2022年5月24日のブックマーク (39件)

  • 月間最多アクセス更新中 - 早期リタイアを夢見るサラリーマン投資家

    こんばんは 5月はまだ1週間残っておりますが現時点で月間最多アクセスを既に更新しております。 semiretirement.hatenadiary.jp 過去最多記録は上記の通り今年1月の1310pv 一方今月は日24日時点で・・・ 1687pvということで1週間残して既に最多アクセスを350以上も更新しております。 ちなみに過去1ヶ月のアクセス傾向はというと上記のような感じで5月に入ってから安定したアクセス数を確保するとともに5/16には145アクセス/日というアクセス数も達成しております。 今年も昨年に引き続きGWをきっかけに4月末から日まで連続投稿継続中ということでかなり多くの読者さんにご訪問いただけているようでありがたい限りでございます。 相変わらずの雑記、駄ブログですが引き続きご愛顧いただければ幸いです。 以上、月間最多アクセス更新中の経過報告でした。

    月間最多アクセス更新中 - 早期リタイアを夢見るサラリーマン投資家
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • Web2.0の勝ち組企業はWeb3では巨大なベンチャーキャピタルになる - Web3時代のつよつよビジネスパーソンを目指すブログ

    今しがた、キャッチしたニュース。 medium.com Astar Network上のDeFiの一つ、AstridDAOに、 マイクロソフト様が出資するみたい。 単なる投資というより、マイクロソフトのクラウドだったり、 Webサービスを展開する上で必要なITリソースも がっつり提供するみたいですね。 MicrosoftforStartups という、スタートアップを育てる プログラムのよう。 Web3スタートアップの背後に、巨大なWeb2.0企業。 この構図って、どんどん一般的になっていく気がします。 Web2.0企業の看板のままだと、 クリプト民には受け入れられない。 分散化、非中央集権が是であるという前提だと、 なんで土足で入ってきたWeb2.0企業のサービスを使うのか、 と拒絶反応になります。 しかし実際のところ、 Web3テクノロジーを支えているのは、 GAFAMのようなWeb2

    Web2.0の勝ち組企業はWeb3では巨大なベンチャーキャピタルになる - Web3時代のつよつよビジネスパーソンを目指すブログ
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • ココナラでイラスト・漫画が売れない⁉ そんな時はこうすれば売れる! - クマのアトリエ

    ココナラでイラスト漫画サービスを出品しているけれど売れない…という方のためのブログへようこそ。 最近のココナラはクリエイターばかりが増えて仕事の奪い合い。せっかく登録しても「ちっとも売れない…」という声がよく聞こえてきます。 ココナラは売れなくなった…。 当にそうなのでしょうか? 確かに出品者は多いです。 イラスト漫画ジャンルだけにしぼっても7万3000件以上のサービスがある。*1 この中から選ばれるのは至難のワザに思えます。 でも少しやり方を工夫するだけで売れるようになるのです。 こちらはわたしの先月の売り上げ。 単月27万3200円でした。 2000円のアイコンですら中々売れないココナラですが、ほんの少し、工夫するだけで依頼が継続的にくるようになるのです。 その辺り、こちらで詳しく説明しています。 がちで稼げるようになりたい方はこちらをどうぞ。 cuma-twitter-esi.ha

    ココナラでイラスト・漫画が売れない⁉ そんな時はこうすれば売れる! - クマのアトリエ
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • 【定年退職後の働き方】収入・健康・余暇 - 森の小人のブログ

    昨日,同い年の知人と久しぶりにランチに行きました。 私とその知人は同い年で,同時期に定年退職。二人ともフルタイムの再雇用となり,収入は大幅減となりながらも2年間は現職と同じ仕事をこなしてきました。 3年目の今年,私はそのままの身分で現職を続けていますが,知人は再雇用の身分を辞め,非常勤としての働き方を選びました。 久しぶりに会って開口一番,「給料は減っても気分も体もすごく楽になった。贅沢しなければべていける。」という言葉。見た目も元気そうで,はつらつとしています。 知人は,ほぼ毎日半日勤務なので,昼過ぎまで仕事をして午後は筋トレジムに行ったり家事をしたりしているそうです。再雇用のままフルタイムで働くのがいいか,非常勤で半日程度の勤務がいいか,いろいろ話しました。 再雇用のままフルタイムで働く ○収入,福利厚生はよい。通勤手当もボーナスも出る。(ただし現職の時よりは減額) △サービス残業が

    【定年退職後の働き方】収入・健康・余暇 - 森の小人のブログ
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • 頑張ったで賞 - Story of my life

    金土日と結構頑張ったから今日は早く寝ます。 やっぱ行動あるのみですね。 これから人生楽しくなったらいいな、というのは受け身な考え方でしょうか。 そういった考えは、もしダメだった時は仕方ない、みたいに言い訳がましく聞こえます。 人生を楽しくしていく、という考え方のほうが主体的でしょう。 そのために自分は何ができるのか、何をするべきなのかと考えるからです。 これからだいぶ時間ができそうなので、その辺をじっくり考えて見たいと思います。

