ブックマーク / mainichi.jp (100)

  • 契丹文字:貴重「契丹文字」の本、ロシアで発見 解読研究に光 /京都- 毎日jp(毎日新聞)

    中国北方で10世紀に成立した遼王朝で独自に使われ、多くが未解明の「契丹(きったん)文字」で書かれたロシアで見つかり、共同研究するロシア科学アカデミーと大谷大がこのほど記者会見して発表した。契丹文字がの形で現存するのは唯一とみられ、研究グループは「今後、解読研究が広がるだろう」と貴重な史料発見の意義を強調した。 契丹文字と確認されたは縦27センチ、横19センチで、254ページ中128ページに漢字の草書体や行書体に似た文字が墨で縦書きされている。文字数は約1万5360字で、これまでに石碑や銅鏡などから見つかった契丹文字の合計(約1万5000字)にほぼ匹敵する分量だ。

  • 八王子スーパー射殺:葛藤抱え同級生ら活動…事件17年- 毎日jp(毎日新聞)

    昨年の文化祭で展示したパネルや資料を確認する大越孝一郎さん(左)。毎年、特集を考え、自分たちで資料を作る=東京都町田市の桜美林高校で、喜浦遊撮影 東京都八王子市のスーパーで3人が射殺された強盗殺人事件から30日で17年。犠牲者の桜美林高2年、矢吹恵さん(当時17歳)の同級生らはこの間「銃器根絶を考える会」を作り、銃の怖さを訴え続けてきたが、それぞれが多くの時間を割けなくなり、メンバーは当初の3分の1に。「だが、やれることはあるはずだ」。葛藤を抱えながらもメンバーは今も活動を続ける。 会は事件の半年後、同級生約15人が作った。銃社会の現状を伝えるパネル展を毎年9月の文化祭で開いている。在学時は全校集会で活動を報告。会長の大越孝一郎さん(33)は級友たちの真剣な目が忘れられない。「自分が当事者になるかもという危機感があった」。卒業後も、犯罪心理学の教授を取材するなどして展示に反映させた。しかし

  • 橋下市長:文楽を鑑賞 「台本が古すぎる」と苦言- 毎日jp(毎日新聞)

    文楽協会への補助金凍結を表明している大阪市の橋下徹市長は26日夜、国立文楽劇場(大阪市中央区)で文楽の古典「曽根崎心中」(近松門左衛門作)を鑑賞した。橋下市長は鑑賞後、記者団に「古典として守るべき芸だということは分かったが、新規のファンを広げるためには台が古すぎる」と苦言を呈し、演出方法を現代風にアレンジするなどの工夫を求めた。 橋下市長は大阪府知事だった09年に初めて鑑賞した際、「二度と見にいかない」と酷評した。この日は、「もう一度古典を見たい」と鑑賞した。 市は今年度の補正予算案で、文楽協会への補助金を昨年度比25%減の3900万円計上。橋下市長は技芸員(演者)が公開での面談に応じなければ補助金を支出しないとの考えを表明し、非公開での面談を求める協会側とのすれ違いが続いていた。この日は、鑑賞後に技芸員の楽屋も訪れ、非公開で懇談。公開での面談を改めて要望したという。【津久井達】

    t-hirosaka
    t-hirosaka 2012/07/27
    「現代風にアレンジ」ってコスプレのことか、と書こうとしたら、もうすでに言われていた。
  • 訃報:遠藤太津朗さん84歳=俳優- 毎日jp(毎日新聞)

    遠藤太津朗さん84歳(えんどう・たつお<名・遠藤辰雄=えんどう・たつお>俳優)7日、心筋梗塞(こうそく)のため死去。葬儀は近親者で済ませた。喪主は長男泰輔(やすすけ)さん。 京都市出身。テレビの草創期から強い個性と関西弁で、主に悪役を演じる名脇役として活躍。大川橋蔵主演のテレビ番組「銭形平次」の万七親分で親しまれたほか、映画「座頭市」や「仁義なき戦い」、テレビドラマ「京都殺人案内」などに出演した。

