タグ

2010年6月16日のブックマーク (19件)

  • 槻ノ木隆の「BBっとWORDS」 その112「Gopherの生い立ちと現在

    Gopherって何? 皆さんは、「Gopher(ゴファー/ゴーファー)」をご存じでしょうか。Gopherは、WWWが普及する前に幅広く使用されていた分散環境における文献検索/取得システムのことです。ミネソタ大学でMark P. McCahill氏が中心となって開発したもので、1991年に登場しました。この1991年というのは、「CERN(欧州合同素粒子原子核研究機構)」でWWWが開発された年でもありますが、普及が早かったのはGopherでした。 Mosaicブラウザが登場する1993年まで、WWWを使っていたのはごく一部のユーザーに限られていたのに対して、Gopherはサーバー・クライアント(今風に言えばブラウザなのでしょうが)が同時に提供され、すぐに使うことが可能だったからです。 このこともあり、1990年代前半は非常に広く利用されていました。ただ、その後のWWWの普及により、Gop

    synonymous
    synonymous 2010/06/16
    gopherか。何もかもが懐かしい…
  • |いのちの食べかた|

    だれもが効率を追求した生産現場の恩恵を受けている。 それなのに、その現場を知っている人は当に少ないのです。 基的に、いつも自分が見たいと思う映画を作っています。(映画の題材としては)ふだん見ることのできない空間や場所に興味があります。「PRIPYAT」と「ELSEWHERE」(監督の前作と前々作)もそうでしたが、べ物を生産している光景は人々があまり良く知らないことの1つです。たとえば、よく広告にあるような、バターがかき混ぜられている絵や、様々な種類の動物がいる農場といったようなイメージは、実際に僕たちのべ物が作られている場所とはかけ離れています。べ物の生産と加工を行う作業は目につかないところで行われているのです。それを見せることにこそ、興味をもちました。

    synonymous
    synonymous 2010/06/16
    志の高さを感じるインタヴューでした。
  • エィガ一刀両断 「いのちの食べかた」

    エィガ一刀両断

    エィガ一刀両断 「いのちの食べかた」
    synonymous
    synonymous 2010/06/16
    これはすごい。
  • YouTube - NASA Team Captures Hayabusa Spacecraft Reentry

    A group of astronomers from NASA, the Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) and other organizations had a front row seat to observe the Hayabusa spacecraft's fiery plunge into Earth's atmosphere. The team flew aboard NASA's DC-8 airborne laboratory, packed with cameras and other imaging instruments, to capture the high-speed re-entry over an unpopulated area of central Australia on June 13, 2

    YouTube - NASA Team Captures Hayabusa Spacecraft Reentry
    synonymous
    synonymous 2010/06/16
    きれえ
  • 『ザ・コーヴ(The Cove)』試写会の感想:上映中止するほどの映画ではない[絵文録ことのは]2010/06/16

    和歌山県太地町(たいじちょう)のイルカ漁について「告発」する映画「ザ・コーヴ(The Cove)」の試写会に行ってきた。 この映画は、右翼団体から「反日プロパガンダ映画」として抗議が相次いだことなどから、渋谷・六木・心斎橋での公開や明治大学でのイベントなどが次々と中止に追い込まれている。そんな中、「エココロ」の試写会招待があることを知り、応募したところ、招待券が送られてきた。 結論から言えば、この映画の内容には賛同できなかった。しかし、これが「反日」だと批判したり、上映を暴力的にやめさせようというのもおかしいと思う。むしろ、そんな風に騒ぐのではなく黙殺するか、あるいは淡々と事実に基づいて反論すれば充分カウンターとなるレベルの駄作であると感じた。 以下、詳細に感想を述べる。 The Cove パンフレット(画像クリックで拡大) THE COVEの上映中止に関する報道 ザ・コーヴ、東京上映す

    synonymous
    synonymous 2010/06/16
    『相手は感情に訴えてくる鯨イルカ・イデオロギーの布教者である。それを打ち砕くのは冷静な事実しかない。』来せずして自己を戯画化する啓蒙
  • 食べ物を残した客にはペナルティを科すレストランが話題…オーストラリア : らばQ

