タグ

2008年1月5日のブックマーク (13件)

  • 年末年始にかけて読んだ本

    Google Gears スタートガイドGearsの使いどころ、こんな風につかえ、てのがめちゃわかりやすかった。後で何度も開いて読み直すと思われる。 実際GoogleReaderとRTMでGearsを使用してみたが、かなりよくできている。Server側F/Wから意識せずに吐くものだし、自前で書く事は無いやーって事でjsは既存ライブラリをチョロッと使う程度で格的にはやってないが、Gearsのために勉強する可能性が大きくなった。業務アプリでも必要とされる場面がたくさんありそぅ。 WEB+DB PRESS vol42ニコ動の裏のリアルな仕組みの話が見れたのは今後の参考になった。あと、RESTの記事は日語の記事としては今まででもっともわかりやすいと思われる。RESTのためだけであっても超おすすめ。 のだめカンタービレマンガですが。 昨日と日でドラマのヨーロッパ編も録画済み。 Wiiのゲーム

    t-wada
    t-wada 2008/01/05
    "あと、RESTの記事は日本語の記事としては今まででもっともわかりやすいと思われる。RESTのためだけであっても超おすすめ。"
  • 『ストーンオーシャン―ジョジョの奇妙な冒険 第6部』を読む - 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena

    はじめに ユリイカ2007年11月臨時増刊号 総特集=荒木飛呂彦 鋼鉄の魂は走りつづける 出版社/メーカー: 青土社発売日: 2007/11/26メディア: ムック購入: 5人 クリック: 886回この商品を含むブログ (130件) を見る 大変いまさらな話題なのですが、『ユリイカ』の荒木飛呂彦特集(11月臨時増刊号)を年末に購入して読みました。そうしたらやっぱりジョジョを読み返したくなってしまって、年末年始からマンガ喫茶で読みふけっています(最近出た第4部のノベライズ版も購入したのですが、残念ながらまだ読めていません)。個人的には、ジャンプを読み始めた頃にちょうど始まったということもあり、「第4部」が一番好きなんですが、やはりラストの圧倒的な感じは「第6部」が抜群だと思っています。そこで唐突ではありますが、以前、第6部について個人的に書いてみた文章があるので、少し手を加えて、ここにアップ

    『ストーンオーシャン―ジョジョの奇妙な冒険 第6部』を読む - 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena
    t-wada
    t-wada 2008/01/05
  • 組織についての思索・考察 (1) - IT-Walker on hatena

    最近、「組織」についてちょっと考えています。 人が複数人集まって何かを始める、と言う場合、当然ながら「目的」と「手段」が問題になってきます。それについてあれやこれや考えたログを残しておこうかと思います。 まだ思索中ですし、読むべきも全然読んでいない (良いを教えてほしい・・) 状態なので、稚拙な部分が多々あるかと思います。あまり人に読まれることを前提としていない文章で、独り言のようなものですが、もし何かご意見があればコメントください。 人が組織を作る動機 人が複数人集まって何かを始めたい、と言う場合には、必ず動機があるはずです。そして、組織は人の集まりである以上、個人の欲望が動機の根源にあることは間違いないと思います。端的に言うと、人が組織を作る動機は「金/名声/自己の向上」に集約できるのではないかと言う気がしています。 ちなみに、この記事で言っている組織と言うのは、コミュニティのよう

  • ひげ

    ひげの形 最近、お客様の中におしゃれなヒゲをはやしてみえる方が増えました。 ヘアーサロンマキでは、お客様の好みにあわせてヒゲをカット、整えています。 お客様のヒゲの好みは、十人十色でいろいろな形があります。ここでは、そのヒゲのいろいろな形について説明をしていきたいと思います。 ヒゲの種類 とにかく、いまどきのひげは、無精ヒゲっぽいのから毎日きれいに手入れしてあるのまで、ほんとうにたくさんの形があります。 いまどきのおしゃれヒゲ それでは、ヘアーサロンマキでの最近多いおしゃれひげの形を順に紹介していきます。 その1 (ショートコンチネンタル) 口ひげとあごひげがつながってなくて、短めにカットした形 バリカンを使うとけっこうきれいに見える。 一番多いスタイルです 最近はおしゃれひげが定着してきました。 昔、私が20才くらいのときは、ひげをはやすと、10人中9人までが「きたない」「なまいき」「ふ

    t-wada
    t-wada 2008/01/05
    ひげいろいろ
  • 10年計画 2008-01-05 - 2008年のはぶにっき

    not found

    t-wada
    t-wada 2008/01/05
    「10カ年計画」は私が羽生さんから教わった最強ツールのひとつです
  • maven2でjettyを起動してseleniumを使う - いわずもがな

