タグ

2008年3月26日のブックマーク (3件)

  • 全ての組み - yasuhisa's blog

    合わせを持つリストを生成 去年のデータ解析にて、Cpプロットを出すのに全ての組み合わせを出すという作業があった。手でやってる人が大半であったが、手でやったら負けですよね。というわけで去年はPerlを使ってRのコードを吐き出させていたわけですが、Rの中で完結したかった。で、Rで関数書き直そうかと思ったんだけど、うまくできないというへたれさ*1。 で、expand.grid使えばどうにかできる気がしたのでやってみたお。gridには0、1が入った行列みたいな感じのやつ。 car <- c("height","weight","length","eu") grid <- expand.grid(height = c(0,1), weight = c(0,1), length = c(0,1),eu = c(0,1)) reg <- c() for(i in 2:length(grid[,1])){

    全ての組み - yasuhisa's blog
    syou6162
    syou6162 2008/03/26
    id:reposeとかは今年データ解析取るときに絶対見るべき、とか書いておく
  • ORWiki

    OR学会50年の歴史の中で,OR事典の編纂・改訂は通算3度目となる.いろいろな理由からOR事典編集委員会は,「OR事典」をWebに公開するという手段をとることになった.前回はCDによる出版であった. 資料編だけは「OR事典」から切り離して,OR学会の通常のホームページの中に移すことになった.これは逆瀬川浩孝委員長のアイディアである。内容の性格上,資料追加も間違いの訂正も広報委員会の責任で簡単に出来るようになる. 前回までの学会の歴史資料はそのまま残してある.今回はデータ追加作業を基に多少の資料追加を行った.前事務局長の藤木秀夫さんには,その後の学会活動全般にわたる記録をまとめて原稿を作成してもらった.学術会議関係も藤木さんが前回の形式に習って資料原稿を作成し,FMES会長の高橋幸雄さんに目を通していただいた. 各支部から増補追加の原稿が送られてきた.Webのサンプルを見てくださいと言って

    syou6162
    syou6162 2008/03/26
  • Googleを支える技術

    Googleを支える技術 2008-03-25-1 [BookReview] 献頂きました。ありがとうございます。 そうでなくとも絶対買うですが。 ■西田圭介 / Googleを支える技術 - 巨大システムの内側の世界 結論から言いますと、 Google のバックエンドの技術について 興味のあるITエンジニアや学生で、 英語よりも日語を読むほうがはやい人は必読です。 グーグルについての技術的なトピックが 日語でさくっと読めます。 Google 社員による英語論文やドキュメントを情報源とし、 それらを咀嚼して平易に解説しています。 「情報系の大学3年生程度の予備知識」を前提に 書かれているとのことで、 情報系の基礎的な語彙が分かっていれば、 確かに難解な話はありません。 数式も出てこないです。 内容紹介 第一章は検索の話で、クロール、インデックス、 ランキング、と Google

    Googleを支える技術