    t-hirosaka
    t-hirosaka 2012/07/11
    万七親分が亡くなった。
  • 河本準一:片山さつき氏「最大の目的は果たした」- 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「次長課長」河母 生活保護受給問題 片山さつき氏は18日、自民党の世耕弘成参院議員とともに吉側から事情説明を受けた際に「不適切な受給額を返納し、人が直接説明すべき」と提案。河が提案を全て実行したことに、「この制度にもらい得はないと訴える最大の目的は果たした」と理解を示した。 ただ、問題の表面化から約1カ月。「受給に対し認識の甘い人が増えつつある中で、公人の立場をお考えになって自覚していれば、7、8日あたりにこういう対応があってしかるべきだった」と対応の遅れを指摘。「(河も)認識を変えるのに1カ月かかったと考えるしかない」と話した。 「生活保護という制度が旨とするところ自体はいい。ただ、憲法に基づいた“最低限度の”生活を担保するもの。たばこ、パチンコ、アルコールなど嗜好(しこう)品に消えていくのはおかしい」と、疑惑がはびこる制度の実情を強調。「河さんの件で初めて生活保護に横たわ

    t-hirosaka
    t-hirosaka 2012/05/28
    愚劣。
  • アンケート:「一緒のクラス、なりたくない人は?」--千葉の中学校 - 毎日jp(毎日新聞)

    千葉県茂原市の市立納中学校で、クラス替え予定の2年生4クラス122人に、一緒のクラスにしないでほしい人の実名を書かせるアンケートをしていたことがわかった。保護者や生徒から「実名は書きにくい」「プライバシー侵害」などの批判を受け同校は16日、生徒らに事情を説明し、アンケート結果を廃棄した。 同校などによると、アンケートは14~16日に実施。「必ず秘密にするので正直に」「要望通りに行かない場合があります」などの説明後、(1)どうしても一緒のクラスにしないでほしい人(2)できれば一緒のクラスにしないでほしい人(3)小学校からの問題で、気になっている事や相手の氏名--を記入させた。 小川力也校長は「生徒の人間関係を広げるために実施したが、文言に配慮を欠いていた」と釈明。クラス替えも中止する方向で調整しているという。【吉村建二】

  • バレンタインチョコ:校内持ち込みで部活停止…愛知の中学 - 毎日jp(毎日新聞)

    愛知県稲沢市祖父江町の市立祖父江中が、2月14日に生徒が校内にバレンタインチョコなどを持ち込んだとして、一部の部活動を1週間ほど停止していたことが分かった。「厳しすぎる」という父母の声もあるが、学校側は「校則違反であり、守っている生徒もいる」としている。 同校によると、チョコなどは主に同じ部活動の部員同士でやりとりし、部活動を引退した3年生を除く1、2年生に聞いたところ、約140人が持ってきたことを認めた。このため、「勉強に不要な物は持ち込まない」という校則に違反するとして、11の部活動のうち、違反した生徒が所属する剣道や陸上など七つの部活動を1週間ほど停止とした。チョコなどを持ち込まなかった生徒も部活動ができなかった。 仁科正二校長は「バレンタインデーを否定するつもりはないが、校則を守っている生徒もいる。指導を受けた生徒も理解してくれている」と話した。【渡辺隆文】

    t-hirosaka
    t-hirosaka 2012/03/04
    愛知県は管理教育が強かったと聞いていたが、今もなのか。
  • 脱原発:「全原発廃炉」決議へ 真宗大谷派、全会一致で - 毎日jp(毎日新聞)

    真宗大谷派(山・東願寺、京都市下京区)の僧侶が議員となる「宗議会」で、「すべての原発の廃炉」を求める決議案が今月中にも、全会一致で採択される見通しとなったことが分かった。全日仏教会によると、主な仏教宗派で「廃炉」にまで言及する決議は初めて。 同派の宗議会で昨年6月、「脱原発」を求める決議案が提案されたが、「単に誰かを悪者にするだけでいいのか」「宗教者としての反省が欠けている」などの声が上がり、否決された。その後、賛否両派間の調整が続いていた。 新たな決議案は「すべての原発の廃炉を通して、原発に依存しない社会の実現を求める」と明記。同時に、「原発作業員、ことに弱い立場に置かれた下請け労働者の問題にも目を瞑(つぶ)ってきた」「原発を傍観者的に受け入れてきた社会のあり方を問い返す」など多様な視点を盛り込んだ。昨年6月に否決に回ったある議員は「時間をかけて議論し、全議員が納得できる内容になっ