    頑張ったで賞 - Story of my life
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • 【ぶるチャンネル #10】ハードコアユニット 「プロミネンス」 - y-blog’s room

    お疲れ様です。 当は明日 久しぶりに札幌行くかなと 計画をしていたのですが 年の候なのか? 急に行きたい気分じゃなくなって 急遽来週以降に持ち越し。 まぁ誰かに会うわけじゃないから いつでもいいといえばいいというね ニューオータニイン札幌 さぁ今回は久しぶりに ブル中野さんのYouTubeチャンネルを 今回の対談相手は 女子プロレス団体「アイスリボン」 出身で独立したハードコアユニット 「プロミネンス」の方々。 ①【プロミネンス登場】ハードコアデスマッチ集団 ②【プロミネンス】今後の活動と目標 プロミネンスでは スターダム所属選手 ジュリア選手 いろいろあったみたいで 鈴木選手がシングル要求 5starで実現するかどうかですね。 今度のといいますか 今週末には スターダムの大会で大田区で プロミネンス 世羅選手は ワールド戦。 朱里選手と決着の日。 すごく楽しみですよね。 ぜひ対談動画を

    【ぶるチャンネル #10】ハードコアユニット 「プロミネンス」 - y-blog’s room
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • 映画『ミラベルと魔法だらけの家』 - ミオの備忘録

    こんばんは。お疲れさまです。 今月は「Disney+」押しの我が家です。って、ちょっと待って!すでに中旬?!もう少し巻きで進めていかないと! 前から気になっていたので、夜勤明けに観ました。最初は他の映画を観ようとしたのですが、父が洗濯と調理をしていて、普通に音が聞こえない!耳が悪いというより、他の音にかき消されてしまいます。だからといって、音量を上げるのは解決にならないし……ということで、そういうときは字幕のある作品!*1 作品紹介 『ミラベルと魔法だらけの家』(ミラベルとまほうだらけのいえ、英: Encanto)は、2021年11月24日に公開されたアメリカ合衆国のコンピュータアニメーション・ファンタジー・ミュージカル映画である。ウォルト・ディズニー・ピクチャーズとウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ製作。 公開  :アメリカ合衆国・大韓民国 2021年11月24日、日 20

    映画『ミラベルと魔法だらけの家』 - ミオの備忘録
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • 一泊二日で栃木群馬ツーリング(1日目/5月23日) - マルハの日記

    鉄人が二泊三日の○○旅行(仕事)でいないので、晴れれば泊まりツーリングを予定していた。天気が良さげな月火で、遠くて日帰りは躊躇していた栃木群馬に決定。 朝6時に出るつもりが横浜は曇り、栃木は雨、昼前にはやみそうなので結局8時半出発。 事故渋滞が有ったりでイヤになるも、宿を予約したので変更出来ず…日光宇都宮道路の大沢ICから鬼怒川温泉へ。廃墟感がプンプンと思ったら、有名廃墟スポットだった。なんとポツポツ雨が降って来て、廃墟も気持ちがイイものでは無いのでテンション下がる。 それでも川治ダムでダムカレーうぞ!との思いで到着。 堂は休みでガックシ、たまたまか永遠かは判らず。 アーチ式コンクリートダム。 薄くて曲がっているこの感じ、イイね~ 次は黒部ダム、名前があの有名ダムと一緒。ダムマニアさんによると、古くて変わった形らしい。 湖面の鏡が素晴らしい。 これはたぶん黒部ダムの湖。 そして日のメ

    一泊二日で栃木群馬ツーリング(1日目/5月23日) - マルハの日記
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • 楽なセルフスタンドでも楽ばっかじゃない - ぎゃわんぶらあ大仏天鳳の雑記帳

    あらすじ 地元で大手のガソリンスタンドにバイト勤務しバイトのまま遠くのセルフスタンドへ左遷させられた私 基セルフなんて楽なんですがそうでもないときがあります 台風なんか来たらゴミ収集が大変ですね? というか設置物を台風対策で結んだりしまったりだけでも大変 深夜にゴミ収集で台風の夜でした ゴミ収集の順番のバイト学生が言いました 「こんなの無理ですよ今日はゴミ収集中止しましょう」 私は窓からゴミ箱を見るとけっこう溜まってるのが見えました これは放置したら風で飛んで最悪被害が出ると思いました 私「いい、俺がやるから中の仕事頼む」 バイト学生「それは申し訳ないですよ…うーん…ゴミ収集を速攻終わらせるため2人でやりましょう!」 豪雨と暴風の中のゴミ収集は大変でした ガソリンスタンドは地下にガソリンや灯油を貯蔵する巨大なタンクがあります そのメーター見て発注するとタンクローリーが数日後に来てタンクに

    楽なセルフスタンドでも楽ばっかじゃない - ぎゃわんぶらあ大仏天鳳の雑記帳
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • 今日のランチはトマトクリームパスタ🍅 - ちぃふぁみりーブログ

    記事は、コチラです↓↓↓ coordinate-univ.com

    今日のランチはトマトクリームパスタ🍅 - ちぃふぁみりーブログ
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • 【やりがいってあるの?】webライターのモチベーションはどうやって保つの?~無職84日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

