タグ

2017年1月28日のブックマーク (5件)

  • 串カツ田中が100円均一なので、一番高い串を食べてきた (1/4)

    なに~、串カツ田中で全串100円(税別)だと~!! これは行かねば。 串カツ田中で全串100円キャンペーン※要予約 「串カツ田中」、みなさんご存知でしょうか? 大阪名物の“串カツ”を関東圏で提供するお店、串カツ田中は、旨い安い! そして大阪の赤ちょうちんのようで雰囲気が楽しい。 そんな串カツ田中では、100店舗突破記念として、1月26日~29日限定で全串100円(税別)キャンペーンを実施します。 串がどれでも100円(税別)ですってーーー!? 串かつ田中の串は、100円、120円、150円、200円(各税別)と価格帯が分かれていますが、ふだんはお会計を気にして100円の串を中心にべている、という人も少なくはないのでは。記者はそうです! 100円均一であれば、ちょっと高価な200円の串も気兼ねなくべられますよ!! 200円の串というと、ホタテ、エビ、キス……! やーん、おいしそう。という

    串カツ田中が100円均一なので、一番高い串を食べてきた (1/4)
  • とにかくバレないように工夫を凝らすキュレーションメディア、パクリの常連であるトリッピースのRETRIPが凄い - 鈴木です。別館

    最近、あまり見ていなかった元祖最凶最悪のパクリメディアであるRETRIPがパクリを行うために更なる進化を遂げていてビックリしました。 ここまでパクるためにシステム改修*1を行うってある意味、凄いというか肝の座り方というか、脱帽です。 パクリに命をかける様は一見の価値があります。当にここまで工夫を凝らしているとは思いもしませんでした。 出典リンクにすべてリダイレクトをかける パクリメディアに画像等をパクられていないか確認する方法としては site:パクリメディアのURL+半角スペース+自身のサイトURL等 で検索することが多いと思いますが、これが出来ないようにするためRETRIPは出典元のURLにすべてリダイレクトをかけるようにしました。 写真の下の出典のURLやサイト名にマウスカーソルを合わせてみてもらうと分かると思いますが https://retrip.jp/external-link

    とにかくバレないように工夫を凝らすキュレーションメディア、パクリの常連であるトリッピースのRETRIPが凄い - 鈴木です。別館
  • AMPの導入と効果について - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは、エンジニアの荒井です。 2016年はAMP(Accelerated Mobile Pages)の正式サポートがアナウンスされ、導入した方も多いのではないでしょうか。VASILYでもAMPを導入し数ヶ月運用しています。AMPの導入に関しては、関連記事も多く存在しますが、導入したことによって得られた結果について触れている記事は少ないと感じています。そこで記事では、弊社でのAMP導入事例と、AMPによって得られた効果を紹介したいと思います。これから導入を検討している方はAMP対応による効果の一例として、すでに導入している方は比較対象として参考にして頂ければと思います。 AMPについて 初めにAMPについて簡単に説明します。 AMPはモバイルページを高速にユーザー届けるために発足したプロジェクトです。昨年Googleの検索結果に表示されるようになり、様々なサービスで対応が進められてい

    AMPの導入と効果について - ZOZO TECH BLOG
    t-w-o
    t-w-o 2017/01/28
    商品ページへのAMP導入事例。公開されるのは珍しいなあ。ポジティブな結果とのことですが、AMPのPVが伸びても別が減るわけですし、AMP化して成果がどう変わったかが知りたいなあ。
  • Facebookが韓国デマサイトを追放 日本でも導入されるフェイクニュース対策とは

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    Facebookが韓国デマサイトを追放 日本でも導入されるフェイクニュース対策とは
    t-w-o
    t-w-o 2017/01/28
    排除は自動判定だったとのこと。これは素晴らしいですが過去にTwitter等で問題ない所が誤ブロックされた事例は何度もありましたし怖さも感じます。スパム対応以外の排除は透過性が欲しい。
  • フェイクニュースが民主主義を壊す Facebookが助長したその実態

    デジタル・ゴールドラッシュ旧ユーゴスラビアを構成していたマケドニア。ギリシャと国境を接する人口200万人余りの小国だ。その中部の町ヴェレスは「デジタル・ゴールドラッシュ」にわいていた。 約7千キロ離れたアメリカ、大統領選のおかげだ。 この町の若者らは140以上のアメリカ政治サイトを立ち上げた。こんなもっともらしいドメインを持つ。 WorldPoliticus.com(ワールド・ポリティカス) TrumpVision365.com(トランプ・ビジョン365) USConservativeToday.com(USコンサバティブ・トゥデイ) DonaldTrumpNews.co(ドナルド・トランプ・ニュース) USADailyPolitics.com(USAデイリー・ポリティクス) 例えば、WorldPoliticus.comの記事「あなたの祈りは聞き届けられた」。匿名のFBI捜査官を情報源に「

    フェイクニュースが民主主義を壊す Facebookが助長したその実態