Sassを使ったり、人からパクったりして、極力失敗しない方法
Androidテスト勉強会 9月8日(土) #atest_hack を開催いたしました。 このエントリでは、発表に関するリンクのまとめをしたいとおもいます。 感想や反省は別のエントリにしたいと思います。いつも感想を書こうとすると遅くなりますしw Togetterはこちらにまとめていただいております。まとめありがとうございます! @kimukou2628さん 2012/09/08_Androidテスト勉強会 #atest_hack @teracyさん #atest_hack 無選別まとめ(〜15:00) #atest_hack 無選別まとめ(15:00〜) スライドと動画 @snskさん(しんすくさん(Androidテスト部)) 「ソフトウェアテストな人同士で合わせておきたい5つの概念」 動画 スライド @sue445 さん (AZusaar!の中の人。TDDクラスタ(他多数)代表) 「Su
HTML5カンファレンス2012の講演資料のまとめです。 HTML5カンファレンスは非常に有意義なものでした。講演頂いた方、スタッフの皆様ありがとうございます。 HTMLとかCSSとかAPIとか -2012秋編-(矢倉眞隆さん) HTML5 や CSS3 の新しいタグやプロパティについての解説。 でもその前に、W3C と WHATWG についての話。 一部のメディアで、W3C と WHATWG が決裂したかのような報道がされたが、実際は問題ないとのこと。 W3C と WHATWG の Editor を務めていた Ian Hickson氏は WHATWG の HTML に集中し、バグ修正が加速しそうです。 セッションでは紹介されていませんでしたが、こちらの記事に Ian Hickson氏からのメールの邦訳など載っています。 HTML5仕様をめぐるW3CとWHATWGについて、Ian Hick
2012年4月20日(金)に東京・五反田のDNP五反田ビルで行われたTitanium Mobile 2.0のローンチイベントについてのレポートをいたします。 http://atnd.org/events/27686 ほかの方によるレポート記事 とはいえ、すでにいくつかのレポート記事が出ていますので、まずはそちらもご紹介 Titanium Mobile 2.0 ローンチ記念イベント in Tokyo!! #TiLE20 - Togetter http://togetter.com/li/290933 Titanium Mobile 2.0 ローンチ記念イベントに行ってきた « kwLog http://blog.makotokw.com/2012/04/21/titanium-mobile-2-0-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%81%E8%A8%98%E
先週の金曜日にappengine ja night #20が終わりました。今回はニフティさんが西新宿にお引越しされてから初めての開催で、用意した80席がびっしり埋まる盛況でした。以下はおしながき。 @superelmer(清野)さんのセッション:App Engineアプリ作成をブラウザのJavaScriptだけで行うgaedirect 資料はこちら @shin1ogawaさんのセッション:Full-text Search APIの紹介 私が会場についたのが8:30ごろだったので、残念ながら@superelmerさんのセッションは見逃してしまいました。。しかしtogetterまとめ等を拝見すると、gaedirectはjsonengineと同じBaaS的ツールのようですね。こうした方向性のツールがいろいろ出始めているということは、BaaSのブレークスルーも近いのかもしれません。セキュリティの確
2012年4月4,5日に開催されたJava One Tokyoに参加させて頂いてきました。タイトルは "Moving Java Forward" ということで、Javaはどのように前進しているのでしょうか? 感想 このエントリは最後グダグダになるので、いきなり冒頭から総括します(^^; メインの内容は去年のJavaOne(サンフランシスコ)の報告会として開催されたJJUG CCC 2011 fallで得られた情報とかなりかぶっていました。本場に行けば半年前に情報が得られたわけですね。しかし、Oracle本社からキーパーソンが来日していることはやはり重要なことです。質問の機会もありますし、彼らの熱意を感じることができました。参加者も全国からJava好きの人が集まっているというのが大きいです。さすが祭典です! その他、一般公募セッションやハンズオンなども開催されているので、5000円ほどの参加