    スポンサーリンク 夢はでっかく! お金次第!! ~目次~ 第38回目は『やりがいについて』についてです やりがいってそもそも何? webライターという仕事自体にやりがいってあるのか? webライターになって嬉しかったこと webライターのやりがいは外部要因に求めるしかない? まったりと仕事なんかできんわい!! webライターをするには根性が必要 webライターのやりがいについてのまとめ こんばんは。 かえるです。 無職となって84日が経ちました。 かえるのwebライターについての独り言 第38回目は『やりがいについて』についてです ふと思ったんですが、webライターという仕事のやりがいってなんなんでしょうか。 webライターになって84日が経過しましたが、やりがいなんて考えてもいませんでした。 今回は、私も考えていなかったwebライターのやりがいを考えてみます。 スポンサーリンク やりがい

    【やりがいってあるの?】webライターのモチベーションはどうやって保つの?~無職84日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
    webライター、尊敬します。僕も執筆業してますが、書く仕事は辛いことも多いですからね。応援してます。
  • 2022.5.23_本日の投資資産変動状況 - 早期リタイアを夢見るサラリーマン投資家

    こんにちは さてさて休業日恒例?になりつつある日の投資資産変動状況記事でもアップしようかと思います。 週明け月曜日の東京市場ですが、寄りは結構な上げからいったん上げ幅を縮小かと思わせといて引けに向けてまた上げてといった値動きでしたね。 結果、日経平均が+262.49円(+0.98%)、TOPIXも+0.92%というところで市場全体で1%弱の上げでした。 そんな中で私の投資資産の変動状況はというと +0.69% ということで、日経平均の上げには遅れるいつもの傾向通りでしたがいつもより出遅れ幅は小さかったかなという印象です。 銘柄別でみると上げ12、変わらず1、下げ5ということでちょっと下げ銘柄が多いのが気になるところですがまぁ下げといってもどれもたいした下げ幅ではないのであまり気にしないようにしましょう。 一方で上げ寄与銘柄は7135とか4689がだいぶあげてるかな、4689はこのまま一

    2022.5.23_本日の投資資産変動状況 - 早期リタイアを夢見るサラリーマン投資家
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • 1回目の田植えはコシヒカリ - 定年後の生活ブログ

    今年も1回目の田植えが終了したので、リライトしました。 農協から田植え用の苗を買っています コメ作りの理由 1回目の代かき 1回目の田植え 苗に殺菌剤をふりかけ 田植え機 まっすぐに田植えをしたい おわりに 農協から田植え用の苗を買っています 毎年、農協が育てた「コシヒカリ」の緑化苗を買ってきています。 箱に植わっており全部で17箱あります。 少し小さい苗なので1週間ほど家で水をたっぷりと撒いて育てます。 今回、田植えをする9畝の田んぼに、これを植えます。 1反が300坪なので270坪ぐらいです。 農協から持って来て、すぐに植えることのできる苗もあるのですが、1週間ほど家で育てる苗の方が値段が安いので、こちらを使っています。 コストの問題です。 両親は種から育てていましたが、とても手間暇がかかるので農協から苗を買うようになりました。 コメ農家の高齢化・兼業化に伴って、省力化が進んでいます。

    1回目の田植えはコシヒカリ - 定年後の生活ブログ
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • 株式市場の危機時にとるべき行動、5点。 - 米国株とJリートでFIRE

    株式市場の危機時にとるべき行動、5点。 - 米国株とJリートでFIRE
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • マーメイドスカートを使ってスタイルアップ!この夏差をつけるためのポイントをご紹介 - ちぃふぁみりーブログ

    みなさんこんにちわ! 今回は「デニムマーメイドスカート」を使ったコーデをご紹介します👗 agnes b.  ロゴ Tシャツ カラーは、ホワイトを選びました。 ワンポイントのロゴデザインが可愛い一着❣ 着まわしやすいベーシックなデザインで、夏のコーデにも大活躍間違いなし🌞 リンク BlouseHouse デニムマーメイドスカート カラーは、ブルーを選びました。 女性らしいキレイなシルエットが、スタイルを一段とアップさせてくれるアイテム❣ 後ろ姿まで可愛くみせてくれます💛 リンク CONVERSE スニーカー カラーは、ベージュを選びました。 定番のコンバースは、オールシーズン使えて便利な一足👞 コーデをカジュアルダウンして抜け感をプラスしてくれます🌟 リンク いかがでしたか? マーメイドスカートでうまくスタイルアップさせるためのポイントはこの3点❣ トップスをインする 足首が見える

    マーメイドスカートを使ってスタイルアップ!この夏差をつけるためのポイントをご紹介 - ちぃふぁみりーブログ
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • 「元彼の遺言状」 - ミオの備忘録

