タグ

2011年1月13日のブックマーク (7件)

  • 2004-12-16

    屋の文庫コーナー平積みで、「ん、草間彌生?」と思う表紙を見つけた。黄色の点々を浮かべた緑色が下部を縁どっている。そして白の斑点を散らした赤色が紙面の大部分を覆う。完全に草間の「水玉強迫」パターンである。 でも、違った。舞城王太郎を特集した「IN☆POCKET」最新号ISBN:4060605247。よく見ると、表紙の下にある緑のシルエットは家なみを表し、四角く黄色い点々は窓からもれる明かりを意味していた。また、画面全体に散る白は雪だった。空を赤色、家なみを緑色にすることでクリスマスっぽくしました――というデザインなのだった。それを勘違いしてしまうんだから、「水玉強迫」観念の感染力は強い。 デビュー作『煙か土かい物』の文庫化ISBN:406274936X、表題作が三島賞候補だった『熊の場所』のノベルス化ISBN:4061824074号である。その「IN☆POCKET」をざっと読んだあと、倉

    2004-12-16
    synonymous
    synonymous 2011/01/13
    『「ワラッテイイトモ、」は、“現代”アートというよりメディア批評的作品の“伝統”芸ととらえたほうが正しいように思う。』
  • アップル、「iOS 4.3」で全iPhoneに「Personal Hotspot」機能を提供か

    Verizon Wirelessは米国時間1月11日、Appleの「iPhone」をまもなく自らのネットワークで利用可能にすることを(ようやく)発表した。うわさは前から出回っていたので発表は驚くほどでもなかったが、Verizon版iPhoneに「Personal Hotspot」機能がついてくるとはあまり予想されていなかった。この機能により、iPhoneWi-Fiへのアクセスポイントとして機能し、電波の届くところであればVerizonの3Gネットワークに最大5台までの端末を接続できる。 これは、AT&T版のiPhoneにはない機能のため、AT&Tユーザーの関心を集めた。そして、12日に開発者向けのバージョンが公開されたiOS 4.3について、Personal HotspotがVerizon版、AT&T版に関係なくすべてのiPhoneで利用可能なるのではないかという憶測が流れ始めた。 BG

    アップル、「iOS 4.3」で全iPhoneに「Personal Hotspot」機能を提供か
    synonymous
    synonymous 2011/01/13
    白い会社が真似するとは到底思えないのです
  • 「想像上の行為」も現実的影響:食べ物で実証 | WIRED VISION

    前の記事 「冬季病に効く」、発光するイヤホン 「想像上の行為」も現実的影響:べ物で実証 2011年1月13日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Kate Shaw チョコレートの『M&M's』をべるところを想像してみよう。自分の前にボールいっぱいのM&M'sがあり、そのひとつを口に入れて噛み、味わい、飲み込む。次のひとつも。その次も――『Science』に昨年12月10日付けで発表された論文によると、30個の想像上のM&M'sをべたあとに実際のM&M'sをべる場合、想像しない場合よりも、消費が少なくなるのだという。 カーネギー・メロン大学の研究チームは、被験者を3つのグループに分け、特定の行為をするところを計33回想像させた。第1のグループ(対照群)には、25セント硬貨を[コイン式の]洗濯機に投入する行為(M&M'sを

    synonymous
    synonymous 2011/01/13
    初体験を「なんだこんなもんか」と思ってしまう理由です(違う気がする)
  • ボブ・ディラン - Wikipedia

    ボブ・ディラン(Bob Dylan、出生名:ロバート・アレン・ジマーマン(Robert Allen Zimmerman)[6][7][8]、1941年5月24日 - )は、アメリカ合衆国のシンガーソングライター[9]。出生名は上記の通りだが、後に戸籍上の名もボブ・ディランに改名している[10][11]。“ボブ”はロバートの愛称、“ディラン”は詩人ディラン・トマスにちなむ。 「風に吹かれて」「時代は変る」「ミスター・タンブリン・マン」「ライク・ア・ローリング・ストーン」「見張塔からずっと」「天国への扉」他多数の楽曲により、1962年のレコードデビュー以来半世紀以上にわたり多大なる影響を人々に与えてきた。現在でも、「ネヴァー・エンディング・ツアー」と呼ばれる年間100回ほどの公演活動を中心に活動している。 グラミー賞やアカデミー賞をはじめ数々の賞を受賞し、ロックの殿堂入りも果たしている。また

    ボブ・ディラン - Wikipedia
    synonymous
    synonymous 2011/01/13
    『ハイスクール時代はロカビリーの全盛期で、ディランもまたエルヴィス・プレスリーらにあこがれバンドを組んで演奏活動を始める』エレキの方が先だったのかしら。
  • こうなってたのか…映画でよく見るあのロゴの撮影風景が話題に : らばQ

    こうなってたのか…映画でよく見るあのロゴの撮影風景が話題に 上記のロゴはMGMスタジオ(メトロ・ゴールドウィン・メイヤー)と言う、映画テレビ番組の配給会社による有名なものです。 レオ・ザ・ライオンと呼ばれ、映画の始まる前にライオンが凄まじく吠える映像と言えば、ご存知の方も多いと思います。 1924年当時のこのロゴの撮影風景がインパクトがあると、海外サイトで大きな話題を呼んでいました。 このロゴは時代ごとに何度か変わり、そのたびに撮影しなおされてきたそうですが、大まかなデザインは変わっておらず毎回ライオンが吠えるという図案になっています。 それにしてもこの撮影の姿を見るにこんなに近かったんだ…、と感心してしまいますね。 ほんの1メートルほどの至近距離で撮っていたのだと思うと、凄みのある吠え方にも納得がいきます。 この撮影風景に海外掲示板のコメントも盛況でした、抜粋してご紹介します。 ・もう

    こうなってたのか…映画でよく見るあのロゴの撮影風景が話題に : らばQ
    synonymous
    synonymous 2011/01/13
    トム&ジェリーの方をオリジナルと思っていた幼少期。
  • 『47NEWS(よんななニュース)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『47NEWS(よんななニュース)』へのコメント
    synonymous
    synonymous 2011/01/13
    ダブルバインド状況ってこのことだよね!
  • ロックの歴史~ヘヴィー・メタル

    80年代のロック史を語るのなL.Aメタルを代表とする「へヴィー・メタル・ブーム」は避けては通れない。でもビデオでも良いが、「ロックの歴史」と銘打ったもので、真面目にヘヴィ・メタルを論じているものは極端に少ない。ヘヴィ・メタルの歴史を真摯に解説してくれるのは日では音楽雑誌の「BURRN!」ぐらいである。 90年代以降台頭してくる事になるグランジ系ロックバンド(後々詳しく説明します)の中には、オジー・オズボーンのことを「グランジの祖」としてリスペクトしたバンドも多く存在したが、それも所詮は70年代までのブラック・サバス時代のオジーのことを言っているに過ぎない。 オジ―自身も「みんなサバスの話しばかりしてくるが、俺はソロになってからの方が長いし、レコードもサバスの時とは比べもんにならないほど売れてる!」と、半ば怒りながら言っているように、このオジーに対する不当な評価と同じく、ヘヴィ・メタル・

    synonymous
    synonymous 2011/01/13
    『大概ロックン・ロールのヒストリーと銘打ったものの中では、なぜか知らないがヘヴィ・メタはことごとく無視される。』Zepがメタルではないのはいいのだけど、メタルに及ぼした影響は無視されるとかね。