タグ

2008年3月3日のブックマーク (11件)

  • 小寺信良:正直、テレビはもうダメかもしれん (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    の映像産業は、テレビへの依存度、正確には地上波放送への依存度が高い。総務省の調査によれば、国内で制作される映像コンテンツのうち、時間にして約92%が放送によって消費されている。 ところがこのうち、DVDやネットなどで二次利用されるのは、わずか8%にしか過ぎない。多くの番組が、一次流通である放送で終わってしまっているわけである。ここまで二次利用が進まないのは、権利処理が複雑だから、という意見がある。 主にこの意見を主張しているのは、放送局だ。著作権は局が持っているにしても、出演者など実演家の権利、音楽使用料など、さまざまな処理が必要になる。処理とは言うが、要するに誰にいくら払うかという話である。 音楽使用料に関しては比較的話が早い。JASRACがネットでの二次利用の音楽使用料ガイドラインを提示しているからだ。何かの批判の多いJASRACだが、どんぶり勘定でもとりあえず金さえ払えば文句を言

    小寺信良:正直、テレビはもうダメかもしれん (1/3) - ITmedia +D LifeStyle
    t-murachi
    t-murachi 2008/03/03
    スクリーンセーバーw 個人的には映像つきラジオって感じかな。だから角澤アナとか松岡修造みたいな暑苦しいのとかが鬱陶しく感じるんだろうなw
  • 「著作権は混迷」「ダメと言ってもネットは止まらない」──東大中山教授

    「著作権制度が想定していない状況に直面し、右往左往している」――東京大学の中山信弘教授が2月29日、「著作権リフォーム」をテーマにしたデジタルコンテンツ協会のシンポジウムで講演した。一般ユーザーが創作し、ネットで著作物を発表する現代に、プロを前提にした著作権制度が対応できなくなっていると指摘。著作物の流通を円滑化するための改革の必要性や、著作物を独占せず、広く共有しようという「コモンズ」の考え方などを紹介した。 中山教授は著作権法学界の第一人者で、政府の知的財産戦略部の構成員や、文化庁傘下の文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会の座長、クリエイティブ・コモンズ・ジャパン理事長も務める。約20分の短時間に詰め込まれた濃い内容と問題提起に、参加者は聴き入った。 19世紀の前提が時代に合わない 「19世紀の状況を前提にして構築された著作権制度が、インターネットの発展でとてつもなく大きな問題

    「著作権は混迷」「ダメと言ってもネットは止まらない」──東大中山教授
    t-murachi
    t-murachi 2008/03/03
    「法律で一度与えた権利を、法改正で縮小することは難しい。」と書けちゃう感覚が日本的なんだろうなぁ。ある者に与えられた権利のために、他の者が本来有すべき権利が過剰に抑制されている状況なんだが…。
  • 努力しても決して幸せになれない理由

    せっかくなんで、この話もしとこう。 というか、ひとつ前のエントリで、就職氷河期の話にのってしまったんで、この話もせずにはいられないんでね。 昨日のエントリを書いた後に、色々とフィードバックを頂いた。それで、考えていたんだけど、結局のところ、一つの結論には達した。 つまり、資主義は、心の底から、みんなに嫌われている。これほど嫌われている主義思想はないという結論だ。 前回のエントリでは、資主義の非人道性について書いた。その性質上、「誰かが負けないといけない」って話と、「群れで一番弱い犬には過酷な運命がつきものだ」って話だ。 確かに、そうなんだ。これは、資主義がもたらす副作用の一つだ。だが、ちょっともう少し、マクロな視点で世界を眺めてみれば、別の見方が出来る。今日はまず、その話からしてみたい。 http://www.globalrichlist.com/ まずはこのサイトに行って、このサイ

    努力しても決して幸せになれない理由
    t-murachi
    t-murachi 2008/03/03
    競争したい人は、自分にあったルールを探すか作ってしまおう。協調したい人は、お上にそれを強要されていないか注意深く自分を点検しよう。おいらは自分が助けたいと思う人と協調し、その人のために競争するよ。
  • やる夫で学ぶ音楽史:ハムスター速報 2ろぐ

