タグ

2007年2月20日のブックマーク (15件)

  • あなたは『便所飯』を知っていますか? - 新しいTERRAZINE

    職場などで一緒に昼ごはんをべる相手がいないことを過度なストレスと感じる「ランチメイト症候群(ランチタイム症候群)」の人が増えているらしい。 ひとりランチがイヤなあまり、派手めの派遣女子社員グループに入って2,000円もするランチを余儀なくされたり、後輩におごってあげることでやっとランチを共にしてもらったり(via:まなめはうす) わかる。ワシも新しいバイトを始めて慣れるまでに間、メシはえなかったりした。まぁすぐに溶けこんで一緒にべるようになるし、気が効くパートのおばちゃんとかが「兄ちゃん、こっち来んね」とか言って、おやつを分けてくれたりしてくれるから、そこまで寂しい思いをしたことはない。むしろ仕事が忙しくて、まともに晩飯をう時間も作れない今の方が悲惨だ。 女の人の方が寂しがり屋なので、この傾向は強いと思う。ランチは同僚とできるけど、夕飯が一人なのは寂しい。だから「メシ友」が結構いる

    あなたは『便所飯』を知っていますか? - 新しいTERRAZINE
    synonymous
    synonymous 2007/02/20
    一人で食って何が悪い?
  • 生みたくなる理由なんて、産めばわかるに決まってんだろバカ - 新しいTERRAZINE

    産みたくない理由なら産んだ人間にでも山ほど挙げられる - 深く考えないで捨てるように書く、また http://d.hatena.ne.jp/t_yossy/20070213/1171338273 それでも私は産んだ。それはなぜか。 - 深く考えないで捨てるように書く、また http://d.hatena.ne.jp/moonstones/20070213/1171377204 ったく、お前等はいつもいつもどーでもいいことをグズグズグダグダと、ホンっとにバカだな。これだから「はてなはキモイ」とか言われるんだよ。生みたくなる理由なんて、産めばわかるに決まってんだろ、このバカチンが。んなもん悩んだって仕方ねーだろうが。 お前らさ、その文章書くときに「うまく書けなかったらどうしよう」とか「コメント欄炎上したら…」とか悩んだの? んなことしねーだろ? したって仕方ないからな。結果は書けば分かる。書か

    生みたくなる理由なんて、産めばわかるに決まってんだろバカ - 新しいTERRAZINE
    synonymous
    synonymous 2007/02/20
    暴論だ。君は妊婦や子育て中の親とどれだけ付き合ったことが有るのか?
  • ある老パチプロの話 - 新しいTERRAZINE

    著作権争いのせいで、名作マンガ・アニメが見れないなんて不幸だよなー、って始まったこの話。松零士大先生のおかげでなぜかパチンコの話に。さて次は何の話に脱線するのか楽しみだ。 驚いているのが、こんな話なのに意外と関心が高いこと。萌えキャラもキャプチャ画像も無いんだよ? お前ら何がそんなに面白いの? なんとアキバBlogからリファラがあったんで、「え? 子供萌えに? アキバ系、守備範囲広すぎ!」とか思ったら、パチンコ萌えキャラ投票の関連記事としてだった(笑)。これ見るとわかるけど、ホントにアニメ・ゲームのキャラばっかりだね。 読み書きに人となりが出る 読み書きってのはその人の程度が出る。どんなを読むのか、どんな文章を書くかで、大体の人となりをつかむことが出来る。最近ではブログがわかりやすいね。どんな記事をブクマしてるとかでも、プロファイリング出来そう。ワシの文章なんかは、99%主観で書いてる

    ある老パチプロの話 - 新しいTERRAZINE
    synonymous
    synonymous 2007/02/20
    泣けるじゃねぇか。
  • 医学都市伝説: カーゴ・カルト運動50周年記念日

