タグ

2016年5月11日のブックマーク (5件)

  • Electron 1.0 is here

    ProductElectron 1.0 is hereFor two years, Electron has lowered the barrier to developing desktop applications—making it possible for developers to build cross-platform apps using HTML, CSS, and JavaScript. Now we’re excited to share… For two years, Electron has lowered the barrier to developing desktop applications—making it possible for developers to build cross-platform apps using HTML, CSS, and

    Electron 1.0 is here
    t-wada
    t-wada 2016/05/11
    祝 Electron 1.0 リリース
  • Introducing unlimited private repositories

    ProductIntroducing unlimited private repositoriesWe couldn’t be more excited to announce that all of our paid plans on GitHub.com now include unlimited private repositories. GitHub will always be free for public and open source… We couldn’t be more excited to announce that all of our paid plans on GitHub.com now include unlimited private repositories. GitHub will always be free for public and open

    Introducing unlimited private repositories
    t-wada
    t-wada 2016/05/11
    github の新価格体系、個人は $7/month で無限プライベートリポジトリ……だと……!?
  • Release electron v1.0.0 · electron/electron

    Changelog: Bump version number to 1.0.0. Remove deprecated APIs. #5373 Migration notice: Please update your app to v0.37.8 first to check whether there are deprecated APIs usages. Following deprecated events of BrowserWindow have been removed but there were no deprecation warnings in previous versions, you should use the corresponding events in webContents instead: crash devtools-focused devtools-

    Release electron v1.0.0 · electron/electron
    t-wada
    t-wada 2016/05/11
    祝 Electron v1.0.0 リリース
  • HTTP/1.1 200 OK - Qiita

    ※このお話はたぶんフィクションです。実在の人物や団体とはあんまり関係ありません。 序 planetter.comをバージョンアップすることにした。数年前にリリースしてからずっと放置していたけど、そろそろ手を付けないとやばいと思った。 しかしウェブの世界はドッグイヤーだ。3年も経てば何もかもが変わっている。しばらく開発から遠ざかっていた僕には、最近の技術トレンドなんてさっぱりわからない。 まずは自分自身をアップデートするところから始めよう。 Atom 最初はIDEだ。以前はEclipseを使っていたけど、いまはもうウェブ系言語の進化速度に追いつけていないようだった。ウェブ開発用のIDEならいまはWebStormが人気のようだ。有料だけど、最新の技術に対応しているし、使い勝手もいい。 でも最終的にはAtomを選んだ。IDE(統合開発環境)ではなくエディタなので、これ自体は単機能だけど、不足分は

    HTTP/1.1 200 OK - Qiita
    t-wada
    t-wada 2016/05/11
    筆者の圧倒的なキャッチアップ能力が凄まじく、ここ数年間の Web まわりの進化のカタログのように読める。『Webを支える技術』の納得感わかる。
  • オブジェクト指向と20年戦ってわかったこと - Qiita

    この記事の内容 オブジェクト指向と10年戦ってわかったこと Twitterやはてブコメントを見たら、「わかりやすかった」というコメントもあったのですが、どちらかというとネガティブ方面なコメントが多く目につきました。マサカリという用語で忌憚なく意見を言う風潮については別にいいんですが、「わかりにくい」「間違っている」「古い」みたいなコメントは何も生み出さないし、みんなでニコニコポエムを投稿しあうやさしいインターネッツになったらいいなって思ったので、僕もオブジェクト指向について投稿しようと思います。 何原則? 3原則じゃなくて4では?みたいなコメントもあったのですが、別に3でも4でも5でも重要ではないかなって思います。この4原則の出どころがどこかは知らないですが、C++かSmalltalkあたり(このあたりの話を見かけたのはJava登場前だった気がする)をターゲットとしている気がします。Jav

    オブジェクト指向と20年戦ってわかったこと - Qiita
    t-wada
    t-wada 2016/05/11
    いいポエムだ