タグ

web制作とwebサービスに関するsyo-sa19820615のブックマーク (2)

  • モックアップのユーザビリティーをテストできるサイト – creamu

    モックアップ作成時に、ユーザビリティーを検証したい。 そんなときに使えそうなのが、『navflow』。モックアップのユーザビリティーをテストできるサイトです。 画像をアップロードすることで、サイトを訪れたユーザにテストしてもらうことができます。 「Recent tests」からすでに上がっているサイトをテスターとしてテストできますね。表示されたら最初にどこをクリックするか、というのを保存しているようです。 レポートが綺麗な棒グラフで表示されます。ちょっとやってみるのは面白いかもしれないですね。 一度見てみてください。 navflow 金曜日ですね〜。寒いし雨降るし大変ですが。。作業が盛りだくさんすぎて週末がなくなりそうです。。 先ほど、hazatさんとsumitoさんの記事をUPさせていただきました。ライターの第二弾がsumitoさん、ということで、こちらもインテリアの記事になっています(

  • あのサイトを作りたい!オープンソースのクローンCMSまとめ

    「自分であんなサイトを作りたい」と、思う Webサービスは結構多いかと思います。 いくつかの有名なWebサービスは クローンのCMSがオープンソースとして 提供されているものがあります。そんな クローンタイプのCMSをいくつかご紹介します。 既出のCMSばかりですが、個人的も一度まとめておきたいのでメモも兼ねて。 Diggクローン 海外でもかなりの人気ソーシャルサイト、Diggのようにユーザーが投稿、Vote(投票)を行えるCMSです。以前SEOカスタマイズ法も書いたので宜しければ合わせてご覧下さい。Pliggが相性悪いなと思うようならPHPDugもいいかも。 Pligg / デモ Deliciousクローン ソーシャルブックマークサイトとして有名なサイトがDeliciousです。タグを付けてWebサイトへのリンクを簡単に追加、共有できるオーップンソースのCMSがscuttleです。僕もこ

    あのサイトを作りたい!オープンソースのクローンCMSまとめ
  • 1