている女の子を意味深に見つめれば、こんな雰囲気で、オレを断れる女の子なんていると思う? それで、今日もこの美人をKFCに連れて来たのは、もちろん彼女にオレのレベルを見せ付けてやろうと思ったからで(楼主注:ここから十数文字分が文字化け、文字化けの部分は省略)、いつものパターンに持ち込んで、意味深に彼女を見つめたら、恥ずかしそうにうつむいてたよ。 いいムードだと満足してたら、突然現

    synonymous
    synonymous 2007/01/23
    KFCはステエタス
  • 宮崎の方言に漂う空気

    http://anond.hatelabo.jp/20070122153609 http://anond.hatelabo.jp/20070121232018 に関して。 私は18まで宮崎に住んでいて、それから関東に移り住んで10数年になるが 地元を離れてみて初めて、これは県民性をあらわしている言葉なんだなあと思った方言がある。 それは「てげてげ」と「よだきい」という言葉だ。 「てげてげ」=「細かいことはまあいいから適当に」 「よだきい」=「あぁめんどくさい、いやだぁ動きたくない」 みたいな感じ。 それと方言と気づいていなくて使ってたのが「しれっと」という言葉。これは「すまして」という意味と説明されてたりするが、 「しれっと」=「いちいちアピールしたりおおごとにするのは面倒だから、何事もなかったかのようにことを済ます」 というニュアンスだと思っている。 どの言葉も、「惰」とか「んなことわざ

    宮崎の方言に漂う空気
    synonymous
    synonymous 2007/01/23
    「しれっと」は九州一円で使っている?「てげ」は沖縄にもある。「よだきい」は東九州。ところで、「よだきい」が通じなくて、「ふうたらぬるい!」と一喝するのが博多流。
  • 俺がそのまんま東を選んだ理由

    俺宮崎県民なんだけど、 談合事件があった後の選挙で県民からもそれなりに注目度あったんだよ。 30年近く同じ奴が県知事として君臨してて、その後の県知事が逮捕だろ。 県民としては何とかしてほしい、宮崎を変えて欲しいってのが強かった。 だから宮崎を変えてくれるのはどんな奴なんだって、 候補者の動きを楽しみに待ってたの。 んで公示日以降に選挙運動期間が始まったんだけど、 みんな今まで通りに選挙カーで連呼して、今まで通り街頭演説してんの。 選挙活動からもう何も変わらないの。正直がっかりだったよ。 だって、選挙活動の段階で俺たちの想いを感じとってくれてないんだもん。 「あー、もう誰が県知事やっても同じかなって」 そんな状況で唯一知名度だけ群を抜いてたのがそのまんま東だったわけ。 ぶっちゃげそのまんま東が勝ったんじゃなく、 消去法でそのまんま東なだけ。他の奴が勝手にコケただけ。 ネット上じゃ「大丈夫か?

    俺がそのまんま東を選んだ理由
    synonymous
    synonymous 2007/01/23
    id:ochame-cool よ、お前は何を言っているんだ?
  • OhmyNews:セクシーなお国の少子化対策 〜 斎藤珠里コラム4

    synonymous
    synonymous 2007/01/23
    高齢出産が一般的になった時代ならでは。
  • 年賀状遅配なぜ起きた 生田総裁がウソ発言

    「元旦にまったく届いていない!!」「昨年より遅い」。07年の年賀状の配達について不信感を持っている人は多いはずだ。06年も遅配が指摘されたが、今年はその比ではない「メチャクチャ」だった。にもかかわらず、日郵政公社の生田正治総裁は、2007年1月17日の記者会見で、「12月28日までに投函された分は元日に届くよう取り組み、その目標は全体として達成した」と「ウソ」発言をしていた。 07年の年賀状配達についてJ-CASTニュース編集部周辺で実態を聞いてみた。 12月20日に出したのに元日に届かなかった 「毎年100枚ほど元旦に届く年賀状が、今年は10枚」(横浜在住40代会社員)、「年賀状が来たのは5日過ぎから」(東京在住40代会社員)、「元旦に例年の半分くらいしか届かなかった」(千葉県在住60代男性会社員)、「今年はやけに年賀状が来ないと寂しく思っていたら、2日以降に来だした」(山形県在住70

