タグ

2014年4月3日のブックマーク (3件)

  • 5minで分かるpower-assert

    power-assert 5分ぐらいでわかるpower assert power-assert power assert assert(a === b); のような単純なアサーションのみ必要十分 Assert失敗時(テストが通らなかった時)に分かりやすい情報を表示 沢山のアサーションを使い分けしなくていいというメリット そもそも何故アサーションの種類が豊富なのか? 例) Chaiのexpect 33コもアサーションメソッドが存在 expect('foobar').to.contain('foo'); contain 含んでないから失敗した 失敗した時に何故失敗したのかを表示することが出来る どうやって動いてるの? power assert !== アサーションライブラリ コードを変換したりするのでツールに近いテストツール Work flow テストコードをpower-assert用に変換し

    t-wada
    t-wada 2014/04/03
    power-assert の紹介および Node, ブラウザ (with testem), browserify (with Karma) で動作させるサンプルプロジェクトの紹介。ありがとうございます!!!
  • 今さら聞けないことなんて無い | 遥か彼方の彼方から

    特に技術系のブログ記事の煽りタイトルとかで見るんですが「今さら聞けない○○○」はどういうつもりで言ってるんでしょうか。 それくらい基的なことを教えてやってるという上から目線なのか、気で聞くことを恥だと思っているのか、それとも無駄に煽ってこれから勉強するのを邪魔したいのか。 どんな基的なことでも初歩的なことでも、あるいは前時代的なものでも「今さら」なんてものはない。知らないのに知ってる振りをするよりも、今さらだろうが何だろうがちゃんと聞いて知ろうとする方が真摯だ。 流行りたての技術とかをより広めようとする行為はいいと思う。だけど、それを知ってて当然だみたいに言うのはどうなんだろう。その人に気で質問したら内心で馬鹿にするのだろうか。馬鹿にしながら書いているのだろうか。 新社会人のみなさん。あるいは今年からプログラマになった人。あるいはあるいは今さら聞けないと言われているものを学ぶ人。

    今さら聞けないことなんて無い | 遥か彼方の彼方から
    t-wada
    t-wada 2014/04/03
    良くわかる。ところで大手技術サイトに寄稿するときに、記事タイトルは著者の手の届かないところで決まることが多々あり(本文だけ書く)、往々にして PV のために釣りタイトルがつけられることがあり、悲しい。
  • Announcing TypeScript 1.0 - TypeScript - Site Home

    TypeScript 1.0 Today, we’re happy to announce TypeScript 1.0. First, we want to give a big “thank you!” to everyone who has helped us over the last year and a half to meet this goal. Together, we’ve grown a language, tools, and a community around creating large-scale JavaScript applications. To help grow this community further, we’re opening up TypeScript for contributions from the community start

    Announcing TypeScript 1.0 - TypeScript - Site Home
    t-wada
    t-wada 2014/04/03
    祝 TypeScript 1.0 リリース