    こんばんは。お疲れさまです。 4月から始まった春ドラマをなんだかんだ楽しんでいるわたしです。今のところ、追いかけているのは「金田一少年の事件簿」「元彼の遺言状」「インビジブル」「パンドラの果実」*1。「先生のおとりよせ」は全話録画しているので、完結したらまとめて観ます!(たぶん機械とかついてないですし、視聴率を調査される世帯ではないので、そのあたり気にしていません!) そういえば、各ドラマが始まる前に気になるって言っていた「吉祥寺ルーザーズ」「探偵が早すぎる」は録画予約がいつの間にか消えていたので(という理由で)、わたしの記憶力からも抜け落ち、まったく観ていませんでした。「探偵〜」はシリーズが好きなんですが、いかんせん放送時間が深いんだな…… さて、やたらと長い注釈をしたためてしまいましたが、是非そちらも一読していただきたいです。って、読んでほしいのに、どうして注釈にまとめてしまったかと言

    「元彼の遺言状」 - ミオの備忘録
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • 市民農園の土の上を歩いて考えたこと - 黒うさぎのつぶやき

    この投稿をInstagramで見る Suo Aei(@teteusausa490)がシェアした投稿 この前、しぐれ畑で間引きしてきた『にんじんの苗🥕』がまだ冷蔵庫に沢山残っていたので、お父ちゃんが面白がってインスタにあげよう!!と参戦。しぐれちゃんの欲は弄ばれ、この細~~~いにんじんの誘惑にどこまでも誘われ続けるのでした。。。 五月晴れ。半袖でもいいような晴天になった今日、久しぶりに畑に行きたいというしぐれちゃんの子分②と、一緒に畑に行きました。 市民農園を借りて、土を耕す時に大活躍してくれた子分②は、久々の畑訪問で、どこの区画も生い茂っている緑を見てなんだかうれしそうでした。人の大学での専攻が“機械システム“などという学問を勉強しているのですが、この頃 「畑がやりたい…。農業を仕事にした方がいいような気がする…。」 とかボソッとつぶやきます。 お母ちゃんにそそのかされて土を耕すこと

    市民農園の土の上を歩いて考えたこと - 黒うさぎのつぶやき
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • うさぎさんのための手作りおやつ🥕スペシャル✨なのですが… - 黒うさぎのつぶやき

    間引きしたにんじん たべる。おいしい… でも、上の間引きしたにんじんは一部で、あと同量ほどまだあり、どうしよう…?ということでしたが、生で自分達がべても結構イケるのでサラダにして頂きました。(それでもまだありますが。)大根、にんじん、小松菜、高菜。順調に育って収穫も出来ています。大根はご近所さんにもあげましたが、毎日毎日大根大根な生活です。大根の味噌汁に大根とさつま揚げや油揚げの煮物おでん風。大根サラダ。刺身に大量のツマを添える。他に何かないかなぁ…とレシピをネットで探し、大根というのも作りました。 レシピを見に来る…『そのままでいいのに~』 それに、店で買うとくっついてこない大根葉です。7植えてあげた2を除いて5分の大根には葉っぱが付いています。それも大根と同じくらいの分量の葉っぱが沢山。。。そして、毎日毎日大根葉とじゃこ炒めをご飯に乗っけてべています(^-^; とにかく大根

    うさぎさんのための手作りおやつ🥕スペシャル✨なのですが… - 黒うさぎのつぶやき
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • 足掛け8年 - 英語が苦手な私の北米暮らし

    パートナーから初めて貰ったクリスマスプレゼントは何でしたか? 私は英語の教科書でした 私:”あ、ありがとう~!” 夫(当時彼氏):”何か実用的なものをあげたかったんだ!” 欲しいものは自分で買いますし、何か買ってほしいとかはなかったのですが反応に困ったのはここだけの話です、内緒ですよ? ブログ名通り英語が苦手、そして当時はもっと読めなかったし話せなかったので、それはもう教科書を開くのも進めるのも嫌でした 教えてくれるというので、英語を学ぶことはマイナスになり得ないし、このプレゼントしてくれた後は一緒に過ごす時間の一部を勉強に充てることに すらすら読めないし仕事の後で疲れているので基やりたくない私のやる気がとんでもなく低かったのにも関わらず、夫は忍耐強く教えてくれてありがたい事だし今ではいい思い出になりました この教科書は、見開きページの左に使用例と解説的な物、右に例題という形式で14

    足掛け8年 - 英語が苦手な私の北米暮らし
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • DIY準備 - 英語が苦手な私の北米暮らし

    アメリカ進出している日の企業と言えば、車会社や楽天が先ず浮かぶかと思います 品会社も日スーパー以外の全米展開しているようなスーパーでカレールー、海苔なんかも売ってたりするので、在外邦人としては当に有難いことです 日用品でもキッチン用品を見ていると京セラのおろし器だったり、収納ケースや家電でアイリスオーヤマとかも見かけたりします 最近夫が購入した趣味のものでも日のものがあって、それは 砥石 木工用に鉋を手に入れた彼は、メンテナンス用として砥石も入手しました 実物を見せてくれてびっくり 日語で書いてある!!! matsunaga-corp.co.jp こちらの会社の製品でした アメリカで買うと結構いいお値段でそちらにも仰天しましたが、プレゼントで頂いた良い包丁もあるので 家でメンテナンスできるようになったのでまぁいいか...と納得 ちなみにこの包丁は結婚祝いで頂いたもので、頂いた当