    年賀状遅配なぜ起きた 生田総裁がウソ発言
    synonymous
    synonymous 2007/01/23
    2005年の衆院選で自民党候補者に投票した人は、この事実を甘んじて受けなされ。
  • きまぐれな日々 首相補佐官は元テレビレポーター

    安倍晋三が「教育改革」を政策の「目玉」にしようとしていることはよく知られている。 これは、ひとことで言うと、復古的な国家主義イデオロギーに染め上げられた人間を作り上げるために教育を改変しようとする政策であって、日最大のネオコン団体「日会議」が中心となって立案しようとしているものだ。 だが、国家主義的な政治思想を重視したい、安倍晋三に近い人たちの行き方は、それよりも新自由主義的な経済政策を重視したいと思っているコイズミに近い人たちにあまり快く思われておらず、教育再生会議の議論は、必ずしも安倍やその取り巻きが狙うようにはスムーズに行っていないようだ。 このことについては、昨年12月16日付エントリ『毎日新聞の報道?改正教育法は「改憲へのステップ」』でも指摘した。 ところで、安倍内閣の教育再生担当の首相補佐官・山谷えり子は、「ウィークエンダー」という、素晴らしく教育的な番組のレポーターを

    synonymous
    synonymous 2007/01/23
    山谷えり子はウィークエンダーのレポーターだったらしい。どちら様も、シノギに精一杯や。
  • Stolen Moments: WEB暴力。via 歴史教科書

    このが出たのはもう昨年の5月だが、やっと年末になって福岡で読んだ。 これは日のインターネット草創期からの個人サイトと個人ベースのコミュニティについての「歴史教科書」だ。特に、今までちゃんとまとめられてこなかった、いかがわしい方面のカバーと、年表の充実ぶりがすごい。 2ちゃんねるが出てくるまでに、すでにこれだけのことが起きていたのかという事実。掲示板をめぐるいろいろな事件とその顛末。「歴史は繰り返す」というのが当だと納得させられる。今ネットのあちこちで起きているコミュニティ、コミュニケーション絡みのアレコレは、過去をなぞっているだけなのかも知れない。 なかでも興味深かったのは第一章「ニッポンの商用インターネットの草創期」中、ウェブ暴力のトリックスターの項だ。 WEB暴力。ケンカ相手求む!! これは11月に「チク菱」を立ち上げる中村ユウゴ氏が行なったネットバトル企画で、「ちょっと持て余

    synonymous
    synonymous 2007/01/23
    あのユーゴ氏は今も健在。
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: お前らってネット始めたての頃はどこのサイトに行ってたの?

    お前らってネット始めたての頃はどこのサイトに行ってたの? :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1:番組の途中ですが名無しです 2007/01/22(月) 17:44:30 ID:16Cu9mKF0 博多湾の人工島(アイランドシティ)に4月開校する「サイバー大学」のインターネット講義を紹介する「オープンキャンパス」が21日、福岡市・天神の市役所前広場で開かれた。コンサルティング会社社長で同大の森戸裕一客員教授らがネット講義の可能性について参加者にアピールした。 森戸さんは、ネットで全講義を行う4年制大学であるサイバー大の特徴を説明。ネット講義は「教育格差の是正に役立つはず。時間や場所、年齢などを問わず、学びたい人に教育を提供できる」と語った。 続いて、同大の浅野信之営業・企画室長は従来の大学との違いを強調。「教授への質問は電子メールで行い、教授も24時間以内

    synonymous
    synonymous 2007/01/23
    ピクルススピンとか、JapanEdgeとか、竹中直純とかのSFC系とか、世界機械とか、Web暴力とか、NASAとか、まぁそのへん。
  • ナショナリズムの一般的意味と日本における特殊性 - 数学屋のメガネ

