タグ

2007年8月8日のブックマーク (9件)

  • 第29号 PENTAX LX GOLD / 家宝になります

    私のカメラコレクション中、現在のところ最高額品の座を保持し続けております。キワモノ、ではありますが、コレクターとしては避けて通れない道であります(笑) とある日、新宿でカメラ店巡りをしていた時に、カメラのきむら新宿店で発見したのでした。 既にボーナス一括払いの期間に入っておりましたので、突撃は可能でした。 しかし、お値段 50万円 となりますとボーナスの大半が消滅しますので、さすがにその場では決めかねまして見送り致しました。 それから1週間、「売れてたらそれまで」とは思いつつ、「さて、どうやりくりするか?」と言う事を考えた上で、結局また新宿に行ったのでした。 買うのをこれだけ真剣に考えたのは第3号のK2DMDと第10号のLXチタン以来の事でした。(そりゃ値段が値段・・) 「すいません、御願いします」 「家宝になりますから」 「使う事もできますけど、・・うーん、でも使わない方が良いかもしれま

    第29号 PENTAX LX GOLD / 家宝になります
    synonymous
    synonymous 2007/08/08
    家宝になる、というよりも、ほとんどの人にとっては、家宝にしかならない。(すなわち使用できない)
  • 「新宝島」がヤフオクに: たけくまメモ

    http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d75100118 マイミクのいけがわさんの日記で知りました。現時点で63万円也。まだ残り時間が5日ありますので、どこまであがるか。まんだらけ価格だと今どのくらいなのかな。売値で200万くらい? 俺はとても買えないので、指をくわえて見ているだけにします。奥付けが原作者・酒井七馬の名前だけしかなくて、手塚のテの字もないのが興味深い(表紙には手塚の名があり)。この件に関して、当時の手塚の日記に憤懣やるかたない記述がありました(手塚全集版「新宝島」の巻末で読めます)。たしかこれがキッカケで手塚は酒井を避けるようになったんだよな。 酒井は手塚を「弟子」と思いこんでいたようですが、手塚は「お世話になった先輩」程度にしか思ってなかったようです。同床異夢ですな。酒井七馬に関してはこれまで謎が多く、手塚も多くを語って

    synonymous
    synonymous 2007/08/08
    いつか誰かがデジタルデータに変換しなければならないな。
  • 無効なURLです

    synonymous
    synonymous 2007/08/08
    日本版第三の道が見えてきたかも。反米親米だけではもう斬れない。
  • http://d.hatena.ne.jp/URARIA/20070807

    synonymous
    synonymous 2007/08/08
    上野千鶴子の性隔離文化云々は、ほとんど完全に与太の域にあるような気がします。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    synonymous
    synonymous 2007/08/08
    一所懸命が淵源なんだろう。
  • http://news.livedoor.com/article/detail/3259834/

    synonymous
    synonymous 2007/08/08
    生存のための結婚、なんて言葉が浮かんでくるのがこの層の実態。
  • 勝ち組はベーシックインカムをすでに容認している - アンカテ

    ベーシックインカムとは、「勝ち組が自分の取り分の多くを一般人にタダで分け隔てなく与える」ということだと思うが、GoogleやSkype等のIT勝ち組企業は、すでにそれを実施している。磯崎哲也さんは「道に落ちてる直径30cmのケーキに出くわしたアリさんモデル」とそれを呼んだ。(参考: このエントリへの私の言及) IT、特にネットの世界での生産性格差は途方もなくて、勝ち組が生み出す付加価値は、とても自分たちだけでい切れるものではない。勝ち組企業が、「付加価値は全て原則的にはその創造に直接的に寄与した者に帰属する」という古い価値観に添って、ネットをドライブしようとしたら、彼らの利益は何百兆円になるだろう。 IT勝ち組企業は、自分たちに帰属する付加価値創造のごく一部しか受けとっておらず、積極的にそれを変えようとはしていない。貧乏人が普通にネットから恩恵を受けているというこの現状は、「勝ち組はベー

    勝ち組はベーシックインカムをすでに容認している - アンカテ
    synonymous
    synonymous 2007/08/08
    御説ごもっともではあるが、実際に食えるおまんまを作る過程のことをどのように考えておられるのか、ちょっと聞いてみたい気もする。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    synonymous
    synonymous 2007/08/08
    相撲界と高校野球がおかしな世界の双璧(!)であるように思う。あえて言えば「美しくない国の象徴」。
  • で、徹くんはどうなの? - la_causette

    橋下徹弁護士が、光市母子殺害事件の弁護人に対する懲戒請求を相変わらず煽っているようです。 「法律オタクのお坊ちゃん弁護士が、この弁護団に対して懲戒請求をすることが、逆に違法になるなんてヌカシているけど、心配御無用。」とのことなのですが、そこまで言うのであれば、一般市民を煽って懲戒請求をさせるのではなく、橋下弁護士自身が自ら懲戒申立てをした上で、自らのブログ等でその報告をすればいいだけではないかという気がします。 法律の素人が懲戒申立書を作るよりは、法律の専門家である橋下弁護士が懲戒申立書を作成した方が、形式的にも実質的にも懲戒申立てとしての要件を具備したものができる確率が高いと思いますし、ネット上に上がっているテンプレートを印刷して署名して懲戒申立てを行ったにすぎない人が弁護士会から追加の資料等の提示を求められたっておそらくどうにもならないような気がしますが、橋下弁護士なら、仮にも弁護士な

    で、徹くんはどうなの? - la_causette
    synonymous
    synonymous 2007/08/08
    おぐりんせんせいのいうとおりだとおもいます。