タグ

2015年5月29日のブックマーク (3件)

  • 会社を辞めた

    会社を辞めた。3年半在籍してた。 ペパボに入る前は凄いブラック企業で働いてて、 Subversion やめて Git 使いたいと言ったら会社辞めろと言われたりしてた。そんなときに蜘蛛の糸のように目の前に垂らされたのが Dazaifu プロジェクトの求人で、藁にもすがる思いで応募し入社したのだった。この辺は過去のエントリに適当に書いてあるので読みたい人は読んで下さい。 前働いていた会社の思い出と近況 - portal shit! 前の会社では長時間労働やサービス残業が常態化し、精神的に辛い経験をした。労働環境が悪く、離職率も高かった。転職活動を通じて、自分に合った職場を慎重に選ぶ重要性を実感した。現在は新しい職場で楽しく... www.portalshit.net ペパボは働きやすくて、毎日18時になったらみんなさっと帰るし、21時過ぎに会社出ると最終退出者であることもしばしばだった。家庭の

    会社を辞めた
    t-wada
    t-wada 2015/05/29
    いい退職エントリだなぁ
  • ニュース: OSDNにおけるアドウェア、不適切な広告についてのポリシーの現状について - OSDN運営・管理 - OSDN

    他社類似サービスで発生した事象により、弊社のOSDNの開発者ならびにユーザの皆様方に混乱、不安が生じていることが散見されましたので、ここでOSDNにおけるマルウェア、アドウェアならびに不適切なソフトウェアダウンロードへ誘導するような広告についてのポリシーについて説明致します。 アドウェアについて弊社OSDNでは、個々の開発プロジェクトが開発した配布物には一切の変更を加えることなく、永続的にオープンソースの成果物を保管し続けることをポリシーにしています。つまり、OSDN社側がプロジェクトの成果物に対してアドウェアを同梱するような行為や活動を停止したプロジェクトの成果物の改変を行うといった行為は一切行うことはありません。また、活動停止プロジェクトの管理者の権限を停止することもありません。 個々の開発プロジェクトに対しては、ユーザの使用環境に悪影響を与えるものや不適切に個人情報を収集するようない

    t-wada
    t-wada 2015/05/29
    SF.jp 改め OSDN のアナウンス "OSDN社側がプロジェクトの成果物に対してアドウェアを同梱するような行為や活動を停止したプロジェクトの成果物の改変を行うといった行為は一切行うことはありません"
  • 2015-05-29

    はてなポイントとAmazonギフト券との交換を2015年8月1日に廃止します はてなポイントがもつ機能のうち「はてなポイントとAmazonギフト券との交換」を、誠に勝手ながら2015年8月1日23時59分59秒をもちまして廃止させていただきます。 「はてなポイントとAmazonギフト券との交換」機能とは、はてなポイントを1ポイント=Amazonギフト券1円分と交換できる機能で、2000ポイントから交換可能です。ただし、手数料として交換金額の5%(交換額4000円までは200円)分のポイントをユーザー様にご負担いただきますので、交換には最低でも2200ポイントが必要です。 廃止後は、交換ができなくなりますので、交換を希望される方はお早めに下記ページからお申し込みください。 https://www.hatena.ne.jp/amazon 件に関してご不明な点がございましたら、お問い合わせ窓口

    2015-05-29
    t-wada
    t-wada 2015/05/29
    "はてなでは、現在、はてなポイントを介さずに有料コンテンツを購入できる方法の導入を予定しております"