タグ

2009年5月22日のブックマーク (12件)

  • 「心を開いてくれない」と思われているようなんです - ゆうきゆうの人生岐路岐路クリニック - 女子まぐ!

    ゆう先生、はじめましてこんにちは。いつも楽しく拝見しております。 よろしくお願いいたします。 私はあまり人に興味がないように思われがちです。 「心を開いてくれていない」と感じられてしまうようです。 しかし、自分では別にそんなつもりはないのです。 「能面」とか「サイボーグ」とか、「血は緑色だ」とか「早く人間にしてあげなきゃ」だとか、 まるで人の心が欠落しているかのような言われようです。 いつもテンションの低いしゃべり方をしてしまいます。その方が落ち着くし楽なのです。 無理にテンションをあげようとすると、すごくストレスを感じてしまいます。 表情も乏しいのかなと思います。どうも私は自己表現が極度に苦手なようです。 もう少し、人間らしく振舞うには、どうすればいいのでしょうか?「心を開く」って、どうすることですか? 【21歳 会社員】 ご相談ありがとうございました。 「能面」「サイボーグ」「血は緑色

    syuu1228
    syuu1228 2009/05/22
    パイ王拳100倍ってwwww 最後のオチで台無しだよwww
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    syuu1228
    syuu1228 2009/05/22
    全く同感。但し、「どうしようもない」で済まさない方が良い。一人でも良いから警察が見せしめとして恐喝罪で逮捕するくらいの事はやればいい。 不起訴で良いからさ。 そうでなければバランスが取れない。
  • 時事ドットコム:「屋外でのマスク着用は不要」=他人への感染防止が目的−厚労省

    「屋外でのマスク着用は不要」=他人への感染防止が目的−厚労省 「屋外でのマスク着用は不要」=他人への感染防止が目的−厚労省 新型インフルエンザの感染拡大で品切れ状態になっているマスクについて、厚生労働省新型インフルエンザ対策推進室の難波吉雄室長が21日、記者会見し、来の使用目的は予防ではなく、他人にうつさないことだとした上で、「人込みの少ない屋外などで着用する必要はない」と述べた。  難波室長は「マスクは感染者のウイルス飛散を防ぐためのもの。せきが出るようだったら使用してほしい」と強調。予防目的の購入に注意を促した。(2009/05/21-21:33) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 【特集】新型インフルエンザ 【写真ニュース】都内で目立ち始めたマスク姿 【写真特集】新型インフルエンザ 京都でも感染確認=10歳小学生男児-6都府県に拡大・新型インフ

    syuu1228
    syuu1228 2009/05/22
    正しいが、遅きに失した感がある。もうマスクは手に入らないのだから、インフルエンザな人が出来ないかもしれないじゃないか。
  • asahi.com(朝日新聞社):CATV世帯、地デジ移行後もアナログOK - ビジネス・経済

    ケーブルテレビ(CATV)の加入世帯は、地上デジタル放送(地デジ)に完全移行する11年7月24日以降も、アナログ放送を受信できることになった。各家庭の2台目以降のテレビの地デジ対応が進んでいないため、数年間の暫定措置として実施する。情報通信審議会(総務相の諮問機関)がまとめる地デジ対策の答申案に盛り込まれた。  現在、全国のCATV加入世帯は約2300万。家庭内に複数のテレビを置いて視聴しているが、デジタル対応できているのはそのうち1台だけという事例が多いという。  このため、全テレビをデジタル対応に切り替えるまでの数年間の「緊急避難的措置」として、CATV局にデジタル放送波をアナログに変換する「デジアナ変換」を義務づける。そのうえで、デジタルとアナログの二つの放送電波を加入者宅に送信してもらう。各局1千万円程度の設置費がかかるため、国による財政的な支援も検討する。  アナログ変換された放

    syuu1228
    syuu1228 2009/05/22
    地デジ終わりの始まりって事ですね、わかります。
  • 本格派キチガイ政党の出現 序章「オバマ守護霊インタビュー」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあ、幸福の科学自体は比較的穏健な新興宗教で、あんま問題起こさないとこだなという認識はありますけど、その機関誌である「ザ・リバティ」の特集で「オバマ守護霊インタビュー 『私は日を捨て、中国を選ぶ』 ——オバマが招く日の危機と世界の混乱」とかいう腰の抜ける記事を堂々と掲載、ああ、信者以外の得票を考えない政党がまた出てきてしまうのだなと思ってつい買ってしまったわけです。 2009年1月号 http://www.the-liberty.com/backnumber/2009/contents0901.html なんちゃってキリスト教徒である私からしますと、カルトが出てきてあれこれ政治的なことを言うというのは、社会的に寄って立つ基盤が揺らいでいるときに起きる現象のひとつで、オウム真理教の政治進出と並べて語るのは良くないとは思うのですが資金元や支持層が宗教というのはそれだけで警戒すべきことかなと

    本格派キチガイ政党の出現 序章「オバマ守護霊インタビュー」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    syuu1228
    syuu1228 2009/05/22
    これはドン引き
  • 鳩山だからこそ - 過ぎ去ろうとしない過去