    去る2月15日、南太平洋のバヌアツ共和国を構成するタンナ島(かのエロマンガ島の南に位置する島といえば判りやすいか)で、「ジョン・フラム運動50周年記念」の祭典がとりおこなわれた。Link> ジョン・フラム運動は主にメラネシアで展開された一種の対抗文化的宗教運動、カーゴ・カルト信仰の末裔である。カーゴカルトは積荷信仰とも訳される。 第二次大戦中、太平洋諸島に展開した米軍が戦略物質を大量に島々に投入したのをみた島民たちが、自分たちの先祖の精霊が、米軍の姿を借りて、来は自分たちのものである富を運んできてくれたのだと理解したことに始まる。 多くは黒人米兵となって現れた彼らの祖霊は、彼らの固有文化を守って待ち続ければ、米軍が彼らの富をまた運んでくると約束してくれる。島民たちは、飛行場のような広場を作り、星条旗風の旗を立て、彼らなりに把握した飛行機のモックアップを作って、米軍=彼らの祖霊をいつまでも

    synonymous
    synonymous 2007/02/20
    ヤコペッティの件の映画も一度見てみたいものでは有るのだった。
  • アイディア・ブローカーの肖像 - 雪斎の随想録

    ■ NHK大河ドラマ『風林火山』は、久し振りに硬質のドラマを見せてくれる。 一昨日放送分では、松井誠さん演じる北条氏康の「恨みでは大望はならぬ」という台詞が印象に残った。 「恨み」」という「感情」に囚われている限りは、大局を見るのは難しい。 最愛の女性を殺された「恨み」、さらには異形な姿の故に世に容れられない「ルサンチマン」という自分の「感情」に囚われていたらしい内野聖陽さん演じる山勘助には、ずしりと響く言葉であったかもしれない。 ところで、国際政治を語る折には、そして特に民主主義体制の下では、この「感情」をどう扱うかが難しい。 「民主主義国家は怒り狂って闘う」とは、ジョージ・F・ケナンの有名な言葉である。 ケナンは、この言葉によって、民主主義国家・米国の抱える危険を示した。 要するに、「利害の調整」という「勘定」ではなく、「悪を懲らしめてやれ」という「感情」で動きやすいのが、民主主義国

    アイディア・ブローカーの肖像 - 雪斎の随想録
  • http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/p-bb-tp2-20070219-158769.html

    synonymous
    synonymous 2007/02/20
    地味にしかし着実に存在感を増す桑田には目が離せない。
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20070218-OHT1T00039.htm

    synonymous
    synonymous 2007/02/20
    さちよは害悪である。
  • ロゴの作成について 千葉県

    報道広報課トップページへ 新しい千葉県ロゴの作成について 平成18年11月2日 千葉県総合企画部報道広報課 電話. 043−223−2252 様々な魅力を持ちながらも、県全体としては垢抜けないなどと言われることもあった千葉県のイメージの一新を目指して、統一的に活用する新しいロゴを作成しました。 新しいロゴは、多様な魅力が集約した“ちば”の文字を使って「洗練」されたデザインとしました。 今後、PRポスターや各種広報刊行物などにロゴを活用し、千葉県を全国に発信します。 ・基パターンとして、「横書き」「縦書き」があり、 それぞれに「白地に色文字」「色地に白抜き文字」がある。 また、文字バリエーションとして、基+ローマ字(CHIBA)併記のものがある。 ・色文字・色地は、黒を基とし、彩色も可。 2.ロゴについて 1)ロゴ制作の目的 千葉県は、首都圏に位置する利便性や先進

    synonymous
    synonymous 2007/02/20
    『様々な魅力を持ちながらも、県全体としては垢抜けないなどと言われることもあった千葉県のイメージの一新を目指して、統一的に活用する新しいロゴを作成しました。』
  • うなぎ天ぷらコスタリカ :: デイリーポータルZ