    スレ投稿thx 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/02(日) 14:46:54.36 ID:jTEwzw880        ____      /      \    /  _ノ  ヽ、_  \   / o゚((●)) ((●))゚o \  電車の中でアニソン聴いてたら音漏れしてて女子高生に後ろ指指されたお…   |     (__人__)'    |   \     `⌒´     /        ____      /      \    /  _ノ  ヽ、_  \   /  o゚⌒   ⌒゚o  \  世の中はアニソンを馬鹿にするお…   |     (__人__)    |   \     ` ⌒´     /        ____      /⌒  ⌒\    /( ●)  (●)\   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \

    t-murachi
    t-murachi 2008/03/03
    humm...
  • 仕事と好きなことの関係@BARレモンハートにて - 空っぽの断片

    仕事と好きなことの関係@BARレモンハートにて 日記 齊藤メソッド全5回の最終回を受講するため、前日から上京しました。 東京に住んでいた頃に教えてもらったBARレモンハートでくつろぎのひととき。 実は講義の度に大泉学園にあるBARレモンハートに行ってました。 漫画「BARレモンハート」の看板を背負ってる店です。 マスターと色々と話をしていて、仕事とやりたいことの関係についての話題になり、酸い甘いも経験してきたマスターならではの含蓄ある話を聞かせて貰えた。 曰く、「特に何かを介して人と接する仕事をする場合、自分が一番好きなことを仕事にしてしまうと、とてもじゃないけど出来たもんじゃない」。 マスターは元々料理の方が好きで、バーテンダーをやる前はコックをしていたのだけど、料理に対してこだわりやプライドや愛着がありすぎると、完璧なものを作りたい、提供したいと言う自分の思いとは裏腹に、店や客の都合で

    t-murachi
    t-murachi 2008/03/03
    おいらが音楽を仕事に選ばなかったのも似たような理由かな…なんちて。
  • とくに好きな仕事でなくても、すばらしい幸福感に包まれて仕事をする方法 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    「好きな仕事」をしてるから楽しい?違う違う! 実際には、仕事中、たとえば次のような時に、人は最高の幸福感につつまれるのではないだろうか。 ●自分が魂を込めて書き上げた企画書をプレゼンして、人々がそれに感心し、興奮し、感激するのを見るとき。 ●自分が魂を込めて作り込んだサービスを、人々が夢中になって使うのを見るとき。 ●自分が丁寧に設計し、実装し、デバッグしたシステムの出来に、同僚、上司、顧客が満足し、みんなが尊敬の念のこもった笑顔で接してくれるとき。 要するに、 (1)自分の仕事によって多くの人々が幸せになる様子をリアルに実感すること (2)人々から感謝され、尊敬されることの2つがあると、最高に気分良く仕事ができるのだ。 一方で、いくら自分の好きな仕事につけたとしても、 自分の仕事の成果が誰のどんな役に立っているのかがあまり意識されないような仕事では、 あの高揚感、幸せの中に包まれて仕事

    とくに好きな仕事でなくても、すばらしい幸福感に包まれて仕事をする方法 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    t-murachi
    t-murachi 2008/03/03
    労働者の幸せをちゃんと意識している経営者なら、きっと素晴らしい雇用条件を提示できているのでしょう。知らんけど。仕事を好きになるメソッドについては諸手を上げて同意。そもおいらがプログラミングを好きにな(ry
  • YouTube - Broadcast Yourself

