タグ

2011年8月25日のブックマーク (16件)

  • 【うどん厨憤死】そばに糖尿病を抑制する効果があることが判明 飲食速報(゚д゚)ウマ- (食べ速)

    1 名無しさん@涙目です。(長野県) 2011/08/25(木) 00:29:22.24 ID:zB2+jmq40●  茅野商工会議所が地元業者や研究者らと連携して進めているソバの実の外側の黒い部分「そば黒粉」の活用策で、 物の機能性について研究している飯田女子短期大学の友竹浩之教授(42)=基礎栄養学=は、黒そば粉の糖尿病への効果について研究し、 動物実験の結果からそば黒粉に血糖上昇抑制効果があることを確認した。9月9日に広島県で開く日栄養改善学会学術総会で発表する。  これまでも、そば黒粉にはラットの血清コレステロールを低下させたり脂肪の蓄積を予防したりする効果が認められていた。 今回、友竹教授は未解明の部分が残るそば黒粉の糖尿病予防効果に着目、糖尿病マウスを使って調べた。  その結果、そば黒粉はマウスに対し空腹時血糖値の上昇を抑え、「糖尿病の発症を遅らせることが分かった」(友竹教

    synonymous
    synonymous 2011/08/25
    子供のころ、うどんとそばの価格差のせいでうどんの方ばかり食べていたので、いまだにそばはちょっと贅沢品という意識が抜けません。
  • 『お金持ちに大量に触れて気づいた8の共通点』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『お金持ちに大量に触れて気づいた8の共通点』へのコメント
    synonymous
    synonymous 2011/08/25
    『人間のかわりにお金が物事を考えてる』に、加速度付きで頷きたい。
  • やる夫で学ぶ!サッカーが八百長しやすい理由

    今回はアソシエーション・フットボール(サッカー)が なぜ八百長がしやすいかのお話です。 ::                .|ミ| ::                .|ミ| ::               .|ミ|           :::::::: :::::     ____ |ミ|          :::: :: ,. -'"´      `¨ー 、       :: ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    :: ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 :: ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、 ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ ::   /

    やる夫で学ぶ!サッカーが八百長しやすい理由
    synonymous
    synonymous 2011/08/25
    人生とは? について語っているようにも見えた。
  • 焼却炉にガスボンベを入れたら、煙突が吹き飛んだ件について詳しく教えて下さい - trashkidsインタビュー

    中学生の頃に、焼却炉に誤ってカセットコンロ用のボンベが混入して放課後に轟音が響いた事があったので、ぜひ同じ事をしてみたいと考えていて新品のボンベを3つ購入してきました。 うちの焼却炉は昼休み後に自動的に火が入るタイプだったので、昼休みが終わった後にしばらくその場に張り付いて誰もいないタイミングを見計らって、ボンベを入れました。 で、そのまましばらくそこで焼却炉を見張って、チャイムがなった後に遅れ気味に教室に行ってその時を待ちました。 僕の席から焼却炉が見えるのでわくわくしながらその時を待っていると、授業が始まって10分くらい経った頃に想像の3倍くらいの轟音が焼却炉から響いて、煙突の先にある▲みたいな部分が吹き飛びました。 学校は大騒ぎになり、消防車も一瞬呼ばれそうになったんですが、爆風で火が消えたようで大丈夫でした。 焼却炉は内圧で扉が歪んでしまって、開かなくなり学校に多大な迷惑

    synonymous
    synonymous 2011/08/25
    設計者的には、こういうバカは絶えないものだと思って仕事するしかないのだろう。
  • Charanjit Singh - Ten Ragas To A Disco Beat. Bleep.

