タグ

ブックマーク / www.yasuhisay.info (123)

  • つくば手帳オフをやったよ→追記したよ - yasuhisa's blog

    手帳とか文具とかライフック(笑)が好きなid:syou6162、id:Hash、id:wakataka_423が中心となって、手帳オフなるものを開催しました。まあ、やりたいようにやりましたwww。 他の参加者はid:blanc_et_noir、id:beatinaniwa、id:yuzuhara、途中からid:daftbeatsということで7人も集まってくれて、結構盛り上がったと思います。初対面の顔合せとは思えないくらい活発に意見やdisが出ていたんじゃないかと。Ustreamやっても誰も見ないだろうとか思いながらも流していると15人くらいの変態な人は見てくれていたようです。 id:wakataka_423の発表 変態、変態、変態!!!こうですか、分かりません><。 教科書レイプ 重量物セルフプレイ でも、俺も結構やってるな。大体荷物が多くなる傾向にある。必要なものがないと不安になる人間

    syou6162
    syou6162 2008/05/04
    思っていた以上に濃いイベントになった。さすが変態どもが集結すると違いますね!!
  • 1000speakersで発表してきたよ!! - yasuhisa's blog

    周りの人がすごいエンジニアな人ばっかりという状況で、一人統計モデルを使った発表をしてきました。思ったよりは全然緊張しませんでした*1。卒研発表会でも発表したということで、慣れみたいなところがやっぱりあるんですかね。エンジニアじゃなくても、どんどん発表するとよいと思うよ!! 忘れないうちに資料だけはアップしておこう。 | View | Upload your own 書いたプログラムとか 大した内容がないプログラムですが、自分のメモがわりに置いておきます。というか、とりあえず動けてきな感じなので[これはひどい]。 main.rb friends.rb prediction.rb run_r.rb model.selection.R prediction.R 後で追記します。 めもめも Brainfuckが熱かった チューリング完全 whitespaceも熱い ポロリがどこだったかよく分からな

    syou6162
    syou6162 2008/04/29
    楽しかったなあ
  • マルチスレットなどなど - yasuhisa's blog

    例えば、Twitterから同時にデータを取得するような例とかを考える。自分で結構考えてみたけど、処理が同時には走らない。どの辺がおかしいのかよくわからん。。。 #!/usr/bin/ruby -Ke require 'rubygems' require 'thread' require 'enumerator' require 'pp' require 'hpricot' require 'mechanize' require 'kconv' require 'yaml' gem 'twitter4r', '>=0.3.0' require 'twitter' $KCODE='e' class Friend attr_accessor :name attr_accessor :source attr_accessor :agent attr_accessor :following attr

    マルチスレットなどなど - yasuhisa's blog
    syou6162
    syou6162 2008/04/29
    いろいろ助けてもらった。あとで使う!!
  • そろそろハチロク世代第一回開発合宿について一言言っておくか - yasuhisa's blog

    前から言っていたとおり、ハチロク世代第一回開発合宿に行ってきました、というより幹事だったのでやってきましたというほうがいいのか。 土善旅館 去年に引き続きお世話になりました。今回は大人数だったのでネットワークが不安だったのですが、大丈夫だったようです。土全旅館++。イーモバも使えたようです。 あと24時間温泉おkということはこういう生活リズムがあれな人たちの合宿においては大きいなと思いました。 合宿でやったこと やろうと考えていたことのリストとしては Rで俺俺パッケージを作る Rubyはてなグループをローカルからいじれるようなのを作る はてダラのグループキーワード版のようなイメージ などを考えていましたが、これは一人でもその気になれば作れるなと思っていたので今回は見送り。せっかくGeekな人たちが多く集まる*1ので普段一人だとむりぽなことをやろうと思いました。というわけでGaucheの勉

    そろそろハチロク世代第一回開発合宿について一言言っておくか - yasuhisa's blog
    syou6162
    syou6162 2008/04/07
    ハチロク楽しすぎ!
  • 全ての組み - yasuhisa's blog

    合わせを持つリストを生成 去年のデータ解析にて、Cpプロットを出すのに全ての組み合わせを出すという作業があった。手でやってる人が大半であったが、手でやったら負けですよね。というわけで去年はPerlを使ってRのコードを吐き出させていたわけですが、Rの中で完結したかった。で、Rで関数書き直そうかと思ったんだけど、うまくできないというへたれさ*1。 で、expand.grid使えばどうにかできる気がしたのでやってみたお。gridには0、1が入った行列みたいな感じのやつ。 car <- c("height","weight","length","eu") grid <- expand.grid(height = c(0,1), weight = c(0,1), length = c(0,1),eu = c(0,1)) reg <- c() for(i in 2:length(grid[,1])){

    全ての組み - yasuhisa's blog
    syou6162
    syou6162 2008/03/26
    id:reposeとかは今年データ解析取るときに絶対見るべき、とか書いておく
  • YouTubeMP4をコマンドラインから使いたい - Seeking for my unique color.