    べ物を残した客にはペナルティを科すレストランが話題…オーストラリア 先進国で一日に捨てられる品は驚く量だと言われますが、飲店で客が残したべ物は基的に全て廃棄されます。 オーストラリアのレストランで、客が残すことに嫌気の差したオーナーが、客に罰則を科すことにしたというニュースがありました。 シドニーの「WAFU」というレストランでシェフを務めるユカコ・イチカワさんは、客が注文した事を全て残さずにべると30%をディスカウントするという試みを始めました。 30席ほどしかない彼女の店では、客に要求するという他のレストランにはないポリシーを掲げ、その一覧をレストランの入り口ドアに貼っているそうです。 レストランの材はオーガニックで、グルテン、乳製品、砂糖、卵なども含んでいません。そして事を残した客には30%分余計に支払いを要求するだけでなく、次回からはよそのレストランへ行って欲しい

    食べ物を残した客にはペナルティを科すレストランが話題…オーストラリア : らばQ
    synonymous
    synonymous 2010/06/16
    合言葉はMOTTAINAI
  • VIPPERな俺 : インターネット初期のころやってたこと

    synonymous
    synonymous 2010/06/16
    WWW の前に Gopher で遊んでたとかか?WAISとか、今はどうなったんだろう。
  • 映画「ザ・コーヴ」、町山智浩の見解

    synonymous
    synonymous 2010/06/16
    こっちも同じみたい。
  • 町山智浩、『ザ・コーヴ』上映中止問題について語る‐ニコニコ動画(9)

    『小島慶子 キラ☆キラ』第314回(2010年6月11日放送)より。『ザ・コーヴ』上映中止問題について。2日前のニュース探究ラジオ Digとあわせて聴くとよいかも。

    synonymous
    synonymous 2010/06/16
    町山智浩&水道橋博士。エンタテインメント性の高さを指摘。
  • ザ・コーヴ  1‐ニコニコ動画(9)

    the cove 2sm10493544

    synonymous
    synonymous 2010/06/16
    もっと見られてもっと討論された方がいい。
  • 酒井信彦 - Wikipedia

    酒井 信彦(さかい のぶひこ、1943年〈昭和18年〉 - 2023年〈令和5年〉8月14日[1][2])は、日歴史学者。主権回復を目指す会顧問[3]、日ナショナリズム研究所所長[4]、自由チベット協議会代表[3]、川崎正論の会会長[5])。 元東京大学史料編纂所教授[6]。 昭和18年(1943年)、神奈川県川崎市出身[7]。1967年、東京大学文学部卒業後、1970年に同大学大学院人文科学研究科修士課程を修了[8]、東京大学史料編纂所助教授[9]、同所教授を務めた。儀礼の研究と東アジアの民族問題を中心に研究し、『大日史料』の編纂に従事した。2006年に同所を定年。3月26日に靖國神社靖國会館で行なった退官記念講演には北朝鮮による拉致被害者家族連絡会会長の横田滋や土屋敬之東京都議会議員などが出席した[10]。現在は「チベット問題と日」を主に研究している[3]。市民への講演を積極

    synonymous
    synonymous 2010/06/16
    今様平泉澄
  • uinona「5:03」

    アルバム「Cue」収録。iTunes Storeで配信中です。■アルバムクロスフェードsm10444137http://iwyd123.blogspot.com/http://www.uinona.net【告知】2012/5/10uinona「Cue」のCD再販がはじまりました。よろしくお願いします。http://goo.gl/UPF9p

    uinona「5:03」
    synonymous
    synonymous 2010/06/16
    あーこれはいいねー。
  • 音楽好きな脳―人はなぜ音楽に夢中になるのか - 情報考学 Passion For The Future

    音楽好きな脳―人はなぜ音楽に夢中になるのか 認知心理学者、神経科学者であると同時にレコード・プロデューサーとしての異色のキャリアを持つ著者が、音楽を脳はどうとらえているのか、研究成果を一般向けにわかりやすく語る。クラシックだけでなくロックやジャズなどのポップスを研究材料としてしばしば取り上げている。ビートルズやストーンズ、ジミ・ヘンドリクやチャーリー・パーカーが脳にどういう影響を与えるかというなのだ。 音楽の魅力はどこから来るのか?。それは脳にとっての予測可能性と意外性のバランスであると著者は答えている。 「音楽は、期待を体系的に裏切ることによって私たちの感情に語りかけてくる。このような期待への裏切りは、どの領域──ピッチ、音質、音調曲線、リズム、テンポなど──でも構わないが、必ず起こらなければならない。音楽では、整った音の響きでありながら、その整った構成のどこかに何らかの意外性が必要

    synonymous
    synonymous 2010/06/16
    "This is your brain on music" の和訳版
  • 世界の税金ランキング:アルファルファモザイク

