タグ

2012年7月8日のブックマーク (7件)

  • 福島第1原発 「国民性が事故拡大」 英各紙、国会事故調報告に苦言 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【ロンドン=内藤泰朗】東京電力福島第1原発事故の国会事故調査委員会が5日に最終報告書を提出したことについて、英各紙は日文化に根ざした習慣や規則、権威に従順な日人の国民性が事故を拡大させたとする点を強調し、「日的な大惨事」に苦言を呈する報道が目立った。 ガーディアン紙は「フクシマの惨事の中心にあった日文化の特徴」と題した記事で報告書の前文を引用し、島国の慣習や権威に責任を問わない姿勢が事故原因の一端にあるとする報告書の内容を伝えた。6日にも「文化の名の下に隠れるフクシマ・リポート」と題した記事で、「重大な報告書と文化を混同することは混乱したメッセージを世界に与える」と批判した。 一方、「非常に日的な大惨事」との見出しで報じたタイムズ紙(6日付)も「過ちは日が国全体で起こしたものではなく、個人が責任を負い、彼らの不作為が罰せられるべきものだ。集団で責任を負う文化では問題を乗り越

    t-saku31
    t-saku31 2012/07/08
    「集団が責任を負う文化 = 誰も責任を負わない文化」が招いた事故の被害拡大がいえると思う。でも、それを作り出したのは日本の伝統的な組織運営。この構造自体を作り直さないといけない
  • コモディティ化 - @IT情報マネジメント用語事典

    ある商品カテゴリにおいて、競争商品間の差別化特性(機能、品質、ブランド力など)が失われ、主に価格あるいは量を判断基準に売買が行われるようになること。一般に商品価格の下落を招くことが多く、高価な商品が低価格化・普及品化することを“コモディティ化”という場合もある。 例えば製造業において、ある特別の技術を持つ1社だけが製造できる製品があったとする。やがて製造技術の普及、他社製品の機能向上、あるいは製品の規格化/標準化/モジュール化などによって、多くの会社で製造可能となると、機能や品質の面で差のない製品が市場に多数、投入されることになる。 こうなると顧客は価格(コスト)あるいは買いやすさ(店頭にあるかなど)以外に選択要因がなくなる。こうした状態のことをコモディティ化という。いい換えれば、「どの会社のものを買っても同じ」という状態のことである。 一般にコモディティ化が起こりやすいのは、機能や品質が

    コモディティ化 - @IT情報マネジメント用語事典
    t-saku31
    t-saku31 2012/07/08
    商品の差別化が出来ていない状態での競争状態になっていること。とでも覚えておくか
  • 【大津・中2自殺】 『変なことしゃべるなよ』 学校側、生徒にかん口令…6日に校内放送で : 痛いニュース(ノ∀`)

    【大津・中2自殺】 『変なことしゃべるなよ』 学校側、生徒にかん口令…6日に校内放送で 1 名前:そーきそばΦ ★:2012/07/07(土) 18:15:08.92 ID:???0 去年10月、滋賀県大津市で当時中学2年の男子生徒が自宅マンションから飛び降り、自殺しました。 「蜂の死骸をべさせられかけてて」「男子生徒3、4人に囲まれて、トイレの隅っこで殴られたり蹴られたり、悪口を言われていた」(同じ中学の生徒) 生徒の両親は真相の究明を求め、大津市などに損害賠償を求める裁判を起こしています。 生徒の自殺後、大津市の教育委員会は全校生徒を対象にアンケート調査を実施。そこには 「自殺の練習をさせられていた」という、いじめと自殺の関係に深く関わる回答が16人もの 生徒から寄せられていました。しかし、市教委は加害生徒に直接確認することもなく、 この事実を公表しませんでした。 「調査をした結果、

    【大津・中2自殺】 『変なことしゃべるなよ』 学校側、生徒にかん口令…6日に校内放送で : 痛いニュース(ノ∀`)
    t-saku31
    t-saku31 2012/07/08
    言いたいことも言えないこんな世の中じゃ…、
  • 日本のネットシーンに天才現る――M.Kitasonoの衝撃 (1/5)

    ついに日のネットシーンに天才現る。あなたはM. Kitasonoと名乗るミュージシャンの曲を聴いたことはあるだろうか? まだなら今すぐこの曲を聴いていただきたい。 ざくろ(宅録ポップス) by M.Kitasono 作者は1990年生まれの22歳。打ち込みのドラムを除き、ボーカルも含めすべてのパートを自分で演奏し、多重録音で仕上げている。USにはPomplamoose、Jack Conteがいる。じゃあ日には誰が? と問われれば、今なら即座にM. Kitasonoと答えるだろう。 日のネット音楽シーンも、すでに商業音楽と同じように、いかに多くの人に聴かせるかというアプローチが常識になっている。テレビに迫るマスな聴き手がそこに存在する以上、それはごく当たり前のことだ。 そこに突如、飄々とした態度で、ものすごい異物が丸腰でやってきた。それが私のM. Kitasonoさんに対する印象だ。作

    日本のネットシーンに天才現る――M.Kitasonoの衝撃 (1/5)
    t-saku31
    t-saku31 2012/07/08
    すごい読書が捗るな
  • できる子はできない子の4.6倍のボキャブラリーがあるー日本語の語彙を測る/増やす方法

    読めないとはこういうこと→勉強できない子をあぶりだす5つの質問 読書猿Classic: between / beyond readers の続きというか、補遺。 英単語を覚えるのに努力や工夫をする人は多い。 しかし外国語の能力はいくら努力しても、その人の母語の能力を超えることはない。 日語が貧しい日人の、英語は、フランス語は、貧しいままである。 ここまではいい。 しかし英語の能力を高めると称する、教材その他は一産業をなすほどあり、メソッドやストラテジー、果てはブログ記事は腐るほどあるというのに、日語のそれははるかに少ない。 通学時間帯の電車で、英単語を開く学生のいない車両に乗り合わせたことはないが、老若男女をあわせても日語の単語を覚えている人を公共の場で見たことがない。 ちょっとなめすぎじゃないか、日語を。 ある言語の上級者と初級者を比べると、当然そのボキャブラリーには質・量と

    できる子はできない子の4.6倍のボキャブラリーがあるー日本語の語彙を測る/増やす方法
    t-saku31
    t-saku31 2012/07/08
    語彙力と知性は相関すると言われますからね
  • http://bukupe.com/summary/5298

    http://bukupe.com/summary/5298
  • La Branche de la Haie | 制作実績 | 株式会社ナナサン

    旧サイト制作から時間が経っていたため、スマートフォン対応出来ていない状態でした。 アクセス解析からスマートフォンでのアクセスが8割近くに達していたため、まずスマートフォンでの閲覧を想定したリニューアルをご要望でした。 コンセプトはカフェ併設のケーキ・洋菓子ショップのため、店舗でゆったりした時間を過ごすイメージを持っていただけるような雰囲気作りと、スマートフォンでの操作にストレスがない画面設計です。 実際の店舗をイメージしてもらうために店外、店内の写真を多数使用しながら、余白を生かしたデザインにしました。 スマートフォンでの操作を前提としたシンプルなレイアウト構成になっています。

    La Branche de la Haie | 制作実績 | 株式会社ナナサン
    t-saku31
    t-saku31 2012/07/08
    1ページ目でサイトから去った率が直帰率。サイトを閲覧して「該当ページ」でサイトから去った率を離脱率