タグ

ブックマーク / syobochim.hatenablog.com (4)

  • MacBook Pro touch barでIntelliJ IDEAを使う私が本当に求めていたプラグイン #intellij - そこに仁義はあるのか(仮)

    💡 2018/5/26 追記 この記事は古いです。↓の記事に新しい情報を載せているので、よければ見てみてください。 syobochim.hatenablog.com 以下、文です。 まさにコレが私の当に求めているものだったので、プラグインを紹介したい。 💡 最高のプラグイン MacBookPro の touch bar をここまで活かせるプラグインがあっただろうか。 プラグインの紹介ページに全て書いてあるんだけど、 このプラグインを使うことで、IntelliJ IDEAを使うときのtouch barを最大限に活かすことができる!!! plugins.jetbrains.com 💡 どうなるか こんな感じで、自分の好きなアクションをtouch barに設定することができる! あのキーとこのキーを一緒に押して…ってしなくても、ポンッとtouch barに触れればアクションを実行できる

    MacBook Pro touch barでIntelliJ IDEAを使う私が本当に求めていたプラグイン #intellij - そこに仁義はあるのか(仮)
    syo-sa19820615
    syo-sa19820615 2018/04/16
    初めてTouch Barの有用性を感じた
  • アーキ部:自分のエンジニアスキルを客観的にどうやって知るか - そこに仁義はあるのか(仮)

    毎週金曜の定時後に弊社でアーキ部なるものが開催されています(✌'ω' ✌) 9/16のアーキ部は「自分のエンジニアスキルを客観的にどうやって知るか」がテーマでした! (アーキテクチャの話ではない?!!) 自分のエンジニアスキルの評価として陥りやすい考え方のお話があり、それに対して少人数のグループに分かれて自分はどちらに分類されるかを話あいをしました。 (この会はとりあえず意見を発散する場でした。次回は、今回の話し合いに対しての深堀りなのかな??) 評価の分類 自己評価は(バランスがとれている人もいるとは思いますが)過大評価をしているか、過小評価をしているかに分かれると思います。 アーキ部の最初に、自己評価の考え方として陥りやすい傾向が二つ紹介されました。 詐欺師症候群 ダニング=クルーガー効果 詐欺師症候群 参考にしたサイトから説明を抜粋しています! 詐欺師症候群とは、自己評価が低く、自分

    アーキ部:自分のエンジニアスキルを客観的にどうやって知るか - そこに仁義はあるのか(仮)
  • アーキ部:テーブル設計をやってみよう! - そこに仁義はあるのか(仮)

    毎週金曜の定時後に弊社でアーキ部なるものが開催されています(✌'ω' ✌) スピードラーニング的に@kawasimaさんのお話を聞く会ですが、今週はテーブル設計がテーマでした! この記事がすごく良かったので、触発されてブログ書く!!! developer.hatenastaff.com お題 ↓のお題が出て、テーブル設計を考えてみるはなし。 要求仕様は以下のとおり。 ・宿の部屋は、シングルやツインのような部屋タイプが設定できます。 ・宿側で宿泊プランを設定できます。宿泊プランは適用される日付が設定できます。 ・プランには複数の部屋タイプが含まれることがあります。 ・宿側でプラン・部屋タイプ・宿泊日ごとに宿泊費の設定ができます。 ・カスタマはプラン・部屋タイプ・宿泊日を指定して宿泊予約ができます。 ・予約は会員でも非会員でも可能です。 ・また、会員・非会員に関わらず、宿をお気に入りに登録でき

    アーキ部:テーブル設計をやってみよう! - そこに仁義はあるのか(仮)
  • これが大規模SIerな弊社のデファクトスタンダードな開発スタイルだ!! - そこに仁義はあるのか(仮)

    受託開発やっている、いまの開発スタイルを書く。 この前のブログはわりとフォーカスをしぼったはなしだったので、今回は簡単に全体のはなし。(書く順番が逆っぽい) 今回のプロジェクトではアーキテクトとして、この↓開発スタイルの構築と運用をしていて学び多い。 バージョン管理はGit プロジェクト用サーバーにGitBucketをたててソースコードを管理している。 オフショアと仕事をするなど、開発拠点がわかれることが多い。 ソースコードに対してロックをとったりしちゃうと、他の人が開発すすめられなくなるし、拠点別れて並行開発する大規模案件だからこそ、Gitを使う必要がある。 各開発者がブランチをきって開発をして、プルリクでレビュー依頼、からのマージをすることで、レビューが済んでいるソースしかmasterブランチに取り込まれない、というのもイイ。 弊社の”エンジニア”はみんな当たり前のようにGitを使って

    これが大規模SIerな弊社のデファクトスタンダードな開発スタイルだ!! - そこに仁義はあるのか(仮)
    syo-sa19820615
    syo-sa19820615 2015/09/03
    いい意味で期待を裏切られた。
  • 1