    次の国から YouTube を閲覧しているようです: 日 この国からの動画をハイライトして、ウェブサイトの閲覧に以下の言語を選択しました: 日語 この変更を受け入れるには、[OK] をクリックします。または、サイトを英語で表示するには、[キャンセル] をクリックします。各ページ上部の YouTube ロゴの右にある設定は、いつでも変更できます。 You appear to be viewing YouTube from this country: 日 We have highlighted videos from this country and selected the following language for viewing the website: 日語 Click "OK" to accept this change, or click "Cancel" to

    t-murachi
    t-murachi 2008/03/03
    おもろい
  • 暗号と署名の話 - 186 @ hatenablog

    某身分の義務であるアウトリーチ活動の一環として, 教科書的RSA暗号/署名と教科書的ElGamal暗号/署名を比べてみます. 以下の図をご参照ください. 追記: 絵だけみてもわからないので, 書き直し. RSA暗号は知っているが, ElGamal暗号やElGamal署名については良く知らないという人向けです. 承前 高木浩光@自宅の日記 - 公開鍵暗号方式の誤り解説の氾濫をそろそろどげんかせんとで問題になっている点は以下です. 最もひどく蔓延っていてしばらく消えそうにない間違い解説の典型例は次だ。 「公開鍵で暗号化したものを秘密鍵で復号するのと同様に、秘密鍵で暗号化したものを公開鍵で復号できるようになっている。」 事例1: 日ベリサイン株式会社による公開鍵暗号方式の解説 (略:186) 「公開鍵暗号方式による署名は、メッセージダイジェストを秘密鍵で暗号化することで実現する。」 事例2:

    暗号と署名の話 - 186 @ hatenablog
    t-murachi
    t-murachi 2008/03/03
    s/de = 1 mod (p-1)(q-1)/1 = de mod (p-1)(q-1)/ なのかしら?
  • http://mainichi.jp/select/today/news/20080302k0000m040103000c.html

    t-murachi
    t-murachi 2008/03/03
    「まぁ奈良だし、大仏と鹿を組み合わせとけば良いか」みたいな安易さはあったんじゃないかと想像。ただ、価値観の再構築こそが現代アートの意義なのだとすれば、ある意味この国の民度が試されているような気もするw
  • 高木さんの話の余波についての誤りの指摘 - 186 @ hatenablog

    何で訂正しようとした方の説明が余計変なんだ... 適当に指摘します. あとで細かいところも見るかも. 暗号と署名の話に何故ElGamal暗号方式をひっくり返しただけではダメになるかを書いています. そちらもご覧ください. 暗号化と署名は対称じゃないよという話 - まちゅダイアリー (2008-03-02) 概要: ElGamal暗号は鍵を逆さにした途端にダメになります. 選択暗号文攻撃は関係ありません. 引用 公開鍵暗号についておさらい 厳密な定義は公開鍵暗号 - Wikipediaを参照してもらうとして、とりあえずこんな特徴を持つものと考えるよ。 鍵生成 … 暗号化用の鍵E(公開鍵)と復号用の鍵D(秘密鍵)を用意する 暗号化 … 暗号鍵Eを使うと、平文Mを暗号文Cに変換できる 復号 … 復号鍵Dを使うと、暗号文Cを平文Mに変換できる 図にするとこんな感じかな。ちなみに、 E は Encr

    高木さんの話の余波についての誤りの指摘 - 186 @ hatenablog
    t-murachi
    t-murachi 2008/03/03
    なるほろ。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 公開鍵暗号方式の誤り解説の氾濫をそろそろどげんかせんと

    ■ 公開鍵暗号方式の誤り解説の氾濫をそろそろどげんかせんと 「コンピュータセキュリティを基礎から」というと、暗号の解説、特に共通鍵暗号と公開鍵暗号の違いからなどといった解説をよく目にする。昔は専門の方によって注意深く書かれていたのに対し、ここ何年かはひどい状況になっている。先月、宮崎で開かれたSCIS 2008の席でも暗号研究者の方々との雑談でそういう話になった。私は暗号は専門でないのでその話題は迂闊に書けないできたが、このところの巷の誤り解説の氾濫ぶりは目に余るものがある。 最もひどく蔓延っていてしばらく消えそうにない間違い解説の典型例は次だ。 「公開鍵で暗号化したものを秘密鍵で復号するのと同様に、秘密鍵で暗号化したものを公開鍵で復号できるようになっている。」 事例1: 日ベリサイン株式会社による公開鍵暗号方式の解説 このような共通鍵暗号方式の問題点を解決する暗号方式が、公開鍵暗号方式