    ■編集元:ガイドライン板より 777 水先案名無い人 :2010/06/09(水) 16:59:36 ID:hQceSf+V0 178 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/06/09(水) 15:36:58.98 ID:Hg2FBcMF0 ◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日は101位/129ヶ国中) 2008年、世界経済フォーラム報告 http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/index.htm 10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国 14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑ 18 Singapore ........................

    synonymous
    synonymous 2010/06/16
    ?
  • http://twitter.com/amaterasu48/status/16255097108

    http://twitter.com/amaterasu48/status/16255097108
    synonymous
    synonymous 2010/06/16
    トロ様のどこが左翼なんだw
  • http://twitter.com/kataoka_k/status/16136019031

  • asahi.com(朝日新聞社):「髪薄い人にはビザ出さない」 中国、台湾に一時通知 - 国際

    【台北=村上太輝夫】「髪のない人、薄い人には渡航のためのマルチビザ(数次査証)を出さない」という通知を、台湾向けに中国当局が出していたことが今月、台湾メディアの報道で分かった。  ビザ取得を仲介する台湾の大手旅行会社、東南旅行社によると、正式な文書はなく、今年1月末に中国福建省アモイ市公安局が電話で知らせてきた。かつらなどで変装しやすいことを警戒したためではないかという説がある。  その後、通知は取り消されたが、十分浸透しておらず、一部の旅行会社のウェブサイトはマルチビザについて「髪がない人、髪が薄い人は受理しない」と掲げたままだ。  中国大陸との間を往復する台湾ビジネスマンのため、中国側は、1年間何度も出入りできるマルチビザを出している。台湾のほかの旅行会社の関係者によると、以前から、髪のない人は「外見が風変わり」と見なされ、ビザがやや出にくい傾向があったが、単に髪が薄いだけで問題にされ

    synonymous
    synonymous 2010/06/16
    毛沢山です。
  • 同人用語の基礎知識/ クンカクンカ

    クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ 「クンカクンカ」 とは、匂いを嗅ぐ時の擬態語、音喩のひとつです。 一般には 「クンクン」 なんてのがよく使われますが、それを強調したような意味になります。 また 「クンクン」 に比べ、しばしば性的な意味をより強く持っているケースも多く、例えば 「女子高生の 黒髪 をクンカクンカしたい」 なんて感じで使います。 語源や発祥ははっきりしませんが、広く使われている一般的な擬態語の一部を崩したりアレンジしたりして使うのは、漫画 の世界では非常によくあります。 例えば静かな状態、静寂を表す擬態語として 「シーン」 が広まったのは漫画で多用されるようになってからでしょうし (手塚治虫先生が最初との説もあります)、感動したり感銘を受けたときの擬態語 「ジーン」 を広めたのも漫画でしょう。 これらはいずれも日常会話の慣用句として広がり、「シ

    synonymous
    synonymous 2010/06/16
    『よく知られている (というか、多くの人が 「クンカクンカ」 というと真っ先に思い浮かべる) のは、蛭田達也さんの作品 「コータローまかりとおる!」(週刊少年マガジン/ マガジンSPECIAL/ 講談社/ 1982年~) でしょう』
  • くんかくんかとは アニメの人気・最新記事を集めました - はてな

    リキッドを購入したいけど 値段も高いし・・・・ 買ったはいいけど味が好みでなかったり・・・色々と悩ませることだと思います。そんな皆さんにとっても良いお知らせです!!!私たちの味方りきっどや(LIQUID YA)お試し6セット!! 今回吸ったのはコイツだ!! りきっどや(LIQUID YA)極メンソール6種セット 商品提供はべプログショップさんです。 ありがとうございますm(__)m ↓他のりきっどやのレビューはコチラ りきっどや カテゴリーの記事一覧 - latch’s blog(らっちのVAPEブログ) りきっどや(LIQUID YA)極メンソール6種セット スペック 青りんご極メンソール…

    くんかくんかとは アニメの人気・最新記事を集めました - はてな
    synonymous
    synonymous 2010/06/16
    ハム太郎以前からエロゲでは使われていた。/さらにルーツはたどれるらしい。