教育再生会議に関するt-hirosakaのブックマーク (2)

  • 教科の条件 | KOYASUamBLOG2

    「道徳」の教科化が見送られたと報道されている。 前にも書いたが、当然だ。週一時間の現在の位置でさえ問題だ。 教科になると規範が「なんとかなる」はずがない。 なんとかなったとすれば、それは「規範」ではない。フリの技術の習得か、不道徳規範の内面化だ。 教科と教科以外を格が上だとか下だとか言う、その規範に疑義がある。保守派がこの所好きな言葉である「品格」に問題があると想像させる言い回しだ。 ところで、教科の基準を読売は、教育再生会議の議論を引きながら次のようにまとめている。 「正式な教科にするには、 〈1〉児童・生徒を数値で評価する 〈2〉検定教科書を使用する 〈3〉中学校以上は各教科専門の教員免許を設ける――ことが条件。」 この基準は基準だろうか? もっと重要なことがあるだろう。 ひとまとまりの知識や技術として客観的に存在しているかどうか。 同時に、それらは社会的合意の得られる内容であるかどう

    教科の条件 | KOYASUamBLOG2
  • 「教育再生会議」廃止論 - ONO-Masa Home Page (はてな出張所)

    教育再生会議は当面休止=新内閣に存続申し入れへ 時事通信 200.9.12http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007091201072政府の教育再生会議の合同分科会が首相官邸で12日開かれたが、会議設置を主導した安倍晋三首相が辞意を表明したことで次回以降の日程が決まらず、当面休止する見通しとなった。会合後の記者会見で池田守男座長代理は「何としても継続させていただきたい」とした上で、新内閣発足後に会議存続を申し入れる考えを示した。首相辞任でハシゴ外され、当惑と怒り 拉致、年金など 朝日新聞 2007.09.13http://www.asahi.com/politics/update/0913/TKY200709120390.html?ref=rss(中略) ■教育・拉致・肝炎訴訟 辞意表明から2時間後の12日午後4時過ぎ、官邸で政府の教育再生会議の合同分

  • 1