タグ

2010年12月26日のブックマーク (16件)

  • なぜ、韓国アイドル集団の飛躍はめざましいのか?…ハリウッドや、日本芸能界のビジネスモデルと比較して

    『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu 昨晩のNHKクローズアップ現代「韓国アイドル旋風の舞台裏」を録画で見たが、いろいろと触発されることしきりだった。アイドル発掘と育成を「企業におけるR&Dと同じ」と言い切る大手芸能プロダクション社長の話を聞いて、そうか、日の一番苦手なところでやられた…と思った。20年の成果だ。 2010-11-17 09:19:59 『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu 「韓国は短距離型の金儲け。日は長期的なマラソン・ランナーでその資質は世界が評価している。じっくり人材育成をすれば勝てる」という日側有識者のコメントを聞いて、ここでも「大営発表か…」と苦笑。お金をかけずに「日人はクリエイティヴィティが高い」といくらオダテても成果は出ない。 2010-11-17

    なぜ、韓国アイドル集団の飛躍はめざましいのか?…ハリウッドや、日本芸能界のビジネスモデルと比較して
  • もちつけblog(仮)、、、の跡地(はてなダイアリーに移転。) ベンヤミンと、批評家の【知的な賭け】 蓮實重彦・山内昌之 『われわれはどんな時代を生きているか』(2)

    synonymous
    synonymous 2010/12/26
    『1940年代のアメリカ西海岸でのアドルノたちの「茫然自失」を「いささかも共有しようとはしないハーバーマスの理論一般への確信が、二十世紀におけるアメリカの文化的な役割の無視によって成り立っている」とする』
  • 憲法のおもちゃ箱: 戦う民主主義

    2009年6月20日 戦う民主主義 戦う民主主義という言葉があります。  ヨーロッパで広く知られている言葉なのですが、これを単純に定義すると次の通りです。  民主主義を否定する言動を許さない民主主義。  現代史においてはヒットラーの独裁政治に対するドイツの反省が有名なので、ドイツを例にとってみましょう。  1930年代。  第1次世界大戦後のハイパー・インフレや世界恐慌による深刻な大失業といった国家的窮地や危機に対応できない議会への不信感・絶望感がドイツ中に蔓延していました。  ここで登場したのがナチス党のヒットラーでした。  一般的にヒットラーが独裁者と言われる大きな原因の1つは「全権委任法」にあるとされています。  内容は主に次のとおりです。 ・議会の立法権を内閣に委譲する ・大統領の法令制定認証権を首相(ヒットラー)に委譲する ・条約締結は議会の承認を必要としない    これは要する

    synonymous
    synonymous 2010/12/26
    共産主義を支持してる「はてサ」はあんまりいない印象。
  • もちつけblog(仮)、、、の跡地(はてなダイアリーに移転。) 暴力装置の機能不全 -ワイマール共和国内部の武装組織について- 【ブクマを振り返って】

    著者はこの「たたかわなかった」ワイマールという話自体が神話であったのではないかと説く。ワイマール共和国はけっして自らを攻撃する勢力や運動に寛大であったわけではない。むしろ刑法の内乱罪や「共和国擁護法」を活用し、「共和国の敵」に対して言論段階での監視や抑圧を行っていた。要するにワイマールはかなり頑張って「たたかって」いたのだ。 だがその「敵」として名指しされたのは、もっぱら共産主義勢力であり、保守的な当局はナチスを含めた右翼団体にはその認定を甘くした。このことは結果的に、①共産党と社民党との左派の連携が絶たれることで宿敵ナチスに利をもたらし、さらに②共和国末期に政権入りしたナチスが政敵を「共和国の敵」として弾圧するという悪夢を生み出すことになった。 (略)戦後ドイツが――「たたかう民主制」の標榜とは裏腹に――平穏な民主主義を実現し得たのも、社会の武装解除が進んだからというリアルな認識に立つ。

    synonymous
    synonymous 2010/12/26
    暴力装置が議会のコントロール下に置かれるべき理由。
  • Amazon.co.jp: 危険な油が病気を起こしてる: ジョン・フィネガン (著), 今村光一 (著), 今村光一 (翻訳), オフィス今村 (編集): 本

