タグ

togetterとopinionに関するt-wadaのブックマーク (10)

  • オブジェクト指向分析設計の問題点とあるべき姿

    Kenichiro Ota @oota_ken 満期の計算ならまだしも、金利やポジションの計算とかになるとよほどうまく抽象化しないとポリモルフィズムの恩恵にはあずかれなくて、しかし、そこまでの努力が当に労力に見合ったものであるかというのが難しいところなのです。 2010-03-13 20:25:26 Kenichiro Ota @oota_ken もちろん、デリバティブや多通貨会計、外国為替みたいに質的にオブジェクト指向とマッチングしやすい分野もあるわけで、やっぱりドメインごとに適用するテクノロジーは異なるという結論にならざろうえないのです。 2010-03-13 20:26:54 Masayoshi Hagiwara @masayh この時点でこの技術(OO)の限界を感じます。どんなに優れた技術でも扱いにくいものは適切とは言えません。デザインパターンの導入なくしていい設計ができないの

    オブジェクト指向分析設計の問題点とあるべき姿
    t-wada
    t-wada 2014/04/16
    こんな議論を発掘しましたぞ
  • 自覚はないのに「言い方がキツイ」「上から目線」と言われる原因と対策について考えてみた

    誰かに何かを伝えようとする時、正確に伝わらなかったり、意図せず傷つけたりしてしまう。それはどうしてなのか、具体的にどうしたらいいのか、色々な意見をいただきながら、考えてみました。【追記】大文字だけを読んでも内容が掴めるようにしました。「原因」を青、「対策」を赤、その他気づきやポイントを「黄色」に色分けしてあります。

    自覚はないのに「言い方がキツイ」「上から目線」と言われる原因と対策について考えてみた
    t-wada
    t-wada 2014/03/24
    効率よく自分の考えを伝えるためにも、回り回って聞く側の人の感情について考えなければならない場面はあると思う (場と文化とプロトコルの話ではあるが)
  • これからの教師に求められるモノ @hyuki Tweetまとめ

    結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki テストでバツをつけるというのは難しいことだなあと思う。バツをつけられてやる気をなくされても困るが、明確な誤りを指摘されずに学びを進めることが難しいこともあるだろう。納得のいくバツなら非常に良いが納得のいかないバツは非常に悪い。 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 多くの場合、答えは唯一ではない。「同じ」に見える答えも表記のばらつきで「これはマルなのか?」と悩むことがある。明確なバツやマルはよい。境界上の解答の扱いは難しい(当然か)。 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 学ぶ立場からすると、マルかバツかで一喜一憂するのは(理解できるが)懸命ではない。マルバツは単なる目安と割り切って「自分は当に理解しているのか?」と自問する方がよい。それを知る手がかりとしてテストを扱うのがいい。とはいえそれだけで学びを進めら

    これからの教師に求められるモノ @hyuki Tweetまとめ
    t-wada
    t-wada 2013/06/20
    教える、ということについて深く考える。
  • 有料メルマガに端を発したネットのオープン論争

    naoya @naoya_ito アルファブロガーとか言われてた人のメルマガって、一線退いた芸能人のその後のディナーショーみたいなもんでしょ? 嫌すぎるよねw 2012-08-21 17:19:33 しの(77.0kg) @raf00 なんか「はてな的な技術系運用者が、コンテンツを生む人をどう思っているか・いたのか」が、物凄くよくわかってしまう一文だなぁ。 / “Twitter / naoya_ito: アルファブロガーとか言われてた人のメルマガって、一線 ...” http://t.co/Wn8gLVNI 2012-08-21 19:18:53

    有料メルマガに端を発したネットのオープン論争
    t-wada
    t-wada 2012/08/24
    興味深い
  • 最強のIT系かあちゃんからたかしへのアドバイス