参照: http://atnd.org/events/25386 以下参加メモ ■ セッション 18:30~19:30 PythonのDatastore APIの新モジュール “ndb” の紹介と、非同期プログラミングのすすめ [twitter:@najeira]さん Guido が作ってるもの。モデルのCRUDが簡素になった模様。 キャッシュについて GAE はソフトスキーマなので、省略名をつけて、容量を抑えることができてコストを抑えることができるらしい。 キャッシュは1リクエスト、Memecacheはアプリ全体で使えるようになる。キャッシュは検索時、Memcache はページネーション時に使えそうな感じでしょうか。 ただし、キャッシュで戻ってきたもののオブジェクトは同じなので、書き換えることができて、ここは注意が必要。 クエリはキャッシュからデータを取得しない、取得したもののデータを利
翔泳社主催のソフトウェア開発者向けカンファレンス「Developers Summit 2012」(以下、デブサミ2012)が先週末に2日間かけて開催されました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。現在Web上で一般公開されている講演スライドの入手先をまとめましたので、ぜひご参考ください。 2月16日(木):A会場 【16-A-1】見る前に翔べ ~ギークの工夫で社会を変えよう~ 【16-A-2】大規模ソーシャルゲーム「ドラゴンコレクション」 ~ そのシステム運用の最前線を語る! 【16-A-3】デブサミをきっかけに転職したエンジニアの歩き方 【16-A-4】Effective Smartphone UX at GREE 【16-A-5】node.jsテクノロジースタック for ソーシャルアプリケーション 【16-A-6】いまどきのi18nのはなし 【16-A-7】あの人の自分戦略
基本的にはTogetterから辿れる各種資料・ブログURLをまとめています。ブログエントリ内で複数セッションに跨って記載している場合、ざっくり分かる範囲でそれぞれのセッションにブログのURLを記載しています。 新しい情報が得られ次第、随時更新・追記していく予定です。各種更新・追記漏れ等あるようでしたらコメント欄等で教えて頂けると幸いです。 文字数の都合上、日付別でエントリを分けています。2012/02/16分のまとめエントリはこちらになります。 Developers Summit 2012 発表資料&Togetter&ブログまとめ (Day1:2012/02/16) #devsumi - Shinya’s Daily Report 全体ふりかえり ブログ デブサミ2012御礼 - I have dreams - 夢は野山を駆け巡る これからの10年何をテーマに生きていくか、10thコラボパ
公式がTogetter&発表資料をまとめているということなので、こちらでは『+レポートブログ』でまとめてみる(笑) 基本的にはTogetterから辿れる各種資料・ブログURLをまとめています。ブログエントリ内で複数セッションに跨って記載している場合、ざっくり分かる範囲でそれぞれのセッションにブログのURLを記載しています。 新しい情報が得られ次第、随時更新・追記していく予定です。各種更新・追記漏れ等あるようでしたらコメント欄等で教えて頂けると幸いです。 文字数の都合上、日付別でエントリを分けています。2012/02/17分のまとめエントリはこちらになります。 Developers Summit 2012 発表資料&Togetter&ブログまとめ (Day2:2012/02/17) #devsumi - Shinya’s Daily Report デブサミ全体 デブサミ2012、いよいよ明日
1. 大規模化するピグライフを支 えるインフラ 〜MongoDBと Chefについて〜(前編) 株式会社サイバーエージェント アメーバ事業本部プラットフォームディビジョン サービスディベロップメントグループ CA Developers Connect 桑野 章弘 2. 自己紹介 桑野章弘 サイバーエージェント Ameba を運営しています。 - Blogを中心として様々なサービスがあります。 ピグライフの運用/構築を担当 Twitter @kuwa_tw Blog http://d.hatena.ne.jp/akuwano/ 著書/活動 「MySQLによるタフなサイトの作り方」 勉強会(hbstudy, qpstudyほか)などでの発表など 2
