タグ

2018年1月5日のブックマーク (6件)

  • 「AbemaTV」の元SMAP出演番組、視聴者数の真相

    「『72時間ホンネテレビ』の視聴者数は当社のデータ上、控えめに見積もっても500万人を超えていた」 サイバーエージェントの藤田晋社長は、2017年12月15日に東京・渋谷で開催した株主総会でこう明かした。72時間ホンネテレビとは、テレビ朝日との共同出資会社AbemaTV(東京都渋谷区)が運営するネット動画サイト「AbemaTV」で11月2日午後9時~5日の午後9時にかけて放送された番組だ。元SMAPの3人が出演したことで話題を呼んだ。 同番組について、株主から具体的な視聴者数について質問が飛ぶと、藤田氏は重い口を開き、ついに番組の視聴者数を口にした。藤田氏が個別の番組の視聴者数について言及したのは、2016年4月のAbemaTVの開局以来初めてのこと。「(個別の番組の視聴者数は)今後も公開しない考え」(サイバーエージェント)と秘密主義を貫く同社にとって、異例とも言える措置だ。 サイバーエー

    「AbemaTV」の元SMAP出演番組、視聴者数の真相
    syuu256
    syuu256 2018/01/05
  • Java 9のモジュール機能「サービス(SPI)」と既存ライブラリの共存

    対象読者 Java関連に携わる開発者 これからJavaを学ぼうと思っている方 既存のライブラリ資産を利用する場合 Javaにはこれまで蓄積されたライブラリも多く、特にオープンソースライブラリを使わない選択をするのは、多くのプロジェクトで難しいと言わざるを得ません。そしてJava 9へのバージョンアップ後も、それらのライブラリをそのまま使う必要があるケースが多々あります。 しかし、Java 9がモジュールに対応したことに合わせて、既存の全ての資産をモジュール対応させてリリースし直すのは、現時点では難しいことでしょう。 Java 9のモジュール機能とモジュール対応されていないライブラリを同時に利用することは可能です。しかし、そのためにはいくつかの注意点があり、Java 9がモジュールをどのように扱っているのか、理解する必要があります。 Java 9におけるモジュールの扱い Java 9のモジュ

    Java 9のモジュール機能「サービス(SPI)」と既存ライブラリの共存
    syuu256
    syuu256 2018/01/05
  • jQuery MobileとjQuery UI、停滞を打破するため開発体制を刷新。以前より簡単にコントリビュート可能に

    jQuery MobileとjQuery UI、停滞を打破するため開発体制を刷新。以前より簡単にコントリビュート可能に HTMLJavaScriptなどのWeb標準技術でモバイルアプリケーション開発を可能にするJavaScriptライブラリ「jQuery Mobile」は、2014年9月に公開されたjQuery Mobile 1.4.4を最後に、3年ものあいだアップデートが止まっています。 また、Webアプリケーションにメニューやボタン、タブ、スライダーといったさまざまなユーザーインターフェイスを提供するウィジェットライブラリ「jQuery UI」も、2016年9月を最後に1年以上アップデートが止まっています。 こうした停滞を打破するために、jQuery MobileとjQuery UIの開発体制が刷新されたことが、2017年12月21日付けでjQuery Mobileのブログに投稿され

    jQuery MobileとjQuery UI、停滞を打破するため開発体制を刷新。以前より簡単にコントリビュート可能に
    syuu256
    syuu256 2018/01/05
  • 新人達を1ヶ月でガチvimmerにした方法 - Qiita

    vim以外のエディタでコード書くと私の手は産まれたての子鹿みたいになります。 効率よくコーディングをしてもらうために、新人やvimを学びたい人にvimの研修を実施しています。今回は研修で非常に有効だった内容についてまとめておきます。 ※ なんだか誤解を生んでしまっているようなので追記しておきます。vimの研修は新人研修の一環として行ったわけではなく、vimを使って開発をしたがっていた新人へテスト駆動開発の研修を実施した際に並行して盛り込んだだけです。会社がvim強制とかではないのでご安心ください。言葉足らずで申し訳ありません。 2つの繰り返しキーの存在を認識させる vimは一度実行したコマンドの組み合わせを記憶する.(ドット)とfを使った移動の際のキーストロークを記憶しておく;(セミコロン)があります。これらを駆使することで他のエディタよりも高速な編集作業を行えます。 セミコロンはus配列

    新人達を1ヶ月でガチvimmerにした方法 - Qiita
    syuu256
    syuu256 2018/01/05
  • ECMAScript 2015以降のJavaScriptの`this`を理解する

    この記事はJavaScriptの入門書として書いているjs-primerのthisに関する部分をベースにしています。 またjs-primerでは書けなかった現在時点(2018年1月1日)でのブラウザの挙動についてを加えたものです。 次の場所にjs-primer版(書籍版)のthisについての解説があります。 この記事と違って実際にコードを実行しながら読めるので、学習ソースとしては書籍版を推奨します。 書籍版: 関数とthis · JavaScriptの入門書 #jsprimer また、バグ報告やPRも直接リポジトリにして問題ありません。 asciidwango/js-primer: JavaScriptの入門書 おかしい場所を選択した状態で右下にある”Bug Report”ボタンを押せば、簡単にtypoとかのバグを報告できます。(PRでも歓迎) 前置きはこの辺までで、ここから編。 この記

    ECMAScript 2015以降のJavaScriptの`this`を理解する
    syuu256
    syuu256 2018/01/05
  • net.ipv4.tcp_tw_recycle は廃止されました ― その危険性を理解する - Qiita

    Disclaimer 私はネットワークの勉強もちゃんとしたことないし、Linux のソース読むのもはじめてな素人です。 何かおかしなところなどあれば、遠慮なくコメント欄でまさかりをお願いいたします。 ソースコードの引用に関して 文中で Linux のコード/ドキュメントを引用している箇所がありますが、すべてタグ v4.11 のものです。また、日語のコメント・翻訳文は筆者が入れたものです。 TL; DR Linux のカーネルパラメータ net.ipv4.tcp_tw_recycle は、バージョン4.12から廃止されました。 今後はこの設定は行わないようにしましょう(というかできません)。 一方、net.ipv4.tcp_tw_reuse は安全であり、引き続き利用できます。 …というだけの話なのですが、自分用にメモがてら経緯・背景などを記録しておきます。 なんで気がついたか このパラ

    net.ipv4.tcp_tw_recycle は廃止されました ― その危険性を理解する - Qiita
    syuu256
    syuu256 2018/01/05