    Amazon.co.jp: 危険な油が病気を起こしてる: ジョン・フィネガン (著), 今村光一 (著), 今村光一 (翻訳), オフィス今村 (編集): 本
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

  • 【鏡音リン】僕らのクリスマス【オリジナル】

    メリーでクリスマスだ! mylist/9206477

    【鏡音リン】僕らのクリスマス【オリジナル】
  • 初音ミク オリジナル voltex / winter chorus

    今年、最後の新曲になりますvoltexの音楽を聴いてくださって当にありがとうございます(_ _)来年も、また頑張って曲を作っていきますので、ぜひ耳を傾けてみてください。それでは良いお年を・・・ http://www>twitter/com/#!/voltexvoltex http://www.piapro.jp/LpQc http://www.youtube.com/user/MyVoltex?feature=mhum http://www.nicovideo.jp/my/mylist/21457075 Voltex公開マイリスト

    初音ミク オリジナル voltex / winter chorus
  • 精神疾患 後を絶たぬ休職「意識改革が必要」 - MSN産経ニュース

    教職員の精神疾患の原因と考えられる学校現場の負担を減らすように、文部科学省は平成16年度から、自治体の教委に通知を出してきた。約80%の都道府県や政令市でも通知を受けて業務軽減策を講じているが、それでも精神疾患で休職する教職員は後を絶たない。 「少しぐらい業務軽減しても教員の忙しさは変わらない。子供と向き合う時間もない」。学校現場の校長からは、こんな声が聞かれる。授業の準備や生徒指導だけではなく、保護者への対応も大きな“負担”になっているという。 文科省は小中学校の35人学級などで教員増を図って対策を講じている。だが、財政難で国の対策もなかなか進まないのが実情だ。 「教職員が忙しいから」という単純な構図に対する疑問の声もある。文科省の調査では、対策が未実施でも、休職が減っている自治体があることも判明している。 教員の経験もある政策研究大学院大学の戸田忠雄客員教授は「忙しいのは民間企業も同じ

    synonymous
    synonymous 2010/12/26
    まぁ、こんな新聞社。
  • 神戸新聞|社会|山陽新幹線サイレンス・カー、来春終了 利用低調

    JR西日は、来年3月12日のダイヤ改正に合わせ、山陽新幹線の「ひかりレールスター」(新大阪‐博多)に導入している、車内放送がない「サイレンス・カー」を廃止する。山陽・九州新幹線の直通車両「さくら」(新大阪‐鹿児島中央)の運行開始に伴い、「車内サービスを統一する」(担当者)ためだが、乗客が乗り過ごすなど相次ぐトラブルも影響したとみられる。 JR西によると、サイレンス・カーは、2000年3月、「ひかりレールスター」(8両編成)の運行開始に伴い4号車に設定。年末年始などの繁忙期や緊急時を除き、車内放送が流れないほか、車内販売の売り子も乗客から声を掛けられない限り、無言のまま移動する。 当初は「静かな車内で仮眠できる」などとビジネスマンらに好評だったが、停車駅を電光掲示板のみで知らせるため、乗り過ごす乗客が続出。静かな車内ゆえに話し声がうるさい、といった苦情も多く、最近は利用が低迷、ほかの車両に

    synonymous
    synonymous 2010/12/26
    博多⇔新大阪でしか乗らないので、大変重宝していたのだけどw まぁ、末端区間だから許されてたあれこれも、もうおしまいの時期なんでしょうね。
  • バーチャルネット思想アイドルやえ十四歳

    なんでもね、建前って必要じゃん。 特にそれがエロとかグロとか、そういう微妙なモノであればなおさらだ。 中でもエロなんてさ、これがなければ人間が子孫を残していくコトが出来なくなるのだから、全ての人間にとって必要なものだ。 しかしその上で人間っつーもんは、エロは他人から隠さなければならないと能的に思っているという、複雑な考え方を持っている生き物なわけだ。 だから、ここでさ、音と建前をそれぞれに大切にして考えなければならないわけよ。 なぜこのようになったのかという点を考え出すと、歴史の観点とか民俗学とか社会学とか色々出てきそうだから、今回はパスするにしても、そう音と建て前がある方が人間社会としても都合がいいんだよね。 人間が人間らしくあるためにも、音は音として、建前も建前として成り立たすよう努力した方が、人間社会は円満に動くことが出来るってことだ。 エロの風俗店なんて、まさにそんな感じ

    synonymous
    synonymous 2010/12/26
    映倫、ビデ倫、ソフ倫、とあって、なぜ本にはそれがなかったのかは少し不思議に思っていたんだ。
  • "Urusei Yatsura BGM-1" Complete