    蒲田にコスタリカ料理を出す店がある。 それだけならばラテンアメリカ料理のお店という話なのだが、そこは和の店でもあるというのだ。 和も、コスタリカ料理べられる店。ファミリーレストランだって居酒屋だってそこまでのバリエーションはないぞ。たぶん世界中にひとつではないだろうか。和コスタリカ折衷。 行ってみよう。(林 雄司) なにげなくデスソース そのお店は大田区南蒲田にある「二葉」。京急蒲田駅から歩いて10分ほどの住宅街にある。 店構えは普通の和屋さんだが、のれんの最後に「コスタリカ料理」とある。表に出てる黒板も左右できっぱりと違う。左の平目や酢の物に対して右にはケサディージャやガジョピントだ。このあっさりした点線が太平洋である。 店内も変わったところはない。きれいなカウンターとお座敷。ただ、カウンターに座ってふと見ると薬味のトレイにしょうゆ、七味とならんでデスソースがあった(デスソース

    synonymous
    synonymous 2007/02/20
    『このあっさりした点線が太平洋である。』
  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C2000001874/E20070217111201/index.html

    synonymous
    synonymous 2007/02/20
    この調査法でよいのか?
  • NHKクローズアップ現代:東京マラソン……マラソンに「メッセージ」がどうして必要なのか? - 余丁町散人(橋本尚幸)の隠居小屋 - Blog

    synonymous
    synonymous 2007/02/20
    『具体的に言うのは控えるが、NHKアナウンサーも世代交替を考えた方が良い。クニヤ世代独特のヘンな対外コンプレックスから解放された若い有能なアナウンサーはいくらでもいると思う』だね。
  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C111252006/E20060220072612/index.html

    synonymous
    synonymous 2007/02/20
    コメントのもっさり加減が芸術的なので、体中がむずがゆくなって、永久保存したくなる。
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - オリックスぶっ潰ス

    synonymous
    synonymous 2007/02/20
    宮内じゃイメージ悪すぎだもんな。
  • ママチャリという一つの“文化”

    乗り降りしやすいようにフレームの前三角が湾曲した1ないし幅の狭い2のパイプで作られている。チェーンは完全にカバーされていて裾がチェーンで汚れることは無い。もちろん前後とも泥よけが装備されており、荷台と前カゴは標準装備だ。頑丈なスタンドも忘れちゃいけない。 こういった自転車が一般的に「ママチャリ」と呼ばれている、街を歩いていて最も良く見かける自転車だ。日がほぼ人口1人あたり1台の驚異的な自転車普及率を誇る自転車王国であり続けることができるための、最大の貢献者と言っていいだろう。 いわゆる「自転車乗り」の中には、このママチャリを敵視する人が少なからずいる。曰く、夜間に無灯火で走る、歩行者をベルで蹴散らしながら歩道を爆走する、道路の右側を逆走しながら左側通行をしている自転車を(まるでそちらが悪いと言わんばかりの目で)睨む、等々……。確かに僕自身、そういうママチャリにヒヤッとさせられた経験

    synonymous
    synonymous 2007/02/20
    原付という文化には滅んでほしいと切実に思いますが。
  • bewaad institute@kasumigaseki(2007-02-20) - [economy][WWW]生産性問題まとめ

    ■ [economy][WWW]生産性問題まとめ 山形浩生さんと池田信夫先生が中心となった一連の論争について、まとめてみました。 主なやり取り(時系列順) 山形浩生さんゴッドランドの経済学はてなブックマークでの反応) 山形浩生さん生産性の話の基礎(はてなブックマークでの反応) 池田信夫先生生産性をめぐる誤解と真の問題(はてなブックマークでの反応) 山形浩生さんそれでも賃金水準は平均的な生産性で決まるんだよ。(はてなブックマークでの反応) 分裂勘違い劇場さんアルファブロガーたちの地位争いが優良コンテンツを量産する(はてなブックマークでの反応) 池田信夫先生生産性と「格差社会」(はてなブックマークでの反応) 分裂勘違い劇場さん「他人の生産性が向上すると自分の給料も増えるのか?」を中学生でもわかるように図解してみました(はてなブックマークでの反応) 山形浩生さん山形より上手でていねいな説明をご

    synonymous
    synonymous 2007/02/20
    まとめ入りま~す。