  • 橋下市長:改憲で国民投票 維新の会公約に - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪維新の会代表の橋下徹・大阪市長は24日、戦争の放棄をうたった憲法9条の改正について「一定期間議論して、日人全体で決めなければいけない」と述べ、2年かけて国民的議論をした上で、国民投票を実施すべきだとの考えを明らかにした。次期衆院選の政権公約となる「船中八策」に、憲法改正手続きを盛り込む方針だ。 橋下市長は記者団に9条は「他人を助ける際に嫌なこと、危険なことはやらないという価値観。国民が(今の)9条を選ぶなら僕は別のところに住もうと思う」と述べた。 また、消費増税については「今のような社会、年金、医療保険システムが前提なら、砂漠に水をまくようなものだ。抜的に社会システムを変え、どこから税を取るかという話をしないといけない」と述べ、慎重な姿勢を示した。【原田啓之】

  • 坂の上の雲:解説本の出版差し止め仮処分決定…東京地裁 - 毎日jp(毎日新聞)

    作家の故司馬遼太郎さんの代表作「坂の上の雲」の記述を無断で複製したとして、司馬遼太郎記念財団(東大阪市)などが出版社「洋泉社」(東京都千代田区)が刊行した書籍「『坂の上の雲』大事典」の出版差し止めを求めた仮処分申請に対し、東京地裁(小川卓逸裁判官)は15日、申し立てを認め、出版の差し止めと書籍の差し押さえを命じる仮処分決定を出した。 写真を多用した「ムック」と呼ばれる雑誌風の書籍で、昨秋に出版されたが、財団は松山城の風景や秋山好古、真之兄弟が学んだ「明教館」の描写など7カ所を財団の許諾を得ることなく小説から複製して掲載したとして著作権侵害を訴えていた。小説のあらすじや登場人物を紹介する内容で9000部が印刷された。 決定を受け財団は「著作権侵害への裁判所の明確な姿勢が示された。こうした行為については今後も断固たる措置をとる」とコメント。洋泉社編集部の担当者は「引用は適正と考えており、不

  • 論の焦点:1月 「かっこ悪い」東北の私 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 博士課程:修了要件に筆記試験 大学院部会方針 - 毎日jp(毎日新聞)

    中央教育審議会大学分科会大学院部会(部会長、有信睦弘・東京大監事)は24日、大学院前期博士課程の修了要件に筆記試験などを導入する方針を決めた。博士号取得者に幅広い専門知識を身につけさせるのが狙いで、現行の修士論文などに代替できるようにする。文部科学省は大学院設置基準などを改正し来年度から導入を図る。 大学院の博士課程には5年の一貫制と前後期の区分制があるが、大半は区分制を採用。修了要件には修士論文などが課されているが、研究テーマが早くから専攻分野に限られる弊害が指摘されてきた。試験は(1)専攻分野と幅広い関連分野の筆記試験(2)博士論文に向けた研究報告・口頭試問--の2段階で構成。導入は各大学の判断とし、修士課程だけの専攻には適用しない。【木村健二】

    t-hirosaka
    t-hirosaka 2011/11/25
    教養教育は学部で充実させればいいじゃないか。
  • 派遣法改正案:製造業派遣禁止見送り…政府・民主が譲歩 - 毎日jp(毎日新聞)

    派遣労働者への不当な処遇を防ぐための「労働者派遣法改正案」について、民主、自民、公明3党は14日までに、仕事のある時だけ契約を結ぶ「登録型派遣」や、「製造業派遣」の原則禁止を削除するなどの修正で大筋合意した。「労働法制全体の見直しが遅れかねない」として成立を急ぐ民主党側が、自民、公明両党に大幅に譲歩した。早ければ開会中の臨時国会で成立する見通しだ。ただ、社民党のほか、与党の国民新党には慎重論もあり、調整が難航する可能性もある。 派遣法改正案は登録型派遣や製造業派遣を原則禁止するほか、違法派遣があった場合、派遣先の企業が労働者に労働契約を申し込んでいたものとみなす「みなし雇用制度」も導入。2カ月以内の日雇い派遣も原則禁止とした。 昨年の通常国会に政府が提出したが、規制強化により企業経営を圧迫するとして自民、公明両党が強く反発。実質審議に入れない状態が続いている。だが、同法案の審議が止まってい