    最近はこんな活動やってます。 卒研発表会での発表(アクセス数予測モデルの作成)1000speakersでの発表(ロジスティックモデルを用いたTwitter remove判別モデル)Tsukuba.R(R userのためのコミュニティ活動)第一回活動予定(7/26)

  • iPod touch用の単語帳を作ったよ - yasuhisa's blog

    と言っても一般向けとは言えませんが。 こんな感じで単語が表示されて めくると 日語訳が出てくるカード式の単語帳なイメージ。何がしたかったんだろうwww ネタです、Rでまた作りました。こんな感じのcsvファイルを用意する。 "english","japanese" "epidemic","病気の流行、伝染病" "detective","探偵" "gross","総計、全体"で、Rに画像を生成させる。 library(grid) setwd("C:/Users/yasuhisa/Desktop") text <- read.csv("english.csv",header=TRUE) word_count <- length(text$english) word_count dir <- "english" #ディレクトリ内のファイルの削除 unlink(paste(dir,"/",list

    iPod touch用の単語帳を作ったよ - yasuhisa's blog
    syou6162
    syou6162 2008/03/06
    最近ネタエントリしか上げてないのは気のせいだよ!
  • RでLTするためのプログラム書いたよ - yasuhisa's blog

    完全に86s用のネタです、当に(ry。こんな画像がいっぱいできるよ!今回のLTでは90枚くらい作っていった。 特徴 高橋メソッド 作業はテキストエディタ上で済ませることができる pptとか起動しなくっていいよ!! 画像で吐き出すので、いろんな環境で動かせる 動かせる、というか見れる 適度に画像を入れることができる 「---hoge.png」とか書くと、そこにhoge.pngが入る 欠点 環境によって吐き出される画像のクオリティが結構違う Winだとまあおk Vineだと英数字がつぶれてしまう Macは未確認 フォントを入れれば解決? cpとかはwinにないので、書きかえないといけない Rの関数のほうを使えば吸収してくれるかな? 無駄が多い 改行とかまだ対応してない library(grid) text <- as.character(read.table("lt.txt",header=

    RでLTするためのプログラム書いたよ - yasuhisa's blog
  • 統計解析するためのRで名刺作ったよ!! - yasuhisa's blog

    完全に86s用のネタです、当にありがとうございました。 meisi <- function(){ org <- "Hatena::Group::generation1986" post <- "開発合宿幹事" name <- "吉田 康久(id:syou6162)" tel <- "TEL:0123456789" email <- "Mail:syou6162@gmail.com" web <- "Web:http://d.hatena.ne.jp/syou6162" plot(1, 1, xlim=c(0,10), ylim=c(10,0), type="n", axes=F, xlab="", ylab="") my.logo <- read.pnm("/home/yasuhisa/syou6162.ppm") r <- read.pnm("/home/yasuhisa/r.ppm"

    統計解析するためのRで名刺作ったよ!! - yasuhisa's blog
  • 「メーリス使って継続力を身につけようぜ!」と呼びかけてみるテスト - yasuhisa's blog

    上にも書いたけど、そろそろ気で継続力をモノにする!を読んだ。このの中で自分が一番役にたちそうだな、と思ったのがこの部分。 実際にやったことと感想を数行程度でよいので、メーリングリストに投稿するわけです。こうすることで「トレーニング仲間」同士で動機づけを与え合うことができます。人は誰かに見られていると思うと、ムキになってでもやるものなのです。 そろそろ気で継続力をモノにする! - Seeking for my unique color. ふむふむ。影響されやすい性格の自分としてはこれを生かさない手はないw。というわけで、実践してみたいと思う。 何で実践しよう? 俺俺基準で行きますよ。 英語 レベルに関らず、やったこと 時間とかだけもいいし、書いてあった英語の内容とか、知らなかった英単語などなど アイデアマラソン アイデア数 一日出した中で面白いと思ったアイデア(特になかったらアイデア数

    「メーリス使って継続力を身につけようぜ!」と呼びかけてみるテスト - yasuhisa's blog
    syou6162
    syou6162 2008/02/13
    なんとなくid:Hashの中の人が乗ってきてくれるんじゃないかと勝手に妄想している。id:wakataka_423さん、僕までメールをください!
  • 第3章コマンドを作ろう - yasuhisa's blog