    DIY準備 - 英語が苦手な私の北米暮らし
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • サイクリング日和 - 英語が苦手な私の北米暮らし

    先日のことですが、通勤時間帯に自転車に乗っていたら進行方向からこちらに向かってくる人の中で随分しっかりしたヘルメットを被った人がやってきました 自転車用のヘルメットって 頭だけを守るようなものが主流ですが、その方は フルフェイスのヘルメットを着用 すれ違った後、一緒にサイクリング中だった夫と顔を見合わせ、 ”バイクに乗るつもりだったけど間違えて自転車乗っちゃったのかな?” ”僕もそう思った!” というわけで我々の中ではうっかり説を推すことになりましたw それはさて置き、晴れているけど暑くもなく、風もないという自転車にうってつけな日があったのでちょっと遠出をしてきました 普段は平たんな道を12~15kmくらいのところを、アップダウンの激しい道を30km以上...! 自転車にたくさん乗る人からしたら大したことのない距離だと思いますが、私は貧血のせいかこの距離を走るとドロドロに疲れます 多少体力

    サイクリング日和 - 英語が苦手な私の北米暮らし
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • 花言葉の愛 - qjjx

    少し時間ができました、ブログの書き方を忘れそうなので書いてみました。 以前私の部下でとても快活な性格の女性がいました。 とても器用な女性で仕事をテキパキこなす頭のいい人でした。 私は彼女のおかげで仕事が順調に進み、いつも感謝していました。 私が事休憩の時、ふたりの若い女性社員が近くで事をしながら、部下の彼女の ことを話していました。 私は聞くつもりはなかったのですが、自然に話しが耳に入り、彼女に好きな 男性ができたようでした。 その男性は、私がよく知っている、彼女とは部署が違う同い年のイケメンでした。 私は恋愛感情が芽生えたせいなのか、最近彼女がきれいになったような気がしました。 彼女は彼とは部署が違っていましたが、仕事で移動するときに通路ですれ違ったり、 休憩時間に堂で出会うことはよくありました。 彼女は誰にでも、すれ違う時には笑顔で「お疲れ様です」とあいさつをしていました。 彼女

    花言葉の愛 - qjjx
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • 人情の味 - qjjx

    私の友人でスーパーに勤めている人がいます。 先日、彼と会って事をしたとき、とてもいい話を聞きました。 彼が勤務するスーパーには学生のアルバイトが何人もいるそうです。 その中で、4年間アルバイトを続けた男子大学生がいたそうです。 平日は授業が終わった夕方から、土日祝祭日、夏休みなどの長期休みは 朝から勤務していたそうです。 彼は母子家庭で、母親と彼と妹の3人家族でした。 彼が大学を卒業するためには、家から通える大学に入り、アルバイトを しながら勉強をしなければなりませんでした。 彼の仕事品レジで買い物客の会計をする仕事でした。 彼はとてもまじめで気のやさしい性格であり、商品を大切に扱い、スムーズな レジ打ちだったので、お客からよく褒められていたようです。 そして彼の笑顔がとてもいいので、女性客には好感を持たれていたようです。 私の友人がそのお店に人事異動で赴任した時にはアルバイトの彼は

    人情の味 - qjjx
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • 金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 青郊窯 陶箱 No.4と東 銀舟窯 長皿 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 今日は東山あいおい店の 観光客様がお土産に買われる現代九谷シリーズ、おなじみ銀舟シリーズ長皿と青郊窯の陶箱のご紹介です。 銀舟長皿 横 11.5㎝ 縦 7㎝ 高さ1.5㎝ 税込2200円でお願いします。 お馴染みの青郊窯の陶箱、前回までは・・ でしたが今回の品はこちらです・・ 気になる商品がございましたらlinktr.ee/iortkmtまたは ライダーマンまでお問い合わせをお願い致します。 撮影後のスイーツは・・ 金沢・諸江屋の金の霊沢を 美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用した当店のお皿は・・ 九谷色絵皿 こちらはサービス品とのことで 当店で商品をお買い上げになられたお客様にご希望があればお渡しするとの事です。(*^▽^*) では、次回の商品もよろしくお願いいたします。 次は撮影のため金曜日に更新します(^_^)/

    金沢東山あいおい店の商品file現代九谷焼 青郊窯 陶箱 No.4と東 銀舟窯 長皿 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • 10年後の未来を考えても分からないが - 寝当直医の資産防衛

    とある日の 生シラス 命を感謝していただきます。 生シラスは貴重ですね。 水産資源全般が貴重になってきました。 子供の頃、イワシなんてただ同然でした。 2005年くらいまで、ウナギはそれほどまでには高級品ではありませんでした。 肌感覚的にはそうですが、調べてみると間違っていないようです。 うなぎ蒲焼価格|年次統計 okane7289.com 10年位前、スマホはすでにありましたが まだ必需品というほどではありませんでした。 通話ができれば十分という人も少なくなかったと記憶しています。。 電気自動車の台頭、自動運転の実用化、宇宙への民間企業の進出、リモートワークの普及などなど、2012年当時からすれば予想できないほど科学技術や経済は変化してきました。 今後10年で、さらに加速度を増して変化していくでしょう。 これは不可避ですし、それがどのようなものになるかは予想できません。 ですが、10年後

