タグ

2014年8月31日のブックマーク (8件)

  • 【レビュー】スマホと連携するWi-Fi対応ドライブレコーダー 『Transcend DrivePro 200』

    トランセンド(Transcend)のスマートフォン対応ドライブレコーダー『Transcend DrivePro 200』を購入してみました。 ドライブレコーダーには以前から興味があり、あれこれと検討してみたものの、いまいちこれといった製品が見つからず導入を見送っていました。 最近になってやっと魅力的な物をみつけ、購入に踏み切ったのがこの『Transcend DrivePro 200』です。 購入にあたっての条件は: カメラの性能 スマートフォンとの連携(Wi-Fi) 信頼できるメーカー コストパフォーマンス の4点。 数あるドライブレコーダーの中から絞り込み、アマゾンでのレビューなども参考にしました。 パッケージには、以下が含まれています: カラー液晶付きドライブレコーダー体 シガーソケット電源コード フロントガラス固定用ブラケット 粘着シート(予備) AVケーブル microSDカード

    【レビュー】スマホと連携するWi-Fi対応ドライブレコーダー 『Transcend DrivePro 200』
  • すぐ泣いちゃう

    映画とかで感動するのは自分でも許せるんだけど、人と話してたりして怒りや悲しみで泣いてしまいのはやめたい。 これ心が弱いんだよなきっと、体がストレスを感じすぎてストレス緩和するために涙を出してしまうんでしょこれ。 ストレス耐性つけたいけどなかなかね。30歳超えた男がすぐ泣くのはあまりにもかっこ悪くてなぁ

    すぐ泣いちゃう
    t0mori
    t0mori 2014/08/31
    心の問題じゃないよ。歳食うと涙もろくなるんだよ。受け入れろw
  • MacPeople「2014年 11月号」をもって休刊 | 書籍 | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 KADOKAWAが、8月29日に発売した「Mac People 2014年 10月号」の巻末に「次号をもってMacPeopleは休刊いたします」と記し「Mac People 2014年 11月最終号」だと記載しています。 今月号から、スマホアプリ開発者向けの記事を主体に誌面を刷新したにも関わらず、次号で休刊となることになります。 これで、Apple系専門誌は「MacFan」のみとなります。

    MacPeople「2014年 11月号」をもって休刊 | 書籍 | Mac OTAKARA
    t0mori
    t0mori 2014/08/31
    昔は愛読者だった。ああ……残念だけど時代の流れか。お疲れさまでした。
  • 悲しそうな表情をさせたら世界一。絶望オーラをまとった猫、リトルPさん。

    画像投稿SNS「インスタグラム」で絶大なる人気となったスコティッシュフォールドのリトルPさんは、こぼれおちそうなほど大きなお目目が特徴だ。目の大きい分世界の裏側まで見えてしまうのか、楽しいときもおいしいときも、なぜか表情には絶望が見え隠れしているという。 そんな愛くるしいリトルPさんの写真と動画をいくつか見ていくことにしよう。 アンニュイとか物悲しいとか諸行無常とか、すべてを悟った感のあるリトルPさん。あしたはどっちだ? ■1.まんまるお目目に移すものは? この画像を大きなサイズで見る ■2.くたっと絶望した この画像を大きなサイズで見る ■3.そしてドラマティック この画像を大きなサイズで見る ■4.この退廃感、人生100年くらい生きた後の感じ この画像を大きなサイズで見る ■5.股の間の絶望 この画像を大きなサイズで見る ■6.物思いにふけるリトルPさん この画像を大きなサイズで見る

    悲しそうな表情をさせたら世界一。絶望オーラをまとった猫、リトルPさん。
    t0mori
    t0mori 2014/08/31
    (;´Д`)「えええぇ〜〜」って声が聞こえてきそうw
  • Macが起動しない時の症状の確認と復旧方法のフローチャート | データ復旧のパソコンサポートやまもと

