2022年1月22日のブックマーク (9件)

  • これが最初で最後!「伊予灘ものがたり」京都鉄道博物館で特別展示中 | 鉄道ニュース | 鉄道チャンネル

    ニュース これが最初で最後!「伊予灘ものがたり」京都鉄道博物館で特別展示中 京都鉄道博物館では、1月21日(金)から3月22日(金)まで、館1階「車両のしくみ/車両工場」エリアにて、JR四国の観光列車「伊予灘ものがたり」を展示します。2021年12月27日にラストランを迎えた列車で、今回が最初で最後の展示です。 展示中の「伊予灘ものがたり」 この日は京都は大雪。雪と「伊予灘ものがたり」の組み合わせはレア アテンダントに迎えられ入線 「伊予灘ものがたり」はJR四国初の格的観光列車。今回展示されるのは2014年の7月26日にデビューした初代の編成です。デビュー以来約7年半にわたり、のべ14万5千人の乗客がこの列車で鉄道旅を楽しみました。 地域密着型の観光列車で、沿線の人たちが駅のホームはもちろん、畑や道などからも気軽に手を振ってくるようなアットホームな旅が楽しめるのが特徴。「オール愛媛」を

    これが最初で最後!「伊予灘ものがたり」京都鉄道博物館で特別展示中 | 鉄道ニュース | 鉄道チャンネル
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2022/01/22
    展示についての情報です。
  • JR郡山駅について

    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2022/01/22
    JR郡山駅についての記事です。
  • 大分 宮崎震度5強 津波なし「今後1週間程度は地震に注意を」 | NHKニュース

    22日午前1時ごろ、日向灘を震源とする地震があり、大分県と宮崎県で震度5強、熊県と高知県で震度5弱の揺れを観測しました。この地震による津波はありませんでした。 気象庁によりますと、22日午前1時8分ごろ、日向灘を震源とするマグニチュード6.6の地震が発生しました。この地震で大分県の▽大分市と▽佐伯市▽竹田市、宮崎県の▽延岡市と▽高千穂町で震度5強の揺れを観測しました。 また、高知県宿毛市や熊県の阿蘇市、産山村、高森町、大分県の臼杵市、由布市、宮崎県の都農町、椎葉村、美郷町で震度5弱の揺れを観測しました。 このほか震度4から1の揺れを西日のほか東海、北陸、伊豆諸島にかけての広い範囲で観測しました。 一方、気象庁によりますと、この地震で強い揺れになったとみられる九州と四国、それに山口県の広い範囲の自治体で震度の情報が入らなくなっているということです。 震源の深さは45キロと推定されていま

    大分 宮崎震度5強 津波なし「今後1週間程度は地震に注意を」 | NHKニュース
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2022/01/22
    地震についてのニュース記事です。
  • シルクロードの美しき古都サマルカンド、世界遺産修復の光と影

    14世紀の征服者ティムール(タメルラン)が建てたビービー・ハーヌム・モスクの前を歩く少年。このモスクは、ウズベキスタンの古都サマルカンドにある他の歴史的建造物とともに、最善の保存方法をめぐって学者、地元住民、行政機関の間で論争の的となっている。(PHOTOGRAPH BY BERT DE RUITER, ALAMY STOCK PHOTO) ターコイズブルーのドームと、輝く壁面。ウズベキスタンの古都サマルカンドのビービー・ハーヌム・モスクは、かつての富と栄光を今に伝える大記念碑だ。ロマン、美、信仰。一見したところ、この有名なシルクロードの街の歴史を垣間見たいと願う観光客が求めるもののすべてがある。 15世紀初頭に建てられたこのモスクは、1405年に亡くなるまでアジアの広大な地域を征服した武将ティムール(西洋ではタメルランと呼ばれる)のにちなんで名づけられた。ドームの下では、精巧な装飾文字

    シルクロードの美しき古都サマルカンド、世界遺産修復の光と影
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2022/01/22
    古都サマルカンドについての記事です。
  • 高松塚壁画きょう22日から公開 キトラ壁画・玄武も|奈良新聞デジタル

    3月に発見から50年を迎える高松塚古墳(明日香村)の極彩色壁画(国宝)の公開がきょう22日、同村平田の仮設修理施設で始まる。「飛鳥美人」で知られる西壁の女子群像などをガラス越しに見学できる。28日まで。すでに定員に達し、受け付けは終えている。 また、キトラ古墳の壁画(国宝)の公開も同日から、同村阿部山の「キトラ古墳壁画体験館 四神の館」で行われる。2月20日まで(2月2、16日は閉室)。北壁に描かれた玄武を公開。定員に達していない日時の2次応募を受け付けている。 キトラ古墳壁画公開の2次応募は、事務局電話、06(6281)3060か、事務局ホームページで受け付け中。空きがあれば当日も受け付ける。