    宮台真司氏が「宮台真司 週刊ミヤダイ」というインターネット・ラジオの放送でナショナリズムについても語っていた。暮れの最後の放送で語っていたのだが、これも「目から鱗が落ちる」という体験をさせてくれるもので、それまで持っていた先入観に揺さぶりをかけて、もっと役に立つ「よい先入観」を与えてくれるものに感じた。 ナショナリズムは一般論として考えれば、それは必ずしも悪いものではなく、むしろ良いものとして受け止められるものだと宮台氏は語る。それはよく考えてみればそのとおりだということが分かる。ナショナリズムは愛国心とつながるものだが、自分が生まれた国というのは自分で選ぶことが出来ない。それは自分の親を自分で選べないのと同じだ。 自分が誰の子供として生まれるかは生まれてみないと分からない。そうであれば、親を愛するというのは、自分を生んでくれたという事実からそのような感情が生まれると理解しなければ、何か他

    ナショナリズムの一般的意味と日本における特殊性 - 数学屋のメガネ
    synonymous
    synonymous 2007/01/23
    宮台らしい与太。
  • 必読 - どうなってんだよ!

    日銀、大混乱―フィナンシャル・タイムズ社説 ってかさ、なんで日の大新聞はこのくらい書けないわけ?まるで日には経済学がないかのようだ。

    必読 - どうなってんだよ!
    synonymous
    synonymous 2007/01/23
    『ってかさ、なんで日本の大新聞はこのくらい書けないわけ?』日本では、中央銀行の独立性の意味から説きつくさねばならないのが大変ですね。
  • 参院選:民主党が勝つと憲法改正!? - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2007年01月22日 参院選:民主党が勝つと憲法改正!? カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、「かみぽこ政治学」です。 今日はなかなかに刺激的なタイトル なんだけれどもね。。。(苦笑) まず、この記事を取り上げたいんだよね。 『憲法改正、民主の大半賛成=塩崎官房長官 塩崎恭久官房長官は18日夜のTBSの報道番組で、 憲法改正の手続きを定めた国民投票法案について、 「野党の皆さんもやるべきだと思っている。 (同法成立後に)新しい憲法をつくることは、 民主党も賛成する人が大半だ」 と述べ、通常国会での民主党の協力に期待を示した。』 (時事) うん。。。 なんか、中曽根(康弘)さんも 似たようなこと言ってるよね。 いまだ、政局には生臭い嗅覚を 持ち続けている中曽根さんと、(苦笑) 一見優等生風ながら、 安倍側近の中で 唯一けんかができる男、 塩崎官房長官が 憲法改正に関して 民主党に秋波を 送って

    参院選:民主党が勝つと憲法改正!? - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    synonymous
    synonymous 2007/01/23
    そのこころは、翼賛体制の危険を指摘したということかもしれません。
  • http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200701/sha2007012300.html

    synonymous
    synonymous 2007/01/23
    筑紫哲也に止めが刺される瞬間が近づいている。
  • 教育再生会議にちょこっとだけ思ったこと。 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2007年01月20日 教育再生会議にちょこっとだけ思ったこと。 カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、今日はちょこっとだけ 安倍内閣が熱心にやっている 「教育再生会議」 について書いてみたいんだけどね。 え~、教育問題についてはね うちの実家に大家がいるので(苦笑) (親父の定年退職) たまに書くと 「なんもわかっとらん」 という感じなので ほんとにちょこっとにしたいんだけど(苦笑) 年末に帰省した際に 親父殿からいろいろお聞きした話を 僕なりに解釈して 書いてみたいんだけどね。 まあ、教育再生会議では 有識者のみなさんが 喧々諤々いろいろ議論して 大変結構なことだと思います。 このブログでは 基的に1つ1つの政策が 実現していくまでの過程に 興味があるのであって、 政策の中身については その是非は論評しないことに なってるんだけれども、 ここでは1つだけ 思ったことを書いてみたい。 教育