    10年後の未来を考えても分からないが - 寝当直医の資産防衛
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • 40代 一人暮らし 弁当作り(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪

    おはようございます。 朝から、晴天の徳島県吉野川市です。 6時に起きて弁当作り(^^ゞ あらびきウインナー きゅうり 冷凍品 焼き魚(さばみりん) ごぼうてん 今日も、何事もなく一日過ごせますように。 最後まで読んで頂きありがとうございます。

    40代 一人暮らし 弁当作り(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • 記事投稿800記事に到達しました。 - 保護猫との生活を綴ります

    今回の記事投稿で、 800記事投稿到達となりました。 800記事が多いのか、多くないのか、は、一般的にはわかりませんが、過去自身が作ってきたブログの中では、最高記事数で、かつ、最高継続日数となりました。 これも日々アクセス頂いている購読者の方々がいらっしゃる事が、継続して出来ている理由の一つである事は間違いありません。 いつもご覧いただきまして、ありがとございます。 また、我が家の四の存在そのものが、ブログを始めたきっかけである事も間違いありません。 記事投稿800記事に到達しました。 記事投稿800記事に到達しました。 それにしても、に関してここまでの記事数を投稿するとは想像していませんでした。 来ならば、記事数を絞って、既存記事のリライトを進めていきたいのですが、自身が決めているラインまでまだ到達出来ておらず、記事投稿を継続させている今日この頃です。 愛の事になると、底がしれな

    記事投稿800記事に到達しました。 - 保護猫との生活を綴ります
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • 5/23カジノ署名12万筆突破 - ムーンリバーのささやき

    5月23日、カジノ住民投票を求める署名は、 12万を超え、法定数の85%です。 あともう少しです。 速報!5/23集計でついに12万筆も突破! #カジノの是非は府民が決める #カジノ #夢洲 #カジノ中止の正念場 https://t.co/0QXPPBkMcm @fumingakimeruより — カジノの是非は府民が決める 住民投票をもとめる会 (@fumingakimeru) May 23, 2022 ~時代遅れのRock'n Roll Band~ 桑田佳祐さんの呼びかけで、出来た、 世良公則さん、佐野元春さん、Char、野口五郎さん の5人の曲、YouTube Music で聴きました。 懐かしさや、さわやかさを感じる曲でした。 歌詞は、ネットで探せば出てくるのでしょうが、 敢えて、曲を何度も聴きながら、文字起こし的に、 耳で聴き取って、MS-Word で作成しようと思います。 ww

    5/23カジノ署名12万筆突破 - ムーンリバーのささやき
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • 【スポーツ】フットサルをしてきました!! - ジュンペイの順風満帆ブログ

    こんにちは じゅんじゅんです😄 皆さんは休日は何をしてますか? 僕は最近体を動かすようにしています。 この間はフットサルをしてきました。 小さいときに少し習っていましたが今はボールタッチがあまりできなかったです。 バレーボールの時にも苦戦していましたが、ボールの操作は触れていないと難しいですね。 味方へのパスも強すぎたりしました。 フットサルには初心者から経験者まで来てました。 コロナも開けてきたのでいろんなところで体を動かせるのは楽しいです。 皆さんもぜひ体を動かしてみてください。 運動が苦手な方でも少しの時間ウォーキングをするだけでも変わると思います。 今日はここまで! ではまた✋ バレーボールをした時の記事も書いてますのでよかったら読んでください。 jun-jun001.hatenablog.com

    【スポーツ】フットサルをしてきました!! - ジュンペイの順風満帆ブログ
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • チャプちゃんがいつまでも赤ちゃん体形な件 - 恥ずかしながら おかわりを

    こんにちは、2歳の愛娘チャプちゃんの育児奮闘中のにゃー将軍です。 チャプちゃんはもう2歳1ヶ月になりましたが、まだまだお腹がぷっくり出た赤ちゃん体形というかキューピー体形を維持しております。 リンク 義実家に年代物の当の赤ちゃんサイズのキューピー人形があるのですが、プレ値がついて結構すごいらしいです。 旦那は隙を見て売ろうと企んでるようですが、義母は結構思い入れあるんじゃないかな~とにゃー将軍は見ています、だって行くたびに服が変わったりしてるんだよ。 チャプちゃんは同じぐらいの月齢の子の中でもお腹が出ている方で、もっとすらっとしている子もいますね。 しかし、このぷっくりお腹が可愛くて可愛くて仕方ないです。 でも段々子供っぽくなっていくんだろうなぁ。 にゃー将軍、ついに電動自転車を買う 先日、ついに電動自転車を買いました。 来はママが座るシートに座るチャプちゃん まだ2回しか乗ってないん