    高松塚壁画きょう22日から公開 キトラ壁画・玄武も|奈良新聞デジタル
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2022/01/22
    高松塚古墳壁画公開についての記事です。
  • 尼崎で「一箱古本市」 「本を介して生まれるコミュニケーション楽しんで」

    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2022/01/22
    古本市についての記事です。
  • 名物店だった老舗コッペパン屋を復活。近所に住む女性が老後資金を充ててまで守りたかったものとは?/墨田区・キラキラ橘商店街「ハト屋」紙田和代さん【商店街の住人たち】 - SUUMOタウン

    インタビューと文章: 小野洋平(やじろべえ) 写真:小野 奈那子 長年、そこに住む人々の暮らしを支えてきた商店街。そんな商店街に店を構える人たちにもまた、それぞれの暮らしや人生がある。 街の移り変わりを眺めてきた商店街の長老。さびれてしまった商店街に活気を呼び戻すべく奮闘する若手。違う土地からやってきて、商店街に新しい風を吹かせる夫婦。 商店街で生きる一人ひとりに、それぞれのドラマがあるはず。連載では、“商店街の住人”の暮らしや人生に密着するとともに、街への想いを紐解いていく。 ◆◆◆ ■今回の商店街:下町人情キラキラ橘商店街(東京都墨田区) 東京都墨田区の京成押上線京成曳舟駅から徒歩10分ほどの場所に位置する約450mの商店街で、惣菜や乾物の商店が多いのが特徴。正式名称は「向島橘銀座商店街」だが、戦前は「橘館通り」として、現在は「キラキラ橘商店街」として親しまれる。また、「下町人情キラ

    名物店だった老舗コッペパン屋を復活。近所に住む女性が老後資金を充ててまで守りたかったものとは?/墨田区・キラキラ橘商店街「ハト屋」紙田和代さん【商店街の住人たち】 - SUUMOタウン
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2022/01/22
    キラキラ橘商店街のパン屋さんです。
  • 静岡の私設図書館、本棚オーナーで交流を 土肥潤也さん 静岡きらり人財 - 日本経済新聞

    商店街の空き店舗を活用し、人の交流を生む私設図書館が静岡県焼津市にある。一般社団法人トリナス(同市)の代表理事、土肥潤也さん(27)が館長を務める「みんなの図書館さんかく」だ。有料で棚のオーナーを募り、書籍を貸し出すことで自己表現や人とのふれあいに生かす。住民が街づくりに参画するモデルとして注目を集める。図書館JR焼津駅前の商店街にあり、約2300冊を所蔵する。最大の特徴は「棚オーナー制

    静岡の私設図書館、本棚オーナーで交流を 土肥潤也さん 静岡きらり人財 - 日本経済新聞
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2022/01/22
    商店街の空き店舗を活用しての取り組みです。
  • 東海道五十三次ウォーキング2 品川宿〜川崎宿 - 48歳からの挑戦

    さて、品川宿に到着しました。 広重の絵は現在の八ツ山橋のあたりからかかれたものではないかと想定。 さて品川宿はどういうところだったか。 当時は品川湊の近くに設置され、江戸の玄関口として栄えたようで、吉原に匹敵するくらいの岡場所としても栄えたようです。 写真をとった八ツ山の奥には今も地名が残っている御殿山があります。ここは江戸時代初期から将軍系の鷹狩の地となり休息所として品川御殿が設けられたところ。 吉宗の時代亨保のころには庶民に開放されて桜の名所となったそうです。 さて川崎宿までのコースはこうなります。 八ツ山橋から第一京浜(国道15号)の裏側にあたる「旧東海道」をすすみ、大森町のあたりから再び第一京浜に合流して多摩川を渡るまで、となります。 八ツ山橋を渡ってすぐ右手にいくとこのように「品川宿」の表示。 飲店を始めいろいろな商店が並ぶ商店街となっています。 いつも美味しそうな定の写真を

    東海道五十三次ウォーキング2 品川宿〜川崎宿 - 48歳からの挑戦
    syotengaikeizai
    syotengaikeizai 2022/01/22
    品川宿周辺は商店街になっています。