    Mac体が起動しない時に、症状を見て「どこが原因なのか」「どうやって修復するか」「ハードディスクからデータは取り出せるか」を確認するためのフローチャートを作成しました。 Macが起動しない時の症状や対処法はWindowsとくらべてある程度パターン化されています。 以下のフローチャーの一番左には、「正常な時の起動の様子」、真ん中には「起動できない時のエラーなどの症状」、一番右には「対処法」を表示しています。 ※ 以下の画像をクリックすると拡大表示されます。 ※ 右のリンクからPDF版がダウンロードできます。PDF版ダウンロードのリンク ※クリックすると拡大表示されます1. 起動しない時の症状の説明①「ジャーン」の音がしない②ファンの回る大きな音がして画面に何も映らない③リンゴマークが出ない④画面に何も映らない⑤「ピーッ」といった電子音が鳴る⑥リンゴマークの下の歯車がグルグル回りっぱなしで先

    Macが起動しない時の症状の確認と復旧方法のフローチャート | データ復旧のパソコンサポートやまもと
    t0mori
    t0mori 2014/08/31
    良いと思います。
  • 不思議の国のアリスをモチーフに薬物撲滅キャンペーンフィルムを作ったらトリップし過ぎて大変なことに!

    米国立精神衛生研究所が1971年に製作した「知りたがりのアリス」は、薬物濫用の危険性を子供たちに啓蒙するためのキャンペーン映画だった。・・・ だったはずなのだが、溢れる創造性でボタンをかけ間違えてしまったようで、当初の目的をよそに、斬新でサイケな幻覚に彩られたドラッグによるトリップ感覚を全面に押し出した作品になってしまった。 Curious Alice, 1971 以下はナショナル・アーカイブで、オードリー・アミドン女氏が作品の犯したミスについて解説したものだ。 知りたがりのアリス(1971年)—を読んでいたアリスが居眠りをすると、そこにはタバコや酒、薬が並んでいる。どうやらここにはありとあらゆる薬物があるらしい。アリスが「私を飲んで」というラベルが張られたボトルを見つけると、ドラッグらしきものが入っていることに気がつく。 しばらく躊躇した後それを飲み干すと、アリスはファンタジーの世界

    不思議の国のアリスをモチーフに薬物撲滅キャンペーンフィルムを作ったらトリップし過ぎて大変なことに!
    t0mori
    t0mori 2014/08/31
    映像的資料としては面白いけど、『アリス』にする時点で確信犯のような気もしないでもない……て言うか、誰か止めなかったのかな?
  • 「NO ミュージック NO見下し」 音楽の世界に蔓延る「見下し現象」とは…?

    ひまつぶしまんがvol.43 「NO ミュージック NO見下し」 http://t.co/iZySfqMMIX — 山さほ (@sahoobb) 2014年8月30日 山さほさん作の「NO ミュージック NO見下し」。EXILEファンがおり、それを見下しているSEKAI NO OWARIファン。さらにそれを見下しているゲスの極み乙女。ファン…と、このように音楽の世界は誰かが誰かを見下し、見下されていると筆者。 最後に「だから音楽の話はしたくない! 好きなもん好きな様に聞かせて!!」と強く訴えている。

    「NO ミュージック NO見下し」 音楽の世界に蔓延る「見下し現象」とは…?
    t0mori
    t0mori 2014/08/31
    映画みたいに、B級Z級も別ジャンルとして確立すればいいと思う。
  • 「ムーミン」作者トーベ・ヤンソン生誕100周年 国内初の大型展開催

    トーベ・ヤンソン 《「たのしいムーミン一家」挿絵》 所蔵先:タンペレ市立美術館ムーミン谷博物館 制作年:1948年 (C) Moomin Characters ™

    「ムーミン」作者トーベ・ヤンソン生誕100周年 国内初の大型展開催
    t0mori
    t0mori 2014/08/31
    ぬ、これは行かないと……。