  • 島田紳助さん引退:橋下大阪府知事「非常に残念」 - 毎日jp(毎日新聞)

    人気タレントの島田紳助(名・長谷川公彦)さん(55)が暴力団関係者との交際を理由に引退表明したことについて、親交のある大阪府の橋下徹知事は24日の記者会見で「娯楽、バラエティー番組の世界での宝であり、非常に残念」と話した。24日未明に、紳助さんに「お疲れ様でした」とメールを送り、「ありがとう」との返信があったことを明らかにした。 橋下知事は就任前、紳助さんが司会を務める民放のバラエティー番組でレギュラー出演。「紳助さんの番組で多くの人に自分を知ってもらえ、府知事になったのは間違いない。僕が今あるのは紳助さんのおかげ」と説明。「会見を(報道で)見たが、つらく非常に残念だった」と述べた。 一方で、「僕は府としての暴力団排除の旗振り役であるので、(暴力団との関わりについて)寛容的であることはできない。紳助さんの(引退するという)判断は正しいと思う」と述べた。【堀文彦】

    synonymous
    synonymous 2011/08/25
    でも、ここで仁義を通さない橋下というものも見たくはないものだよ。
  • これが1982年インド産のアシッドテクノだ! / Ten Ragas To A Disco Beat - Charanjit Singh : matsu & take

    1982年にインドで数百枚のみリリースされたCharanjit Singhというアーティストのレコードの再発です。 インドの伝統音楽「ラーガ」をドラムマシンとシンセで演奏しています。何がどう閃いたのか、交通事故的にディスコと融合してテクノ・ハウス化。作った人としてはアシッドテクノというよりもジョルジオ・モロダー的な気分だったのかもしれませんが、結果的に生み出されたこの雰囲気はいろんな意味でアシッドです。 ■ Charanjit Singh - Synthesizing - Ten Ragas To A Disco Beat(オリジナルのライナーノーツ) Charanjit Singhはこの最新アルバムで「ディスコビートで演奏された10曲のラーガ」という斬新なアイディアを発表した。すべてのサウンドはRolandの最新機器で電子的に作られたものだ。 1982年インド産のアシッドテクノ。スムー

    synonymous
    synonymous 2011/08/25
    これは pH 低いな!
  • シカゴハウスの伝説Marshall Jefferson使用のTB-303がebayに出品中 : matsu & take

    ハウスの殿堂。 ハウスの全歴史を通じて「ハウスファンが知っておくべき」なアーティストといえばもちろんこの人、シカゴハウスのオリジネイターであるMarshall Jefferson。80年代初期にハウスミュージックの誕生に大きく貢献したアーティストです。 そんな彼が89年に手放したというベースシンセサイザーRoland TB-303が、なんとオークションサイトebayに出品されています。(via: matrixsynth) ■ ROLAND TB-303 BAM BAM & MARSHALL JEFFERSON(ebay) I am Chris Westbrook a.k.a "BAMBAM" and i have a 303 i bought off Marshall Jefferson in 1989 . Mine got destroyed in a basement flood so

    synonymous
    synonymous 2011/08/25
    Marshall Jefferson から BAM BAM に渡った TB
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    synonymous
    synonymous 2011/08/25
    俺がこの子だったら余裕でグレる自信がある。
  • 長旅には日本のラーメン? 金総書記列車、ごみ残し去る - MSN産経ニュース

    ロ朝首脳会談のため訪れていたロシア東シベリア・ウランウデから、24日帰路に就いた北朝鮮の金正日総書記の一行。ウランウデ駅に2日間停車していた特別列車が去ると、線路わきには日のカップラーメンなどを含むごみが残され、長旅の生活の一端をうかがわせた。 一行が残したごみはほとんどが黒いポリ袋に入っていたが、袋に入れず、適当に寄せ集めただけのものもあった。ごみの山の中には、日の大手メーカーが製造したみそ味やしょうゆ味の大盛りラーメンのカップや、このラーメンが12個入っていた卸売り用の段ボール箱が積まれていた。 料理に使ったとみられる小麦粉の空き袋には「主体100年6月7日」と製造年月日が書かれていた。主体は故金日成主席が生まれた1912年を元年とする北朝鮮の年号で、西暦2011年に当たる。(共同)

    synonymous
    synonymous 2011/08/25
    くっそう、キムちゃんヌードルで軽くふいてしまったじゃないか。
  • 福島第一原発5、6号機いつでも再稼働可能と東電協力会社幹部 | ニコニコニュース