    別に改憲派の鳩山由紀夫を応援する義理は何もないのですが、党首が鳩山由紀夫になったことで民主党の政権交代は遠のいたという、何を根拠に言ってるのかわからない言説については、選挙特番大好きなわたくしとしては文句を言っておきたいと思います。 事実は、民主党が政権交代を確実なものにするためには、よほどのことが無い限り鳩山を選択するのが最善であったということです。なるほど、確かに岡田のほうが直近の「民意」を獲得することはできたでしょう。しかし、そもそも民主党は「民意」の支持をあまり必要としない政党なのです。 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5231.html もちろん投票率の違いも見なければいけませんが、ここ数回の選挙においては一見して分かるとおり基礎票においては民主党は自民党を上回っており、自民党のほうがいわゆる「風」だのの選挙をしているわけです。小選挙区の投票傾向はも

    鳩山だからこそ - 過ぎ去ろうとしない過去
    syuu1228
    syuu1228 2009/05/22
    なるほど。確かに、私も鳩山嫌いだが民主に入れる予定だし、何か説得力ある気がする。 おまけに勝敗ラインがずいぶんと民主に甘くて自民に厳しいからな。
  • 「むやみにマスク買わないように」 : 山梨 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    対策会議で有識者 県「急に控えろとは言いにくい」 「むやみにマスクを買わないよう県民に呼びかけるべき」。21日開かれた県の新型インフルエンザ対策の担当者らによる臨時会議で、出席した有識者からこんな意見が出た。 口火を切ったのは古屋好美・県保健所長会長。県内でもマスクの品薄状態が続いており、「せきが出る人や人込みに行く人など、当にマスクが必要な人に行き渡らず、かえって感染が拡大する恐れがある」と指摘した。医師ら他の有識者からも賛同する意見が相次いだ。 県側は「マスク着用を呼び掛けてきたので、急に控えろと言いにくい」として、検討課題にとどめた。 古屋氏は会議の中で、予防のためには、〈1〉手洗いの徹底〈2〉汚れた手で口や目など粘膜を触らない――ことが、マスクよりも重要と説明した。

    syuu1228
    syuu1228 2009/05/22
    だから健康な人にマスクなど無用だとあれほど言ったのに・・・/インパール作戦なのですね?わかります
  • 「剣道2段」森田健作知事に免状なし…40年以上も“自称” : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今年3月に初当選した森田健作・千葉県知事が、全日剣道連盟から免状を受けていないのに、40年以上も「剣道二段」を名乗っていたことがわかった。 森田知事が21日の記者会見で認めた。 森田知事は、高校1年生の頃に最高位に当たる「範士」の先生から腕前を認められ、「わかった、二段許す」と言われたと説明。「ですから私は剣道二段だと、四十数年、言ってきたんです。その思いは変わりません」と話した。「今後も剣道二段を名乗るか」という質問には、「四十数年、指摘されたことはなかったので、私の思いはそういうつもり」と答え、継続する考えを示した。 森田知事は、知事選に立候補を表明した1月に、記者会見で「剣道二段」と話し、各紙の候補者紹介の記事などに掲載された。 文部科学省認定の財団法人・全日剣道連盟によると、ほかの任意団体もあるものの、一般的に剣道の有段者は同連盟の段位審査会に合格し、登録料を支払った人のことを

    syuu1228
    syuu1228 2009/05/22
    なんか当選直後からずいぶんあら探しされてるねぇ。 マスコミと持ちつ持たれつ・・・の人達から嫌われてる?でもそれは他のタレント知事と変わらないような。国会議員だったのが返って不味い?
  • asahi.com(朝日新聞社):自称「神」公判で詐欺罪否定 弁護側「100人除霊」 - 社会

    居座った先の群馬県下仁田町の家族に対して、自らを「神」「倭王」と名乗って悪霊払いなどの名目で現金をだまし取ったり、竹刀で殴ったりしたとして詐欺罪と傷害罪に問われた下仁田町大桑原、無職脇和雄被告(44)に対する初公判が21日、前橋地裁高崎支部であった。脇被告は「だましとったことはない」「教えのなかのこと」などといずれも無罪を主張した。  検察側の冒頭陳述によると、脇被告は山口県内の宗教団体の信者だったが、95年に破門された。05年に「ワキ心霊カウンセリング」という名称をかかげたが、職業としての実態はなかったと指摘。  06年秋に下仁田町の男性宅に住み始め、男性の長女の除霊などをしていたが、その元夫らに「借金払いをしなければ、生きていけない」などと言い、昨年6月に元夫から100万円を受け取った。今年2月には脇被告と長女が旅行した際に家族が心配して警察に連絡した。警察に連絡をしたことで暴力を振る

    syuu1228
    syuu1228 2009/05/22
    神と倭王関係ねぇwwwどっちだwwww これまで100人ほどに除霊ってそれ弁護になってんのかwwww
  • WHO「警戒6」引き上げは地球規模の拡大が条件 : ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    syuu1228
    syuu1228 2009/05/22
    日本頑張ったな。 てか、政治的なものなんだということなら最初からそう言ってくれよ。 ちょっとは科学的なものかと勘違いしてたじゃないか。
  • nicomimi -にこみみ- ニコニコ動画mp3変換サービス

  • DARU/PITCH-SHIFTER! - WAV/MP3/WMA/OGG の音程&速度を別々に変えて再生 簡単フリーソフトすべて無料

    syuu1228
    syuu1228 2009/05/22
    ピッチシフト