    Complete Movie. Rhythm + Bass + Sequencer 1. 2 + Melody, All movies together. (Title=Jiken Da Jiken Da Dai Jiken)

    "Urusei Yatsura BGM-1" Complete
    synonymous
    synonymous 2010/12/26
    安西史孝直々に演奏。
  • Urusei BGM-1 making step-1 : Rhythm (TR-808, SH-2)

    synonymous
    synonymous 2010/12/26
    非常に示唆的。
  • Lefties - ギターのソフト

    ギター演奏ソフト Lefties の配布ページです。バッキングの打ち込みに使えるほか、作曲にも便利。ただ鳴らして遊ぶだけでも楽しいと思います。Lefties はシェアウェア(2900円)です。ですが機能制限は特にありません。 セーブ時たまにウザいメッセージが表示されますが、未登録のまま使い続けていただいても結構です。送金は右上の Paypal から。 以下のような特徴があります。 弦の上でマウスを動かすと音がなる。おどろくほどホンモノっぽい音がします。 MIDI 出力。 MIDI Yoke とか使えば、いろいろ、どうにでも出来ます。弦ごとのアサインも可能。 指使いの確認にも便利。コードに対する指使いもですが、右側のキーボードをクリックしたら、対応する指使いが表示されます。 MIDI 入力。これで演奏、録音したデータを MIDI IN から入力すると勝手にコードが変わります。コードチェンジを

    synonymous
    synonymous 2010/12/26
    面白そう。あとでね。
  • Ohnuma Sound Lab. blog 年の瀬・歌い手・ボカロ界隈・これからの活動

    ついに今年も終わりです。 このたび、「ぷろとらどっとこむ」様の「P」に1曲提供させていただきました。 まーたアンビエントな曲になっておりまする。 で、今回はちょっとダークな話。 「歌い手」って皆さん知ってますか? いわゆるニコニコ動画で「歌ってみた」をやってる人たちのことです。 彼らの中にはツイッターやブログ等をやってる人が結構な数居るわけですが、 なんとも悲しいのが、歌ってみた界隈からしょっちゅう炎上に結びつけかねないような火種が出てくること。 それがあまりにも多すぎる上に、見てる自分からしても腹立たしい事ばかりなのです。 彼らの言葉を借りれば、 「ボカロが栄えているのは歌ってみたのおかげ!もっと歌い手に感謝するべき!」 「ボカロ曲は人が歌って初めて完成すると思っている」 「ボカロPは歌い手のための曲の下請け工場」 「歌ってみた拒否るPとかいたら潰すから教えれ」 などなどということらしい

    synonymous
    synonymous 2010/12/26
    ありむの言に尽きよう。/↑レゲエも、女性差別がだいぶひどいですわよね...
  • ニコニコの歌ってみたは『ハイエナに近い』とボカロPが発言。その発言への反応から見えてくる歌ってみた界隈の問題点

    Bigswamp a.k.a.だいふく @dfk_ohnuma ピアプロで改変不可って書いてあった曲でミリしらやった馬鹿がいたのか。正直ミリしらなんて作詞・作曲者への冒涜だから無くなるべき風潮なんだよね。「おまえの歌詞・メロディなんてイラネ 曲の知名度だけもらってくわ」って事なんだから。ゴミ屑の発想。 2010-12-22 14:36:30

    ニコニコの歌ってみたは『ハイエナに近い』とボカロPが発言。その発言への反応から見えてくる歌ってみた界隈の問題点
    synonymous
    synonymous 2010/12/26
    で、まとめ人がエターナル東方、と。いい加減に...