    バーンれっどさーん @ledsun たかしへ あなたの勤怠確認しました.こんなに残業が多い割に大して売上が上がってないのはどうしてですか?顧客との信頼関係の構築も甘いとと思います.来月からは頑張って下さい.ちなみに母さんは今月、10人月で作ったシステムを3000万で売ってきました。 バーンれっどさーん @ledsun たかしへ あなたの立てたスケジュール読みました。作成工数だけでバッファがありません。予想外の事態が起きた時はどうするのですか?残業でカバーですか?お客様が参加するイベントが入っていません。都度調整ですか?事前に提示していないと都合がつかなくても納期延長できませんが大丈夫ですか? バーンれっどさーん @ledsun たかしへ あなたの作った機能仕様書読みました。技術的面ではチャレンジグで素晴らしかったです。でも、このシステムを使う人にどういうメリットがあるか分かりませんでした。

    最強のIT系かあちゃんからたかしへのアドバイス
    t-wada
    t-wada 2012/05/08
    カーチャン… ( @ledsun ++ )
  • RDBMSとプログラミングパラダイム

    pokarim @pokarim RDBMSが中心となるようなシステム開発では、そうでない場合と比べて、アプリ側を手続き型言語から関数型言語に変えても、RDBモデルがボトルネックとなって全体の開発効率の改善が限定的になってしまうと考えてる。 2011-02-04 23:39:59 pokarim @pokarim Webアプリで後ろにDBMSがある場合、ひとつのレスポンスの為に必要なクエリが一発で済むなら、HTTPリクエストからクエリー、その結果からHTTPレスポンスの相互変換で済んでわりと関数的に書けると思うけど、実際はクエリ一発で済む事は少ない。 2011-02-04 23:56:38

    RDBMSとプログラミングパラダイム
  • 重大なバグを放置した者は刑罰に処されて当然と言い出す人たちとの対話

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 重大なバグで損失を生じさせたとして、民事での損害賠償責任があるという話なら普通だが、それを犯罪として刑事罰に処すというのは、まったく次元の異なる話。混同しないように。 RT @sayori27 重大なバグによって損失が生じているかどうかが問題なのでは? 2011-05-27 15:09:04 Tetsuro KITAJIMA@クラシック音楽方面用 @hcro_classic HDDを吹っ飛ばしたり周囲に感染を引き起こして他マシンのOSを狂わせるようなバグが放置されていいかというと、それも怪しいわけで。法務省側が想定してるバグはこういうバグだろうな。 / 高木浩光@自宅の日記 - ウイルス罪法案、バグ放置が提… http://htn.to/j1MAQb 2011-05-28 12:43:39

    重大なバグを放置した者は刑罰に処されて当然と言い出す人たちとの対話
    t-wada
    t-wada 2011/05/30
    いろいろかみ合っていない…
  • 本来のチケット駆動開発(TiDD)とは何なのか?

    Sean Osawa @Sean_SF 私もあまり使わないけど、それが特別な事ではなく当たり前になってほしいからかな RT @kanu_ 私がTiDDという言葉を使わないのは、TiDDはプロセスであると定義されているから。チケットでタスクを管理すること(=チケット駆動開発)はプラクティスでしかないと思っているからです。 2011-05-13 13:59:42

    本来のチケット駆動開発(TiDD)とは何なのか?
    t-wada
    t-wada 2011/05/17
    チケット駆動に関する議論その2
  • チケット駆動開発(TiDD)について思うこと

    さかば @sakaba37 方法論としてですか?それともコミュニティですか? RT: @kaorun55: チケット駆動開発は、そろそろScrum+XPと合流してもいいと思うんだけどなぁ 2011-05-12 12:07:28

    チケット駆動開発(TiDD)について思うこと
    t-wada
    t-wada 2011/05/17
    チケット駆動に関する議論その1
  • Togetter - 「巫女テスター(17歳)、システムの致命的な欠陥を発見しサーバーごとシステムをシャットダウンした一部始終」

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    Togetter - 「巫女テスター(17歳)、システムの致命的な欠陥を発見しサーバーごとシステムをシャットダウンした一部始終」
    t-wada
    t-wada 2011/05/13
    この巫女プログラマーさんはどうするべきだったのだろうか
  • 1