タグ

2011年3月20日のブックマーク (11件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 時事ドットコム:大震災に乗じて尖閣奪取を=「中国の好機」と香港紙

    ◆東日大震災写真特集 ◆岩手県被災地 ◆宮城県被災地 ◆福島県被災地 大震災に乗じて尖閣奪取を=「中国の好機」と香港紙 大震災に乗じて尖閣奪取を=「中国の好機」と香港紙 【香港時事】香港紙・東方日報は19日の論評で、日が大震災で混乱している機に乗じて、中国は尖閣諸島(中国名・釣魚島)を奪取すべきだと主張した。  香港では日に対する支援ムードが広がっており、同紙のこうした主張は異色。論評は「中国が釣魚島を奪回するには、コストとリスクを最小限にしなくてはならず、今が中国にとって絶好のチャンスだ」との見方を示した。  論評は「日が強い時、中国は手出しができず、日が弱っても手を出そうとしないのであれば、釣魚島はいつ取り戻せるのか」と訴えている。(2011/03/19-18:40) 東日大震災特集をTwitterでフォローする 東日大震災特集RSS ツイートする

    synonymous
    synonymous 2011/03/20
    香港の普通の住民はこんなこと考えない。
  • 電気代と市場経済~計画停電の歴史・続篇 | 筆不精者の雑彙

    記事は一応、前回の記事「日の『計画停電』の歴史を振り返る~真の『無計画停電』とは」の続きです。当ブログの例に漏れず、やや時機を逸した感もありますが、なかなか書くのが思うに任せませんのでご諒承下さい。 まず、小生にとって考えるきっかけとなった、数日前の小生の友人のツイッター上の発言を幾つかご紹介します。まあ釣りなんで別に良いですし、一定程度ピーク時の電気料金を値上げする対策が妥当でないとも言いませんが、何というか暴力って知ってる?って感じではある。 「金融日記 東京電力は直ちに電気料金を大幅値上げせよ」 http://t.co/Rv49uIi 9:26 PM Mar 15thbando_alpha 坂東α災害時の値上げの話はマンキューにも出てるんだ http://bit.ly/gFRe1O ま、物には限度があるという話でしかないのですが。 9:29 PM Mar 15thbando_al

    電気代と市場経済~計画停電の歴史・続篇 | 筆不精者の雑彙
    synonymous
    synonymous 2011/03/20
    携帯電話の料金なんかもこういうことになりそう。
  • 3月11日の地震後の津波 BGM無しver ‐ ニコニコ動画(原宿)

    前回まどかOPのBGM付きで津波の動画をうpした者です。前の動画でBGM無しをうpしてほしいとの要望がありましたのでうpしました。詳しい説明やどうやって逃げたかは前動画を見てくださいBGM付き前動画 sm13889680生還後屋上より撮影したやつ sm138947033月11日 宮城県荒浜追記うpするか迷いましたが、俺や他の被災者が体験したことや、今回起きてしまった大震災を多くの人に知ってもらうためにうpをしました。

    synonymous
    synonymous 2011/03/20
    犬に助けられたのかも...
  • セブンイレブン明海店前、液状化がはじまった瞬間!

    イベントスケジュール 毎日どこかで行われているイベント、お祭り、フリマなどの予定をご覧いただけます。 季節の卓(コラム) “”についてフードビジネスコーディ ネーターが毎月コラムをお届けします。 (提供:ロコディッシュ) ティータイム いわゆる売ります買います情報です。毎週土曜日の朝刊にも入っています。 (提供:株式会社明和地所) 管理人の独り言 日々管理人がつぶやく独り言、いわゆるブログです。 新浦安開発計画 誰もが気になる、新浦安の開発状況をまとめてみました。 今週の新浦安 毎週、新浦安で起きた出来事をレポートしてます。 浦安に住みたい 月刊の地域情報紙(フリーペーパー)の新浦安ナビのコーナーをPDFでご覧いただけます。 掲示板 情報交換&子育ての2つの掲示板があります。 ※注意をお読みの上利用してください。 携帯版 携帯版新浦安ナビもよろしくお願いします。 ★★QRコードでアクセ