  • 特集ワイド:日本よ!悲しみを越えて 評論家・柄谷行人さん - 毎日jp(毎日新聞)

    <この国はどこへ行こうとしているのか> ◇デモでノーと言おう--柄谷行人さん(70) 「--そうですね、死と同じかもね」。今にも雨が落ちてきそうな薄暗い午後、東京郊外の自宅で、柄谷行人さん(70)は静かに語り始める。福島第1原発事故をどう受け止めたか、との質問への答えだった。「原発で事故が起こるとどうなるか、ということは昔からで読んではいたんです。だから予想できたことなのに、分かっていたはずなのに、実際に起こってみるとそれに対して何も考えてこなかったな、と感じる。自分の死もそういうものでしょう」 思想、経済、文学、政治、科学--さまざまなジャンルをアクロバット的に行き交い、硬質な文体で論じてきた知性は「フクシマ」からしばらくの間、原発についての以外、何も読めなくなってしまったと言う。原発建設に対して何もしてこなかったことに忸怩(じくじ)たる思いがある、とも。 その柄谷さんが今、ことある

    t-hirosaka
    t-hirosaka 2011/11/05
    「新帝国主義」
  • 教員免許:国家試験で 能力の基準保証--文科省検討 - 毎日jp(毎日新聞)

    文部科学省は、都道府県が発行している教員免許について、医師などのように国家試験を経て取得する「国家資格」へ見直す検討を始める。教員の資質と能力の最低基準を国が保証し、信用を高める狙いがある。中央教育審議会(中教審)の特別部会に設置する有識者のワーキンググループ(WG)で実現の可能性を探り、今年度中に方向性をまとめる。 現行の教員免許は、小学校や中学校など学校種別に区分。学生が教育の基礎理論や教育実習の教職課程(小中高は59単位以上)を履修すると、都道府県教委から免許状が授与され、採用試験に合格すると教壇に立てる。 教職の単位認定は各校に任されているため、教育内容や履修の実態が見えにくい。さらに、08年度に小中高の教員免許を取得した学生らは計13万4470人(文科省調べ)に上ったが、09年度に教員に採用された新卒者は1万1951人(同)にとどまり、免許状の形骸化も進んでいる。国家資格になれば

  • シンポジウム:「原発は仏の教えに背く」 永平寺「ふげん」など命名懺悔--来月2日 - 毎日jp(毎日新聞)

    曹洞宗大山永平寺(福井県永平寺町)は11月2日、原発の是非を問うシンポジウム「いのちを慈しむ~原発を選ばないという生き方」を開催する。同県敦賀市の新型転換炉「ふげん」(廃炉作業中)などの命名にも関わったとされている寺が、初めて企画した。福島第1原発事故を踏まえて、事故が起きれば子孫にまで影響が及ぶ原発は仏教の教えに相反するとし、これまでの認識不足への反省を込めている。【山衛守剛】 永平寺は、横浜市の総持寺とともに、国内に約1万5000の寺と約800万人の信徒を抱える曹洞宗の大山。 永平寺の布教部長で、今回の催しを運営する「禅を学ぶ会」事務局長の西田正法(しょうぼう)さん(56)は、「使用済み核燃料を残し、DNAに作用する放射線という危険をはらむ原発は、子孫への負の遺産となる。命を長い時間の視座に置く仏教の教えと相反する」と説き、「今の生活を見直すきっかけにしてほしい」と呼び掛ける。 西

    t-hirosaka
    t-hirosaka 2011/10/18
    少数の例外を除けば、日本の坊さんは社会問題に脇が甘い。
  • 教育考現論:ポスト3・11の学びとは/その13 気仙沼の青空書店 - 毎日jp(毎日新聞)

