タグ

ブックマーク / qiita.com/yasuabe2613 (1)

  • 現在時刻が関わるコードを関数型で書いてテスタビリティを見てみた - Qiita

    最近、現在時刻が関わるプログラムを題材に、高テスタビリティなプログラミング作法を解説した素晴らしい記事が復刻されて、感想などがTLに流れてきたので、自分もそのお題を関数型プログラミングで解いてみた記事。 はじめに 最近、こんな引用ツイートをした。 関数型界隈だと、参照透過な部分とそうでない部分(現在時刻, 乱数, etc.)を分離しといて使うところで合成する作法が尊重されてて、simplicity と composability の結果として、テスタビリティや柔軟性が高くなる(低くならない)ということがよく謳われている。あとで自分もFPでお題解いてみよう。 https://t.co/00TwqXmtC7 — yasuabe (@yasuabe2613) September 30, 2019 元記事は、t-wadaさんの『現在時刻が関わるユニットテストから、テスト容易性設計を学ぶ 』で、めち

    現在時刻が関わるコードを関数型で書いてテスタビリティを見てみた - Qiita
    t-wada
    t-wada 2019/10/03
    お題を関数プログラミングの知見から3つの観点に分解して設計 "1. 時刻の集合から挨拶の集合への写像。参照透過な全関数。 2.参照透過性が成立しない「現在」という文脈に依存する時刻。3. 1,2の合成" すばらしい
  • 1