    <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <project xsi:schemaLocation="http://maven.apache.org/POM/4.0.0 http://maven.apache.org/maven-v4_0_0.xsd" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xmlns="http://maven.apache.org/POM/4.0.0"> <modelVersion>4.0.0</modelVersion> <groupId>jp.gr.java_conf.xazen</groupId> <artifactId>examples-maven2</artifactId> <packaging>war</packaging> <version>0.0.1-

    maven2でjettyを起動してseleniumを使う - いわずもがな
    t-wada
    t-wada 2008/01/05
  • 問題解決能力(Problem Solving Skill):自ら考え行動する力 - ある組込みソフトエンジニアの日記

    正月休みに『世界一やさしい問題解決の授業』(渡辺健介著)というを読んだ。 いつものように、まえがきを紹介したいと思う。 【世界一やさしい問題解決の授業のまえがきより】 みなさんの将来の夢は何ですか? 今どのような悩みがありますか? 壁に直面したとき、自分の力で乗り越え、人生を切り開いていけるという自信はありますか? それとも、あきらめてしまいそうですか? こので紹介する「考え抜く技術」、そして「考え抜き、行動する癖」を身につければ、たとえば苦手な教科を克服する、部活でよい成績を残す、文化祭を盛り上げるといった、日常生活で直面するさまざまな問題を解決できるようになります。そして、自分自身の才能と情熱が許すかぎり、夢を実現する可能性を最大限まで高めることができるようになります。 つまり、自ら責任が持てる人生、後悔しない人生を生きることができるようになるのです。 どんなに大きく複雑に見える問

    問題解決能力(Problem Solving Skill):自ら考え行動する力 - ある組込みソフトエンジニアの日記
  • Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing - TechTarget

    The Partner Marketing Visionaries™ Summit Explores Key Areas Within Strategic Partnerships

    Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing - TechTarget
    t-wada
    t-wada 2008/01/05
    なんというタイミング!
  • オバマ上院議員の演説に達人の技を見た!

    オバマ議員のアイオワ州での勝利スピーチがすごい。 政治的な中身は別にしても、構成とメッセージ性でこれほど秀逸に作られたスピーチはここ最近なかった気がします。スピーカーで聴いていたら、英語をほとんど聞き取れない家内が興味を持ってやってくるほどでした(笑)。 今回オバマ議員が制したアイオワ州党員集会は今後の候補者指名の重要な通過点となっています。アイオワを制したとしても最終的な候補になれるとは限らないのですが(実際、クリントン元大統領はアイオワでは3位でした)、5日後のニューハンプシャー州の予備選挙を前にオバマ議員がこのチャンスを最大限活かそうと努力しているのは明らかです。 たった14分間のこのスピーチには、キング牧師やケネディ大統領のスピーチを十分に研究した構成、候補者指名と大統領選挙を見越した戦略性、そして浮動票に訴える強いメッセージ性のすべてが入っていてうならされます。 政治的な内容はさ

    オバマ上院議員の演説に達人の技を見た!
  • Railsは吹き溜まりの続き(でも、メモだけ) - L'eclat des jours(2008-01-04)

    _ Railsは吹き溜まりの続き(でも、メモだけ) 昨日の続きのRails Is A Ghettoだが、DHHの400リスタートについては更新されてる。DHHからメールが来たそうだ。 相変わらず、抄訳(要約じゃないね、言葉のコンテキストを生かそうとしてるわけだから)。 ●DHH Still Rocks More Than You(それでもDHHは、てめぇらよりもよっぽどいかしてるぜ) おれ、実際のところDHHのこた、好きなんだ。でもあいつはおれのこと嫌ってるんじゃないかな。おれがRailsコアに繋げてるときに悪口言ってるし、おれが正しいことをやろうとしても絶対に助けてくれないし、でもあいつはいいやつさ。 DHHがおれにメールを寄越したから読めるようにしといてやろう。 「ところで、神の気まぐれな手によって400回のリスタートが起きているわけではないよ。同時に60プロセス動かしているのが、メモ

