タグ

2016年6月22日のブックマーク (3件)

  • ドワンゴのエンジニア新人研修2016:dwango エンジニア ブロマガ

    ドワンゴでエンジニア教育も担当している清水(@meso)です。 昨年に引き続き、今年もエンジニアの新人研修を担当いたしましたので、その内容をご紹介します。 昨年の内容は http://ch.nicovideo.jp/dwango-engineer/blomaga/ar831445 一昨年の内容は http://ch.nicovideo.jp/dwango-engineer/blomaga/ar567236 今年は、昨年とカリキュラム上は大きく変更した点はありません。しかし、実施の方法を大きく変えました。具体的には「アクティブ・ラーニング」的な考え方を取り入れましたので、その辺りを重点的にご紹介出来ればと思います。 合同プログラミング研修 ドワンゴのエンジニアだけではなく、デザイナや企画職の新入社員、また、KADOKAWAやカドカワなどのグループ会社に入社した新入社員の方も含めた合同のプロ

    ドワンゴのエンジニア新人研修2016:dwango エンジニア ブロマガ
    t-wada
    t-wada 2016/06/22
    今年もドワンゴの新人エンジニアの皆様に向けて、エンジニアとしての心構えに関する講演をさせていただきました。ありがとうございました!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    t-wada
    t-wada 2016/06/22
    "Googleのマイアカウントからログインとセキュリティ > Googleへのログインを開き、2段階認証プロセスを有効にして、方式に「Googleからのメッセージ」を選ぶだけ"
  • Good-Bye Flash ~ CacooはHTML5で生まれ変わります | Cacooブログ

    仕様やUI(画面)は現行バージョンと異なる可能性があります。 Cacooの最新版についてはこちらからご確認ください。 こんにちは、Cacooプロジェクトマネージャの平山です。今回は、Cacoo開発チームが現在注力していること、近い将来Cacooにもたらされる大きな変化について皆様に報告したいと思います。 2009年にCacooが生まれてから約7年間、僕たちはCacooの編集画面にFlashという技術を使ってきました。 FlashはWeb上で高度な表現を、環境に左右されることが少なく実現できる技術として、CacooのようなリッチなUIを備えたアプリケーションやエンターテイメントに長い間利用されてきました。しかし昨今ではFlashの抱える脆弱性によるセキュリティ面での懸念が指摘されることも多く、Flashが利用できない、あるいは利用しづらい環境も見られるようになりました。一方でWebの標準的な

    Good-Bye Flash ~ CacooはHTML5で生まれ変わります | Cacooブログ
    t-wada
    t-wada 2016/06/22
    "Cacoo開発チームは長年親しんだFlashに別れを告げ、HTML5に全面移行することを決断しました" "まだ広くお披露目できる状況ではありませんが、既存のCacooの図が、新しいHTML5ベースの画面で再現できている状況です"