    チャプちゃんがいつまでも赤ちゃん体形な件 - 恥ずかしながら おかわりを
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • 「わかりやすい女性」が好き - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    私は女性に対して「支配的」なのだろう。 さんざん自分と向き合っては来ても、 質的な部分はあまり変わらない。 「支配的」というのは言い換えれば「恐れている」ということ、 女性経験に乏しいことは、 私の中での大きなコンプレックスだ。 だからこそ「支配的」でありたがる。 そして「わかりやすい女性」が好き。 なんとも簡単なロジックだ。 もっと言えば「わかりやすく見える女性」が好き、 そういうことなのだろう。 支配しているつもりになっていても、 実際は支配されている。 夫婦関係ではよくあることだ。 男は単純だから、 心も体も気持ちよくさせてくれる女性が好き、 ただそれだけなのだ。 私は割と自分で何でも決める性格だけれども、 そこに対してのこだわりはあまりない。 ただ合理的だと思う方法を選択しているだけだ。 だから別のアプローチで、より合理的な選択があれば、その提案に従う。 争ってまで主導権を握ろう

    「わかりやすい女性」が好き - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • 「人格を磨く」作業には、途方もない時間がかかる - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    「素晴らしい人間性」を獲得しようとしたところで、 一朝一夕で身につくものではない。 それは、その人の「生き様」を示すアイコンとして機能するものだ。 周りは「他人を評価する」という点でのプロフェッショナルばかりだ。 どれだけ技術的なもので繕ったところで、 それが「ハリボテ」か否かは簡単に見抜かれてしまう。 地道に磨き続けるしかない。 「苦労」という名の研磨剤を元手にして、 ただただ、ひたすらに磨き続けるしかないのだ。 いくら磨いても輝かないどころか、 磨く前よりもくすんで見えることもある。 それでも「いつかは輝く」と信じて磨き続けるしかない。 「結婚したい」 誰でもいいから結婚したいと、周りに漏らす知り合いがいる。 寂しさに耐えられない様子だ。 だけれども、申し訳ないけど私から見て彼は、人として不誠実だし、誰かに支えてもらいたいだけという印象を受ける。 そんな指摘をするほど深い仲ではないから

    「人格を磨く」作業には、途方もない時間がかかる - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • トリミング前にお散歩しました(*^-^) - ちまりんのゆるい日常

    にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(>∀<)。 見に来て下さいましてありがとうございます|ω・)ノ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は出張の筈だったんです…。 昨日発覚したのですが…。 …私お仕事でミスしていまして…。 今日行っても意味がなくなってしまいまして…(;ω;)。 社長は"とりあえず電話で水曜日に変更をお願いして、問題なければそれで良いから"、と…。 先方に連絡をしたり、先輩にもフォローしていただいたり…。 いろいろ調整して何とか明日に変更して貰えました。 1通り終えて謝っている私に先輩は、"はい、もう大丈夫。終わり終わり"と。 社長は"疲れただろう"と…。 当は社長水曜日用事があって…。 それもこなしながらの出張になってしまって大

    トリミング前にお散歩しました(*^-^) - ちまりんのゆるい日常
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • ボブ・ジュラン誕生日おめでとう🎊。 - 宇奈月ブログ

    今日、1941年5月24日 この日 一人の男の子がアメリカ・ミネソタ州 ダルースで生まれました。 幼少時からピアノに親しみ、 興味の思うまま簡単な作曲と言えるか どうかの曲も自分で作ったり、 その興味か湧いてくる音楽の習得は 独学でおこなっていました。 年齢を重ねるうち、ニューヨークに 生活の拠点を変えて、アルバイトで、 流しの歌い手(引き語り歌手)として、 音楽の幅を広げていきました。 1962年3月には、満を持して、 自分のアルバムの名前を冠とした 表紙にして 1STアルバム 「ボブ・ジュラン」 を出して、 音楽活動の一歩が始まりました。 その人こそ 「ボブ・ジュラン」さんです。 翌年、1963年5月には、2NDアルバム 「フリーフォイーリーン・ボブ・ジュラン」 を出版。 そして、発売当初から爆発的に 売れて、 フォークの神様 と呼ばれる確固たる 名声をえました。 それからは第一線を走

    ボブ・ジュラン誕生日おめでとう🎊。 - 宇奈月ブログ
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • 今回使った転職サイトと今後の諸手続き - 子持ちワーママの独り言

    今回の転職活動で登録したエージェント・転職サイトは下記の通り(登録した順) リクナビネクスト リクナビエージェント doda エン転職 リクルートスタッフィング(派遣) アデコ(派遣) ロバート・ウォルターズ この中で一番登録してよかったのは ロバート・ウォルターズ。 「そうそう、こういう仕事がしたいの❤❤❤❤❤」という求人ばかり紹介してくれた。最初からRWに登録すればよかった…。今回内定を2つもらったんだけど両方ともRWからの紹介。紹介してくれる求人がどれも面白そうだったので、「もしこの面接に落ちても、また待っていればRWが別の良い求人を紹介してくれるだろう」っていう余裕もちょっとあった。 押しつけなども一切なかったし、内定2つもらった時にちょっとした疑問点があって決めかねていた時も、すぐに連絡を取って会社に確認してくれた。 どのブログに書いたか忘れたけど、エージェントとの一番最初のリモ

    syuka19
    syuka19 2022/05/24
    ロバートウォルターズいいんですね。同業なんで、助かります!こういったユーザーの生の感想。
  • 帰宅後の自由時間 - 子持ちワーママの独り言

