タグ

ブックマーク / blog.ozacc.com (2)

  • WEB+DB PRESS Vol.63 「作って学ぶOAuth認証」 - OZACC.blog

    WEB+DB PRESS Vol.63|gihyo.jp ... 技術評論社 「隔月刊少年Flash」の連載が終わってから約2年。久しぶりにWEB+DB PRESSで記事を執筆しました。 今回はOAuthの特集です。題材としては正直ちょっと旬の時期から遅れた感があるんですが、OAuth自体をメインで取り扱う紙媒体の記事は今までなかったと思います。 twitter、mixi、Facebookに対するクライアントアプリのサンプル実装を通して、OAuth 1.0と2.0の仕様について説明しています。FacebookはOAuth 2.0の標準仕様と微妙に異なるのですが、その点についても触れています。 また、OAuth 2.0でのサービスプロバイダの実装についても一章を割いて解説しています。 サンプル実装の言語にはPHPを使っています。当はPythonで書きたかったんですが、読者層を考えるとやっぱ

    WEB+DB PRESS Vol.63 「作って学ぶOAuth認証」 - OZACC.blog
    t-wada
    t-wada 2011/06/27
    "こんなんじゃいけない、2011年はアウトプットを出していこうと思い立ち、新年早々気が変わらないうちに、Python library for mixi Graph APIを出して、執筆記事の企画を考えて勢いでメールしたという次第です" すてき
  • OZACC.blog: テストデータ生成

    Web.Dev | テストデータ生成 瞬時にテストデータを大量生成してくれる『Data Generator』 | IDEA*IDEA 毎回テストデータを作るのが面倒くさい。テストデータ生成ツールとしては、ここで紹介されているgeneratedata.comはかなりいい線をいっているのだが、日語に対応していない点を除いてもあと一歩届かない。 結局アプリケーション特有のデータ構造などもあって、都度自前でデータ生成スクリプトを書いている。毎度Webアプリ開発の度に必要になるのものなので、何とか汎用化したツールを作りたいものなのだが。外部キーを必要とする子テーブルにまたがるテストデータ生成は汎用化できるのだろうか。 過去の開発での要件を洗い出して、汎用化に必要な機能をまとめる。 どうせならデバッグが楽しめるようなランダム文を生成できる機能が欲しいな。

    t-wada
    t-wada 2008/05/07
    わっふるわっふる
  • 1