    目次 コマンドラインからのデータの入力 ファイルからの読み込み ファイルからテキストデータを読み込んで表示する ファイルからテキストデータを1行ずつ読み込んで表示する ファイルの中から特定のパターンの行のみを選んで出力する コマンドラインで引数に取る ARGV ARGV[0]とか キャスト ARGV[1]to._i ファイルからの読み込み 一気読み filename = ARGV[0] file = open(filename) text = file.read print text file.close 一行づつ 何かdoを不自然に感じてしまった 1章を見ると省略可とも書いてあった file.getsが条件…ではないのか filename = ARGV[0] file = open(filename) while text = file.gets do print text file.c

    第3章コマンドを作ろう - yasuhisa's blog
  • Rubyでスパイダリングとかをやってみた - yasuhisa's blog

    Ruby勉強会番外編っぽくスパイダリング講座on Webをやるとか書いてたので、深夜Ustreamでやってみました。結果としては教えるより、教えてもらうような感じになったけどねwww。 hpricotの付近からujihisaさんとid:beatinaniwaさんに教えてもらいました、ありがとうございました。そういうわけで勉強したことをアウトプットとしてまとめておきたいと思います。「スパイダリングって何?」っていう人はだまされたと思ってやってみるといいと思うよ!! 簡単バージョン 基的なライブラリを使ってやってみたバージョン。これはソースっぽいのをだだっーと出力するだけで、使いものになるかはあれだけど、スパイダリングの感覚っぽいのはつかめるんじゃないかと思います。 require 'net/http' require 'iconv' Net::HTTP.start('www.yahoo.c

    Rubyでスパイダリングとかをやってみた - yasuhisa's blog
  • 参加者リストを作ってみた - yasuhisa's blog

    締切りは1/31としておいたんですが、ほとんど関係ない感じに人数が集まってきました。20人を大幅に越えてしまい、宿の人に頼んで30人までどうにかなるようにしました。でも、僕が限界を迎えそうなのでこれ以上は増えません。。。 すでに参加を申しこまれた方のリストを作成しました。参加を申しこまれたのに、名前が載っていないかたは僕のチェックのし忘れです。申し訳ありません。コメント欄に書かれるか、もしくは僕までメールをお願いします。 敬称略、Web上のidを書きました*1。 syou6162 miyaga50 ceekz negaton hogelog faultier satzz karasu_btb Kiyoya ujihisa nyaxt tamuken1986 undo yuyarin beatinaniwa suu-g notfunc sotarok ukstudio diouf21 Has

    参加者リストを作ってみた - yasuhisa's blog
  • 第1章はじめてのRuby - yasuhisa's blog

    Ruby勉強会をやった。18:30くらいから20:00くらい。Ustで流したりもしてみた。たのしいRubyを教材にしている。 全くもってRuby初心者想定 一回あたり一章進むペース 読書会っぽくしようと思ったが、やめた 各自がその週にやる章を読んできて、その章で習うこと中心に問題を作ってくる 90分くらいの時間でその問題を解く、という感じ が、勉強会までに資料を作ってきたのが俺だけで涙目というのは内緒の話 たのしいRuby 第2版 Rubyではじめる気軽なプログラミング 作者: 高橋征義,後藤裕蔵出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/08/05メディア: 単行購入: 11人 クリック: 350回この商品を含むブログ (259件) を見る Rubyを動かす Windowsの場合 Unixの場合 MacOS Xの場合 動作確認 プログラムの解説 オブジェクト メソ

    第1章はじめてのRuby - yasuhisa's blog
  • 野望新年会に行ってきた→「未来を作る」的なことを書いてみるテスト - yasuhisa's blog

    野望新年会に行ってきました。バスの時間間違えたため、ちょっと遅れたけど、なんとか到着。まとめ的なエントリを書こうかと思ったが、それは他の方がやってくれそうなので放置。 なんか野望の会の目標は「いずれにせよITで世界制服」ということなのだが、僕の頭の中で「未来を作っていく」ということに勝手に置換されていた。僕は統計とかを専門にして戦っていきたいと考えているんだけど、要するに「未来を予測する」っていうことなんだよね。「作る」ではない。 僕は高校の時とか文系でして、物理とか化学とかほとんどやってないに等しい。だから実際に物が何か作れるとかいうわけじゃない。プログラムとかも書くっちゃ書くけどバリバリってわけでもない。だから実際に何も作れないわけですよ。何かものを作れる、という人たちに対して劣等感に近いものを持ってるってことなんだろう。「彼らが切り開いていく未来を俺らが予測する」みたいな感じなんだろ

    野望新年会に行ってきた→「未来を作る」的なことを書いてみるテスト - yasuhisa's blog
    syou6162
    syou6162 2008/01/21
    未来製造人のsyou6162です!
  • 合宿の日程とか決めたよ - yasuhisa's blog