    史上最悪の事故を起こした福島第一原発は「廃炉」にするのが当然――世間では、そう思われている。しかし、現場で進められている作業を詳細に検証すると、表向きの発表からはわからない、隠された“意図”が姿を露わにする。ジャーナリストの伊藤博敏氏がレポートする。 * * *  福島第一原発には6基の原発があるが、連日のように報道される1~4号機に比べると、5、6号機の動静はほとんど伝えられない。 地震発生時に5、6号機は定期検査中。しかも、午後3時35分に到達した高さ15mの津波によって、1~4号機の全交流電源が喪失したのに対し、5、6号機は1台の非常用ディーゼル発電機が運転を継続、10日後には外部電源に切り替えられ、以降、原子炉内の温度が100度以下になる「冷温停止」が続いている。 衛星写真で見ればよくわかるが、5、6号機は双葉町にあり、南にある大熊町の1~4号機とは少し離れている。この若干の距離感

    synonymous
    synonymous 2011/08/25
    ご聖断を誰かが下してあげないと止まりようがないに決まってるじゃないか。
  • 東電、福島第一で高さ15mの津波予測していた : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力が、福島第一原子力発電所で、同社の想定を大きく上回る高さ15メートルを超える大津波が遡上(そじょう)する可能性があると2008年春に試算しながら、津波対策強化に生かしていなかったことが24日、わかった。 これまで東電は、政府の事故調査・検証委員会に対し、高さ10メートル以上の津波の可能性があるとの試算を説明してきたが、15メートル超の遡上高の試算が明らかになるのは初めて。東電は、結果を、東日大震災4日前の今年3月7日に経済産業省原子力安全・保安院に対し報告していた。 福島第一原発は3月11日の東日大震災の際、試算結果とほぼ同じ高さ14~15メートルの津波に襲われた。 東電によると、文部科学省の地震調査研究推進部が02年7月に三陸沖から房総沖を震源とする地震の発生確率などを公表したのを受け、東電は、08年に明治三陸地震(1896年)規模の地震が、福島県沖で起きたと仮定して、福島

    synonymous
    synonymous 2011/08/25
    手足はちゃんと働いてたのに、頭がダメだったという、大日本帝国末期を思わせる状況。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    気付くまで15年「からDVを受けていた」。エスカレートする支配と暴力、絶望の日々 世間体で相談しづらい男性たちのSOS「ベッド脇にムカデの塊」「みそ汁に下剤」―

    47NEWS(よんななニュース)
    synonymous
    synonymous 2011/08/25
    iPhone5 のお披露目は誰がやるの?
  • 萩原朔太郎とマンドリン、ギター、戦前の日本のマンドリン受容について

    萩原朔太郎が熱中していたというマンドリン、ギターについて。明治期の日にマンドリンが持ち込まれ、どのように受容・定着していったかを陳述。。

    萩原朔太郎とマンドリン、ギター、戦前の日本のマンドリン受容について
  • asahi.com(朝日新聞社):つくる会系教科書、沖縄で初採用 八重山の3市町 - 社会

    印刷  沖縄県石垣市など3市町の教育長らによる教科用図書八重山採択地区協議会の会合が23日、開かれ、同地区の中学校で来春から使う公民教科書に「新しい歴史教科書をつくる会」系の育鵬社版が選ばれた。委員8人の多数決で決まった。同県内で、つくる会系の教科書が選ばれるのは初めて。  3市町は石垣市と竹富町、与那国町。玉津博克・石垣市教育長が会長となった6月以降、教育委員会の指導課長ら5人を委員から外し、学識経験者ら4人を加えた。県教委が学校関係者を加えるよう求めたが、応じなかった。  育鵬社版は、つくる会を脱退した元会長らが編集に携わる。公民教科書では在日米軍基地の沖縄集中に触れつつ「戦後の日の平和は米軍の抑止力に負うところも大きい」と紹介する。 関連リンク横浜市もつくる会系・育鵬社の教科書採択 来春から使用(8/4)〈MY TOWN神奈川〉教育委員会 教科書採択権限、行使に濃淡(8/1)中学教

    synonymous
    synonymous 2011/08/25
    受験に不利
  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

    synonymous
    synonymous 2011/08/25
    色々と余裕がなくなってきたんだろうか。/天下のまわりもの、とはよく言ったものでしてね。