タグ

2008年4月11日のブックマーク (9件)

  • 【最萌MAD】 お嫁にしなさいっ 【修正完全版】‐ニコニコ動画(秋)

    2008年04月11日 05:00:44 投稿 【最萌MAD】 お嫁にしなさいっ 【修正完全版】 愛すべきキャラ達を東方の曲とともにお届けします。 削除で再うpついでに完全版です。 いろいろ修正してますがわかりにくいです。 わかりやすい修正箇所 ①シータを人間にしました。 ②ビームが強力になりました。 ③以前転載されまくったのを教訓に動画内にニコニコ動画の文字を挿入しました。 ニコニコ動画に繁栄あれ。 作らざるを得なかった作品達→/mylist/3303854 【最新】患部を狙って浣腸~狂気の姉妹(狂気のサツキ浣腸版)sm3067634 登録タグ:アニメ お嫁にしなさいっ!シリーズ MAD 見事な死に様でした 作者は真の勇者 現代医学の敗北シリーズ 作者は発病から5か月で死亡 死因:G5(GHIBLI症候群末期症状) さらば、伝説の男 なぜか削除されるシリーズ

    t-murachi
    t-murachi 2008/04/11
    (*´Д`)オバアチャン…
  • プログラマが仕様を決めればいい - GoTheDistance

    最近よく思います。 システム開発の上流工程においてはコードは出てこない。言葉や図解で埋めつくされて、最終的には日語でしかない。設計書とか仕様書とか。で、この大抵上流工程ではこれらのドキュメントに対するレビューなるものがあるのですが、これが実に無益なものだと感じることが多い。こんな所でPDCAまわして何が面白いんだろうとよく思う。 ここでチェックする多くのことは、言葉の解釈に関することがほとんどです。 この言葉はプロジェクトで使われていない 書き方が統一されていない 誤字脱字が多いので直せ。 この文章ではこのように解釈される恐れがある ここではこのような話になっていたがどうなのか こんなんばっか。どこもそうだと思う。解釈の違いは、要件の違い。なんちゃって。 で、結局こういうことを繰り返していくうちに段々とドキュメントがグダグダになっていく。そして繰り返していっても前提が変わってしまえば全部

    プログラマが仕様を決めればいい - GoTheDistance
    t-murachi
    t-murachi 2008/04/11
    前にも書いたけど、分担するにしても、工程で人を分けるんじゃなくて、機能単位で分担すべきなんだよね。結果として人数が増えるか減るかは知らないけど、個々人の説明責任能力は格段に上がるし。
  • デスマになるのはPDCAを滝に対して垂直に回すから - 404 じゃばてないわー Not Found(一部X-RATED)

    ちょっと書いてみる最近、PMBOKだかを読むような人も増えてると思うけど、いくら読んでもデスマは解決しないのは、PDCAを滝に対して垂直に回すから。PDCAと滝の関係はP設計D開発CテストA修正と水平に回るべきなのに、今はこうなってる。PDCA設計PDCA開発PDCAテストPDCA修正つまり、垂直に回っている。設計に対していくらPDCAをまわしてみても、せいぜい誤字脱字、書式が正しくない、更新日付が間違ってる、と言ったことしか見つからないし、こいつらは、プログラムに対してまったく関係がない。まったく関係がないミスをいっぱい見つけて、はい、これで完璧です。次のフェースに行きましょう。って言ってるのが現状。で、開発になってこの設計ではうまく行かない点が見つかって大騒ぎになっている。何でだ設計書は完璧なんだろう?はい完璧に誤字脱字はありません。ギャグですかと。テストになってバグがいっぱい見つかっ

  • ジタバタするほど美味しいケーキ屋さんを教えて下さい。…

    ジタバタするほど美味しいケーキ屋さんを教えて下さい。 ちょっと凹んでいるので、気分転換に凄く美味しいケーキを今日べに行こうと思いました。以下の条件でとても美味しいケーキ屋さんを教えて下さい。 そのお店のオススメケーキを教えて頂けると尚嬉しいです。 ・イートイン出来る。 ・都内・川崎・横浜あたり ・スポンジならふわふわの方が好き。(パイも好き) ・日営業している(行こうと思った店が水曜定休でした) よろしくお願いします。

    t-murachi
    t-murachi 2008/04/11
    ジタバタ ジタバタ
  • Lingrがテレビドラマ "The Truth About Marika" のエミー賞受賞に貢献!:Kenn's Clairvoyance