    Railsは吹き溜まりの続き(でも、メモだけ) - L'eclat des jours(2008-01-04)
    t-wada
    t-wada 2008/01/05
    "ところがRailsを見てびっくりした。なんてすげーメタプログラミングなんだ。しかもブロックでできるのか? くそー、いかすじゃねぇかよ。ところがピッケル本ときた日にゃ、よくあるOOPの解説本だ。"
  • ちょっと書いておく - L'eclat des jours(2008-01-05)

    _ ちょっと書いておく さて、なぜおれは、拙い英語力を駆使して、自分の時間を削って、Zedの記事を訳したのか? 暴言を書きまくる爽快感ってのはそれなりにあるのだが、それは別の話だ(役得だな)。 最初にまだ、コメント数が大してないときにスラドのトピックを見たのが理由だ。いや、お前ら、(誰かもコメントしてたが)ニュー速じゃないんだから、ちゃんと読んでから何か言えよ、ということだ。仮にもMongrelの作者が毒を吐きまくってるんだ。単なる厨坊やアンチじゃないんだから、何かそれなりの理由があるはずではないか(書き方は厨坊以外の何物でもないように見えるけど。ロッカーというかソウルレベルなんだろうか? だが、どうにも僕には、ある種の人に特有なユーモアに見える。ダメ会社を並べ立てている個所とか、ゲラゲラ笑いながらノリノリで書いている様子を想像してしまうのだな。しかし政治的には正しくはないのが問題ではある

    t-wada
    t-wada 2008/01/05
    "ニュー速じゃないんだから、ちゃんと読んでから何か言えよ、ということだ。仮にもMongrelの作者が毒を吐きまくってるんだ。単なる厨坊やアンチじゃないんだから、何かそれなりの理由があるはずではないか"
  • 要素の挿入、削除、ランダムアクセスが全部高速なリストを作った - kaisehのブログ

    スキップリスト(Skip List)は1990年に発表された比較的新しいアルゴリズムで、要素の挿入や削除、検索を平衡木と同等のパフォーマンスで実行可能なリスト構造です。 Skip Listは連結リストの多層構成になっています。路線に例えると、最下層のリンクは各駅停車のように、全要素を結んでいます。一方、上層のリンクは急行や特急のように、途中の要素をスキップするようになっています。この路線を特急→急行→…→各駅と乗り継ぐことで、目的の要素に高速に到達できる仕組みです。もっと詳しい解説はこちらやこちらにあります。 で、ここからが題です。Skip Listの実装はいくつも出ているんですが、Sorted Listとしての実装ばかりで、要素を任意順序で格納できてランダムアクセス(indexを指定してのアクセス)可能なSkip Listが見つからなかったので、自分で作ってみました。 通常のSkip

    要素の挿入、削除、ランダムアクセスが全部高速なリストを作った - kaisehのブログ
    t-wada
    t-wada 2008/01/05
  • これなくしては生きていけないWebサービス - はてダ保管所 by ogijun

    TechCrunchのやつの真似をして自分でも選んでみる。 忠実に真似をすると「これなくしては生きていけないWeb 2.0サービス」にしなきゃいけないのだが、2.0の後に(笑)とか付けたくなる衝動にかられるので付けないことにする。好き勝手に選ぶとキリがなくなるので10個だけ。最初は気に入ってる順にしようと思ってたんですが、TechCrunchが辞書順なのでそれに合わせて並べなおしました。 Gmail Gmailは当に無いと生活できない。私の個人用のpublicなメールアドレスはこれだ。逆に言うとGmail以外の私のメールアドレスを知っている人は、会社の仕事関係かごく個人的な交友関係がどっちかである。当初の容量の2GなんてMLいっぱいsubscribeしたらすぐ使い切るよとか思ってたが、2007年中にも着々と容量が増えていま見たら6G超えていたのでまだしばらく大丈夫みたいだ。 日ではYa

    これなくしては生きていけないWebサービス - はてダ保管所 by ogijun