    内定が出てほっとしてるけど、新しい会社で仕事を始めたら前職と比べ帰宅後の自由時間は減ってしまう。 次の会社がどんなにいい会社でも家の中が回らなかったら意味がないのでちょっと不安になり、以前子供用に図書館で借りた「学校では教えてくれない大切なこと 時間の使い方」のダウンロードした資料の未使用分を利用して、今更ながらちょっと確認。 7時間以上は寝たいので22時頃に就寝で、朝は5時半起き。帰宅後の自由時間は3時間ちょっとで、家にいる時間は13時間。 これ見て 「余裕じゃん、何この程度で弱音吐いてんの」とか 「稼げない旦那さんと結婚した人はこうなっちゃうのね、カワイソー!!」おっと、うちの旦那の悪口はそこまでだ。 とか色々思われるんだろうな。 ちょっとよそ様のことが気になって「退社後の自由時間」について調べてみた。 news.mynavi.jp でも例え同じ勤務時間・通勤時間だったとしても ・仕事

    帰宅後の自由時間 - 子持ちワーママの独り言
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
    日本の労働の闇を感じる円グラフですね。
  • 【投資成績-0.16%】5月の最終週に大逆転劇はあるのか、それとやっぱりセルインメイだったのか【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス

    この記事では前日の株式市場の結果から私個人のポートフォリオの資産の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはデイリー記事にてご紹介していますので合わせて御覧ください。 米国株市場全体の状況やニュース、注目株、決算状況についてはこちらから 目次のリンクをクリックで気になるセクターにジャンプできるわよ 2022年5月23日の米国株市場全体(S&P500ヒートマップ) 大型&小型株とグロースとバリュー株 私の金融資産の推移 昨日のトレード記録 個別銘柄の売買 投資信託の売買 金融資産の損益 「株式」「投信」比較グラフ 「今月」「今年」の成績 今月の金融資産の推移 今年の金融資産の推移 保有銘柄の変動 保有株のバブルチャート FANG+の様子 注目セクターの様子 米国株セクターバブルチャート 昨晩のセク

    【投資成績-0.16%】5月の最終週に大逆転劇はあるのか、それとやっぱりセルインメイだったのか【私の金融資産の推移と注目セクターの様子】 - ウミノマトリクス
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • 話題の早期リタイア FIRE(ファイア) を目指す 知っておくべき3つの手順まとめてみた。 - 僕が社長になるまで。

    年間支出の25倍の資産が必要 支出を減らす 年4%の利回り さいごに。 Pixabayからの画像 FIRE(ファイヤ)とは「Financial Independence, Retire Early」の頭文字を取ったもので 早期リタイアと定義される事が多いですが、 FIREを戦略的に目指す人だと「経済的自立」というイメージです。 僕は経営者を目指していますが、実はこのFIREにも高い興味関心を持って取り組んでおります。 FIREと聞いて、「また株への誘致か」「怪しいビジネス書が乱立してる」 と思っていらっしゃる方もいるかもしれませんが、 一攫千金を狙うようなものではなく、長期かつ戦略的な資産運用投資を蓄財して運用益で生活できる目途が立つ状態まで持っていくのが、FIREです。 FIREはアメリカ投資家たちのニッチなムーブメントでしたが、最近では欧州や日でも「FIRE」はブームとなって

    話題の早期リタイア FIRE(ファイア) を目指す 知っておくべき3つの手順まとめてみた。 - 僕が社長になるまで。
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
  • 出ました、内定!! - 子持ちワーママの独り言

    この2か月間30社以上に応募して全然内定出なかったのに、ここにきて続けて2社内定が出た!! 今まで応援してくださった皆様、当にありがとうございます❤❤❤❤❤❤❤❤❤ 今日も有休だけど今日が退職日で、今までたっくさん応募して(そしてたっくさん落ちまくって)転職活動に悔いもないのでこの2つの会社のどちらかへの入社を決めてしまおうと思う。そして問題はこのうちのどちらを選ぶか…。人生は選択の連続。 選択といえば是非紹介したい、選択に関するエピソードを「ここは今から倫理です。」から。 このエピソードでは、とある女子生徒が深刻な選択を迫られてる。ネタバレは避けるけど私の選択より100万倍大切な選択。 女子生徒は倫理の授業のノートを見直すけど、決断の手助けになるものではなく。 そして先生に相談したところ…? あ、斜めだしページ数が出てるわ… 貴方が選んだものが100%正しい。 いい言葉だよね。 そ し

    出ました、内定!! - 子持ちワーママの独り言
    syuka19
    syuka19 2022/05/24
    おめでとうございます。🙌