デブサミが 10 周年でした。 残念ながらオファーなかったのですが、一昨日くらいに急に参加していいよって言われたので 「From Legacy to Agile 〜レガシー開発からアジャイル開発へ〜」に乱入してきました。 そこでチームビルディング的な話を話させてもらいました。 資料とか特に作っていなかったので僕がリーダーとしてチームメンバーにお願いしている決まり的なことを簡単にまとめておこうと思います。 テストを書け 問題を根性で解決するな 人を殺す以外なら何やってもいい 失敗を引きずるな 個別に補足書いて行きます。 一応状況の簡単な説明をしておくと、最初は 3 人しかいないチームに 「手伝ってくれないか?」と言われ合流しました。その後、僕がリーダーになり 今は 15 人前後のチームで動いています。 テストを書け これは僕がチームに入るときに最初に宣言しました。 「テストを書かないようなプ
今年で10周年を迎えた「Developers Summit 2012」 まずは10周年おめでとうございます。そして"いつも"ありがとうございます。 そんな記念すべき(通称)デブサミで機会をいただいて話をしてきましたので、資料を公開します。私としては、2010年以来の2回目の登壇となりました。 ※ 参考: デブサミ2012で、MongoDBとかChefを実サービスで使っている話をします オープン3週間でユーザ数100万人を突破したピグライフは、これまでのアメーバのサービスの中でも類を見ないスピードで成長しています。そのため、このピグライフを構成するアーキテクチャや開発/運用についても、よりスケーラビリティが確保できるインフラが求められます。本セッションでは、それらを支える取り組みについて、実際の事例をベースにお話しします。 10年後も世界で通じるエンジニアであるために Developers
2009 年に初めてデブサミに参加してから、講演できるようになりたいなぁとずっと思ってたところ、@t_wada さんからお声が掛かり幸運にも講演の機会を頂きました。ありがとうございます! デブサミ 2012「攻めの運用の極意」のつぶやき – Togetter セッション自体は、最初の 20 分経過予定のスライドに来たところで 10 分しか経ってなかったのでちょっと焦りましたが、次のセクションを詳細にしゃべることができて無事 10 分を取り戻すことができて良かったです。 本当に、これはあくまで一例で他にも言いたいことはたくさんあります。興味ある人は飲みましょう! すごい疲れた。。。爆睡する。。。
<< 前編へ<< 近距離無線通信規格「NFC(Near Field Communication)」を使った開発イベント「NFCハッカソン」が2012年1月21日に東京・銀座のリクルート メディアテクノロジーラボ(MTL)Cafeで開催された。前日の「NFCアイディアソン」に続いて、実際にアプリを開発するハッカソンは、朝10時からスタート。メインとなる開発に先立ち、まずはアイディアソンでも登場したソニーのプロフェッショナル・デバイス&ソリューショングループ プロフェッショナル・ソリューション事業本部 FeliCa事業部 鳥居三朗氏から、前日よりも詳細なNFCのモードや規格についての説明や関連商品などの紹介があった。 その後、初日のアイディアソンから参加者が増えたこともあり、改めてチーム分けを実施。アイディアソンに参加したチームも含め、合計9チームでいよいよ本格的な開発がスタートした。約7時間
2012年のHTML5、CSS3、JavaScriptはこうなる〜実際のサービス事例で考えるHTML5の近未来 : ATND 2012/01/20 2012年のHTML5、CSS3、JavaScriptはこうなる〜実際のサービス事例で考えるHTML5の近未来 #html5semi - Togetter (写真:神保町駅改札前) HTML5関連ネタはやろうやろうと思いつつ個人的にはリーチ出来てない分野でして、ちょっくら拝見してきました。ちなみに上記の募集サイト、凄い人気で200人の定員に一時は倍の400人が登録すると言う事態に。HTML5人気は凄いですね〜。 開催開場は株式会社オプト1F大会議室@神保町。この日は朝から雪が降るなどして天候が崩れていましたが、夕方〜開催の頃には問題無く止んでおりました。しかし外は寒かった!(>_<) 入場時の状況で5分程遅れて本編スタート。以下メモです。 基調
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く