    ちょっと良いニュース。 日、スウェーデンの視聴者参加型テレビドラマ「The Truth About Marika」が、いわゆる「テレビ界のアカデミー賞」といわれるエミー賞のBest Interactive TV service部門を受賞しました。 そのなかで、番組のキー要素である視聴者のインタラクティブなコミュニケーション基盤としてLingrが使われていたのです! 制作会社のテクノロジー担当プロデューサーであるAndie Nordgrenから「Lingrが主要な役割を果たしたから」ということでお礼のメールが届いて、ほんとにビックリしました。 エミー賞の公式な受賞発表はこちら。実際に視聴者が使っていたサイトのConspirareには、ノミネート時のクレジットにWordpress, Twitter, Flickr, YouTube, Technoratiなどと並んでLingrが記載されていま

    Lingrがテレビドラマ "The Truth About Marika" のエミー賞受賞に貢献!:Kenn's Clairvoyance
    t-murachi
    t-murachi 2008/04/11
    うわー! いいなぁ、こういうニュースはすげー羨ましい!!!
  • http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080411k0000m010091000c.html

    t-murachi
    t-murachi 2008/04/11
    単純所持は違法化するのか。じゃあ完敗じゃねーか。いや、まだ終わらせちゃ駄目だろ。
  • 搾取された30代が日本を変える──中島×小飼×津田・鼎談(後編)

    2008年04月10日 12時00分更新 文● 斎藤温、撮影●曽根田元、聞き手●広田稔/トレンド編集部 前編、中編に続く中嶋聡氏、小飼弾氏、津田大介氏による鼎談。後編では視野を広げて、これからの日のあり方について話が盛り上がった(プロフィールは前編の最終ページを参照)。 人口の「逆ピラミッド」をどうするか 小飼 それにしても、今からこの国は世代的に「頭でっかち」になっていくんですよね。政治を見てみても、民主主義で物事を決めるとなると、若者の絶対数の少なさがネックになる。「多数決やったら、負けるのは君たち」ってことの重要性に、若者の大多数が十分気が付いていない。 中島 確かに。米国の話ですが、最近感じるのは、オバマが勢いがあるのは若い世代が我慢できなくなったからだと思いますね。政治家は年を取っている人が多いし、保守勢力は老人向けでしょう。 多分、今回の米国における大統領予備選挙に関しては、

    搾取された30代が日本を変える──中島×小飼×津田・鼎談(後編)
    t-murachi
    t-murachi 2008/04/11
    「しませんよ。僕はゴルファーだし(笑)」
  • 20名超の会議を必ず1時間で終わらせる“ライブドア流”会議術 - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは、livedoor Blog を担当しています佐々木です。 「livedoor Blog」プロジェクトの定例会議は、検討する議題が山積みで関係者も多く、いつも20名を超すスタッフが集まります。ですが、長時間の会議はデメリットしか生みませんので、“会議は週に1回1時間だけ”と制限を決めて、そのなかで効率的な会議の方法を試行錯誤しています。 そこで今回は、「アジェンダの作成方法」に焦点をあて、“ライブドア流”会議術の一端をご紹介したいと思います。 【01】アジェンダは前日のうちに関係者にメールする 会議で使用するアジェンダは、前日のうちに関係者にメールして目を通してもらい、補足がある場合には事前に受け付けます。 そうすることで、参加者が予習をするようになり、会議での話がスムースになります。また、アジェンダの内容によって「今回は欠席する」という判断がしやすくなるのもメリットで、参加して

    20名超の会議を必ず1時間で終わらせる“ライブドア流”会議術 - livedoor ディレクター Blog
    t-murachi
    t-murachi 2008/04/11
    すばらしい。
  • mod_perl の無い環境で Apache::Registry みたいなことをする方法を考える: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    まだやってないけど。 CGI 呼び出しによって毎回起動するプロセスを「呼び出し側プロセス」、実際の処理と出力を行うプロセスを「処理側プロセス」と呼ぶことにして。 呼び出し側プロセスの処理は以下の通りかな。 名前付きパイプ pipe_A が無ければ作る。 名前付きパイプ pipe_B を作る。これは毎回、違う名前で作る。 処理側プロセスが存在しなければ fork し、子プロセスを処理側プロセスとして、そのプロセス ID をファイルに記録する。 pipe_A を開き、pipe_B のファイル名と環境変数、そして標準入力からの入力を出力する。 pipe_B を開き、入力した内容を標準出力に書き出す。 pipe_B を削除する。 処理側プロセスの処理は以下の通りかな。 pipe_A を開き、pipe_B のファイル名と環境変数、そして標準入力からの入力を入力する (その単位でデータを適切に読み出せ