  • asahi.com(朝日新聞社):「日本一の防潮堤」無残 想定外の大津波、住民ぼうぜん - 社会

    住民たちが「日一」と自慢していた津波防潮堤。右側奥は壁が破壊されていた=岩手県宮古市田老地区、吉村写す    「日一の防潮堤」「万里の長城」――。住民たちは、そう呼んで信頼を寄せていた。岩手県宮古市田老地区にあった全国最大規模の津波防潮堤。だが、東日大震災の未曽有の大津波にはなすすべもなく、多数の死者と行方不明者が出た。「今後、どうやって津波を防いだらいいのか」。住民たちはぼうぜんとしている。  「津波は堤防の倍くらい高かった」。防潮堤の近くに住んでいた漁師小林義一さん(76)は顔をこわばらせて振り返った。11日の地震直後、いったん堤防に避難した。だが、山のような津波が海の向こうから押し寄せてくるのが見えたため、急いで丘に駆け上り、難を逃れた。自宅は押し流されて跡形もない。  小林さんは「防潮堤は安心のよりどころだった。『防潮堤があるから』と逃げ遅れた人も多かったのではないか。堤をも

    synonymous
    synonymous 2011/03/20
    良い漁場なんでしょうね…
  • 1993年 北海道南西沖地震、現地調査写真リポート 奥尻島 津波 山村武彦

    地震直後の津波で消防車と船が民家に乗り上げた(青苗地区) 地震発生時刻/1993年7月12日午後10時17分11.7秒 地震規模/マグニチュード7.8、最大震度6(当時奥尻島には地震計未設置のため参考) 最大津波高/16.8メートル(奥尻島・初松前地区) 震源/ユーラシアプレートと北米プレートの境界でサハリンから新潟沖へつながる日海東縁変動帯・奥尻海嶺直下 震源の深さ/約35キロメートル 死者・行方不明者/230名 日海中部地震(1983年)では地震発生後17分後に奥尻島を津波が襲った。 その10年後、奥尻を襲った北海道南西沖地震のときそれを覚えていた人も多く まだ大丈夫だろうと岬の突端を回って車で高台に避難しようとした人たちは約5分後の津波で車ごと流された 過去の災害だけにとらわれず、最悪を想定して行動する必要があるという教訓を残した 地震による大規模な崖崩れが発生、青苗港に近いホテ

  • The moment nuclear plant chief WEPT as Japanese finally admit that radiation leak is serious enough to kill people

    The moment nuclear plant chief WEPT as Japanese finally admit that radiation leak is serious enough to kill people
    synonymous
    synonymous 2011/03/20
    ただしデイリーメール。
  • 【高画質化】津波を乗り越える巡視船まつしま 東北地方太平洋沖地震

    海上保安庁は18日、11日の東日大震災で発生した津波が巡視船「まつしま」に到達した際の映像を公開した。 映像は朝日新聞から、拡大表示推奨。 元動画がTV出力向けの補正だったのでPC向けに編集。

    【高画質化】津波を乗り越える巡視船まつしま 東北地方太平洋沖地震
    synonymous
    synonymous 2011/03/20
    波を乗り越えた時、船首はだいぶ上がってるのでしょう。
  • 【神対応】日本ユニセフ 送られてきた寄付金を一切使わず

    ■編集元:ニュース速報板より「【神対応】日ユニセフ 送られてきた寄付金を一切使わず」 1 名無しさん@涙目です。(中部地方) :2011/03/17(木) 21:48:32.06 ID:ZyKH3o1X0 ?BRZ(11169) ポイント特典 東日大震災(東北関東大震災)への、 日ユニセフ協会ならびにユニセフの対応について 【2011年3月16日】 世界36の国と地域のユニセフ協会(ユニセフ国内委員会)へ皆様からお寄せいただいている募金は、各国政府か らの任意の拠出金とともにユニセフ部へ送られ、通常、5歳未満児の死亡率、国民一人当たりのGNI(国民総所 得)、18歳未満の子どもの数を基準に、主に開発途上国の支援活動に使われています。 案内のとおり、ユニセフによる日への支援は、第2次世界大戦直後の昭和24年に始まり、昭和39年に終了いたし ました。その後、日国内

    synonymous
    synonymous 2011/03/20
    デマらしい。当然だろう。
  • ≪急募!≫神奈川・千葉・埼玉エリア大量募集/コールセンターでのお仕事です - キャリアライズ

    【勤務時間・曜日選択可能です】インフラに関するお客さまからのお問合せ・クレーム対応をお願いします。行政関連、工事会社、一般のお客さままで幅広い方からのお問合せにご対応いただきますので、テレオペ経験必須です。 ご自身のご都合に合わせて期間・時間・曜日の選択が可能です。お気軽にお問合せ下さい。

    synonymous
    synonymous 2011/03/20
    TEPCOかね?