タグ

2011年4月5日のブックマーク (3件)

  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    t-wada
    t-wada 2011/04/05
    るびま最新号きた
  • IIJ Research Laboratory

    ネットワークの計測と解析 インターネットの使われ方やネットワークの挙動を把握する事は、ネットワークを運用し、その技術開発を行う ために欠かせません。しかし、観測で得られるデータ量は膨大ですがノイズが多く、また、観測できるのは極めて限られた部分でしかありません。そこで、膨大なデータから意味のある情報を抽出したり、部分的な観測からより一般的な傾向を推測する事が必要となります。... インターネット基盤技術 速くて、安全で、信頼性が高く、使いやすく、など、インターネットサービスへの要求はますます高まっています。これらの要求に応えるために、インターネットの 基盤技術も日々進歩しています。いまやインターネットはつながるだけのサービスではなく、高度で複雑な機能を備えた社会基盤となりました。IIJ技術研究所は、インターネットの基盤として実現が期待される機能を提供するために、さまざまな技術課題に取り組んで

    t-wada
    t-wada 2011/04/05
    うおおキタコレ! しかも書いているのは噂の女子大生の方か。続きが楽しみすぎます。
  • プログラマが知るべき97のこと - 南極の図書館

    前回書いた通り、オススメの一冊。 今春“プロ”グラマーになる人が、あと1週間で学ぶ3つのこと(+1) - holyppの日記 見出し ・私の選んだ2つのこと ・プログラマーの考え方になる 私の選んだ2つのこと 書の内容について。 テスト、デプロイ、レビュー、開発環境(IDE/unix)、開発技法の話はもちろんいくつもあり、 それに「良いコードとは何か」「ちょっとした開発のコツ」「経験談(失敗談)」などたくさんの考え方が書かれている。 人によって、また読む時期によって感じ方が全く変わってくる類のなので、さしあたり今の自分が気になった2つを選んでみた。 64.プロのプログラマとは (ロバート・C・マーティン) タイトルの通り。解っていたはずなんだけど、まだまだ。 プロのプログラマとは、どういう人のことでしょうか。 プロフェッショナルなプログラマの最大の特徴は「自分が責任を取る」という態度、

    プログラマが知るべき97のこと - 南極の図書館
    t-wada
    t-wada 2011/04/05
    素晴らしい書評をありがとうございます!