    教育再生会議にちょこっとだけ思ったこと。 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    synonymous
    synonymous 2007/01/23
    教育の専門家が教育を担うということ。そして、かみぽこ氏の父君も教育学部卒ではなく、OJTと自助で研鑽を積んだという事実。 テクニカルな細部に頼った教育ではエンタと変わらなくなるという危惧もお持ちでしょう。
  • 英国留学回想録:親父の定年退職 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2005年09月07日 英国留学回想録:親父の定年退職 カテゴリ:カテゴリ未分類 2000年3月31日(金)。 今日は中学校の校長をしている親父の定年退職の日である。 親父はこの日の深夜、まさに4月1日に日付が変わる時に、勤務している中学校の校門へ行き、酒を撒いてくるのだという。 お袋、妹もいっしょに行くという。 妹から「お兄ちゃんも来なよ」と言われたが、なにしろこの中途半端な立場である。 金も時間ももったいないし、今は自分のことに最善を尽くすことが親父の望むところだろうと思い、断った。 親父の教師人生は波乱万丈だった。 田舎の農家の次男坊である親父は、高校の成績優秀だったにもかかわらず、大学進学を許されず、高卒で就職するはずだった。 それが、受験直前の時期になって、大学受験を許された。それで受験したのが神戸大法学部だったというのだから、よほど賢かったのだろう。 しかしあまりにも準備不足。

    英国留学回想録:親父の定年退職 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    synonymous
    synonymous 2007/01/23
    いいお話です。
  • 日銀、大混乱―フィナンシャル・タイムズ社説(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    日銀、大混乱―フィナンシャル・タイムズ社説 2007年1月22日(月)09:23 (フィナンシャル・タイムズ 2007年1月19日初出 翻訳gooニュース) 日銀行は18日、短期市場金利(無担保コール翌日物)の誘導目標を0.25%のままで維持すると決めた。これについて、日銀の判断は正しかった。しかし日銀は市場には利上げを期待させていただけに、金利据え置きを求めた政治圧力に屈したとの印象を与えてしまい、その結果、日銀がこれまで必死になって守ってきた、中央銀行としての独立性や独自性を損ねてしまった。 政府の意見に日銀が耳を傾ける、そのこと自体は、何も問題ではない。むしろ日銀には政府代表の意見を聞く義務があるし、政府からの圧力が今回の判断にそれほど決定的な影響を与えたわけではないのかもしれない。しかし日銀政策委員会は賛成6、反対3で金利据え置きを決定。この方向転換は、ただでさえ混乱して

    synonymous
    synonymous 2007/01/23
    『日銀の判断は正しかった。しかし...中央銀行としての独立性や独自性を損ねてしまった』私の懸念を最初の段落で言い切ってしまわれた。
  • ざっくりとだけ - finalventの日記

    年明けからちょっと別件で思うことがあり、ついでにタントラ関係のものを読み、ついでにチベッタン・システムと美術関連のものを読みながら、つらつらAUMのことを思い出した。単的に言えば、彼らは教義とシステムを完成させていたか?という点だ。吉はこれを麻原に帰着させているようだが、そこがよくわからない。 昔ニフティのことだがAUMerはけっこううじゃうじゃいて奇妙な神秘学を語っていた。ただの独断というのはどうでもいい雑音なのでその雑音からどう教義を聞き取るか、あるは権威を聞き取るかが難しいし、彼らはあまり正確な仏教の知識というか史的な知識をもってなさそうなのでおよそ対話にはならないと思った(教義と学問の差が理解されてない)。ま、これは今でもそう思う。が、ある程度チベッタン・システムなどを知っているなら麻原の教義の出所や水準はわかる。チャクラ関係の教説は神智学を経由しておりインドやチベットのネイティ

    ざっくりとだけ - finalventの日記
    synonymous
    synonymous 2007/01/23
    わからないのだけど、気になるエントリです。
  • 白雪公主对决小矮人 宾得粉丝必看对比_网易数码

    synonymous
    synonymous 2007/01/23
    神(ディズニー)をも恐れぬ画像引用にちょっとドキドキ。