    これの続きね。いや、参加したい人の日程聞く予定だったんですけど、宿の日程とかを聞いたところ3月は厳しいらしい*1。日程ですが4/4(金)〜4/6(日)にしました。すいません、勝手に決めました。てか、ここしか空いてねえ。 宿はここにしました。僕は去年も行ってます。土善旅館というところです。ご飯おいしいです。 http://www3.ocn.ne.jp/~dozen/ 旅費とかはこのページを見てほしいんですが、参加者が10人越えると価格が変わるっぽいのでまだはっきりとは言えません。2泊3日で2万越えないくらいじゃないかと思いますが、未定。 一応去年の反省としまして、洋室で椅子のある部屋を仮予約しておきました。2泊3日は腰にきますからね。その他、細かいこといろいろあるんですけど、それは3月とかでいいや。 やる内容 「開発合宿」という名前にしてますが、86世代はエンジニアだけではないので、開発以外

    合宿の日程とか決めたよ - yasuhisa's blog
  • 1986世代で開発合宿みたいなのやってみない?と言ってみるテスト - yasuhisa's blog

    最近半径ワンクリック内で1986世代が話題である。 1986世代(86世代、ハチロク世代)のはてなグループです。Web2.0全盛期に大学生活を送っている、同世代のエンジニアや各分野の専門家で横のつながりを作ってみませんか? ナナロク世代のパロディとしてのハチロク世代です。1986年生まれ(born1986)とは別ですのでご注意ください。あと「ハチクロ世代」でもないよ! ハチロク世代 でもって、PC壊れたことで資金不足に陥いり、中止となってしまった開発合宿を春先にやりたいなと思い始めたころだった。 で、何のひねりもなく、これらを一緒にしちゃって86世代で開発合宿をやってみませんか?と言ってみるテスト。と言っても自分は開発合宿は一回しかやったことがなく*1、免許持ってないので、車という移動手段もないのだが。でも、とりあえず誰かが声を出して言ってみると何か起こるかもしれないということで書いてみま

    1986世代で開発合宿みたいなのやってみない?と言ってみるテスト - yasuhisa's blog
  • ってわけでCUIベースの単語帳を作ってみたよ - yasuhisa's blog

    自分で作ってみた感じだとなかなかよさげな気がする。csvにもとのデータを保存しているので、他の用途に使うのも楽チン。紙の単語帳だとできないところ。TOEFL対策講座の勉強に使ってます。 特徴 registerって打つとcsvファイルに登録 間違ったらdeleteで消せる questionって打つと問題を出すような形になって止まる cとq以外の任意のキーを押すと答えが出る cを打つと覚えたということで、次回からは出てこない qを打つと問題を出すモードから脱出 自分的には問題を出したときにワンストロークでいけるのがいいかなっと思ったところ。 #!/usr/bin/perl package My::Tango; use strict; use warnings; use Term::ReadLine; use Data::Dumper; use Text::CSV::Simple; use Te

    ってわけでCUIベースの単語帳を作ってみたよ - yasuhisa's blog
  • R勉強会第六回

    Rで時系列データってどう扱うの? 時系列オブジェクトを生成 時系列オブジェクトの合併 lhデータ データを覗いてみる UKgasデータ 出力が長いので要約した統計量を知りたい 開始時刻、終了時刻などなどを知りたい 時系列データの一部を取り出したい 時系列データをプロット ガス消費量のプロット 複数種類の時系列データを一度に表示する データを定常にする ラグ処理 実際にやってみる データの定常化 diff関数 自己相関係数 acfを使って、データが定常になるまで差分を取る 答え もう一個練習 答え ちなみに シミュレーションでデータを生成 シミュレーションでデータを生成してみよう sarimaのシミュレーション モデルの同定 偏自己相関係数の直感的理解 自己相関係数、偏自己相関係数から見るAR、MA、ARMAの特徴 ARモデル 使うデータ モデルを推定する arimaモデル ARIMAモデル

    R勉強会第六回
  • Emacs上からasinを取ってくるためにスクリプトを書いてみた - yasuhisa's blog

    最近はブログをはてダラ on Emacs with simple-hatena-modeで書いているんですが、の情報を引っ張ってくるときにいちいちFirefoxに移動してはまぞう開いて…という作業がだるい。Emacsは統合なんたら環境なのだから、すべてをemacsの上で済ませないと気がすまない。ということでスクリプトを書くことにしました。といってもelispを書けるわけじゃないのでperlで。 はまぞうをスクレイプングで取ってきてWeb::Scraperでぶっこぬいてます。出てくる結果はこんな感じ。二行目のasinを日記のところにコピペすればいいだけなので、簡単。 Excelで学ぶ時系列分析と予測 [asin:4274066665:detail] マクロ金融政策の時系列分析 [asin:4532133157:detail] 現代時系列分析 [asin:4000227610:detail]

    Emacs上からasinを取ってくるためにスクリプトを書いてみた - yasuhisa's blog