    三陸海岸は急ぎ足で秋へ向かっていた。津波にすべてを奪い去られた街は住居のコンクリート基礎だけが残る更地と化し、失われた生命を悼むように淡いピンクのコスモスが揺れる……。 岩手県の山田町、釜石市、宮城県の南三陸町にそれぞれ投宿しながら南下した。秋刀魚(さんま)の水揚げ港で知られる宮城県気仙沼市でテント張りの「青空書店」を訪ね、真新しい新刊の小説や雑誌を手にする人々の姿を見てしみじみと思った。「街に屋さんがあるということは、なんとありがたいことか」 地元で自動車販売会社を営む千田満穂社長(73)との紘子さん(70)が97年、全国チェーンのフランチャイズとして港湾地区に開店した宮脇書店気仙沼店はあの日、大津波にのみ込まれた。総面積1000平方メートルの大型店で、連日1000人(平均)の客を集めたが、鉄骨だけの無残な形となった。 青空書店を誕生させたのは再開を望む被災者たちの声だった。大手取次

  • 米国:「金の臭いがする」…ウォール街にゾンビの群れ - 毎日jp(毎日新聞)

    米ニューヨーク・ウォール街周辺をうろつくゾンビの群れ。3日、「オキュパイ・ウォールストリート(ウォール街を占拠せよ)」の参加者らが扮(ふん)し、偽札を握りしめながら「金の臭いがする」と叫んだ。 今年のアカデミー賞長編ドキュメンタリー部門を受賞した米映画「インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実」は、経済危機の実相に迫り、詐欺まがいの金融取引や政財界の癒着を批判。デモの背景となっている。 08年のリーマン・ショックで大不況のきっかけを作りながら、多額の公的資金で救済される金融業界への強い不信が、再選を目指すオバマ大統領を揺さぶっている。【岩佐淳士】

    t-hirosaka
    t-hirosaka 2011/10/04
    日本ならカネゴンかな、古いか。
  • 米国:「ウォール街デモ」各地に飛び火 - 毎日jp(毎日新聞)

    ニューヨーク・マンハッタン南部のズコッティ公園でドラムをたたくデモ参加者たち=2011年10月2日、AP 【ニューヨーク山科武司】世界金融の中心地、米ニューヨーク・マンハッタンのウォール街周辺で経済格差の拡大に抗議する若者らのデモは700人以上が逮捕された翌日の2日も続き、1500人以上が集会に参加した。行き過ぎた市場主義に異を唱える運動はボストンやシカゴ、西海岸ロサンゼルスなど全米各地で拡大している。 デモ隊の拠点であるマンハッタン南部のズコッティ公園は2日、警官が取り囲み、通行人が様子をうかがおうとして立ち止まろうとすると「交通の邪魔になる」と立ち去るよう促した。集会の参加者は「たとえ1人が逮捕されても、2人が(運動に)参加する」などと書かれたプラカードを掲げ、警官と無言でにらみ合った。 周辺では、米経済紙ウォールストリート・ジャーナルをもじった自前の新聞「オキュパイド・ウォールストリ

  • 都立七生養護学校:損賠訴訟 都と都議3人に2審も賠償命令 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京都立七生養護学校(日野市、現七生特別支援学校)で行われていた性教育を巡って、元教員ら31人が「都議から不当に非難された」などとして都議3人や都などに賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は16日、210万円の賠償を命じた1審・東京地裁判決(09年3月)を支持し、原告・被告双方の控訴を棄却した。 大橋寛明裁判長は対象となった性教育の具体的内容を検討し、「学習指導要領に違反しない」と判断。都議らの行為を「教員への侮辱」、都教委の対応を「教育への不当な支配から教員を守る義務を怠った」と批判。性教育を理由にした教員への厳重注意も違法とした。 判決によると、同校は性器の名称を歌詞に取り込んだ歌や性器の模型を使った性教育をしていた。ところが、03年に都教委幹部とともに同校を視察した古賀俊昭、土屋敬之両都議と田代博嗣前都議は「感覚がまひしている」などと批判し、都教委は教材を没収、教員らを厳重注意と