タグ

漫画に関するt0moriのブックマーク (8)

  • ながやす巧氏の原稿について | まんだらけ

    弊社オークションサイトで落札された作品について 今回問題になりましたまんだらけオークションサイトで販売されました「ながやす巧氏の原稿」についての弊社のコメントです。 問題点がいくつかありますが事実関係をまず記載しておきます。 ① オークションにかけられた原稿が紛失したものかどうか特定できていない。 オークション前に作家様代理人と出版社様サイドから打診はありました。15枚の原稿紛失が1974年にあったこと、その時に紛失届けを出したことをもって、それが今回の原稿であると主張され、それはながやす先生が原稿を厳しく管理しているからとのお話でした。まんだらけとしては「愛と誠」の原稿を完全に管理をされているならば、紛失原稿がその15枚だけなのかを確認して連絡をいただけますか?と代理人様に4月29日に返事をしましたが、その後回答はない状態です。 ② 弊社といたしましては遵法の精神にのっとりまして営業を重

    t0mori
    t0mori 2018/05/20
    なんか肝心な事をはぐらかしてるような。①と②の間で、なぜそのまま止めずに出品する事になったんだ? 「回答ない」だけ?
  • 巧の部屋 ながやす巧の漫画術|ホーム社 壬生義士伝公式サイト

    いつも『壬生義士伝』をご愛読いただきありがとうございます。 今回の出来事について、ながやす巧は心労で体調が悪化したため、 夫になりかわりである私・永安福子が現在の心境を述べさせていただきます。 44年前に大阪で紛失もしくは盗まれた原稿が、 まんだらけオークションに出品されているとわかった瞬間、心臓が止まりそうになりました。 やっと見つかった!!やっと会えた!!と、涙があふれました。 原稿には1973年1月20日の日付とサインが入っています。 巧と私が結婚したばかりの頃に描いた作品です。 アシスタントを使わないで一人で描いている巧は「愛と誠」連載当時、 寝る時間もなくなってしまうほどの忙しさでした。 手伝いたくてもまったく絵が描けない私にできることは、 ワク線引きとベタ塗りと消しゴムをかける事ぐらいしかありません。 巧の睡眠時間は1日2時間だけです。 「2時間たったら起こしてね」と長椅子に

    巧の部屋 ながやす巧の漫画術|ホーム社 壬生義士伝公式サイト
  • 漫画とアニメの動き表現が違うということも知るべき - 狐の王国

    どうやら「安彦良和は動きがかけない」と言われたという話が盛り上がってて内容的にも漫画好きの俺としてはたいへん気になるものだった。安彦良和氏は美麗な絵を描くイラストレーターであり、アニメーターでもある。彼に動きがかけないと言うのはたいへんな勇気がいる話であろう。 いしかわじゅん氏「安彦良和は動きがかけない」⇒安彦氏「アニメーターの僕に、動きが描けないだって?」(「王道の狗」白泉社版4巻から) - 見えない道場舗 実際のところ、漫画家としての安彦良和氏に動きが書けているかどうかについてここで論評するつもりはない。俺はただのオタクであるし、プロの仕事にそうケチをつけるものではないからだ。ただ、漫画とアニメは動き表現が違う。そのことだけはわかっているつもりである。俺の分かる範囲で申し訳ないが、ちょっとこのもやもやを吐き出させてもらおう。 ひとつの絵としての動き表現については以下の記事が大変詳しい

    漫画とアニメの動き表現が違うということも知るべき - 狐の王国
    t0mori
    t0mori 2014/11/01
    この方はよく分かってる。いしかわ氏が言いたかった事とも一致するだろう。ただ、鳥山氏がこれを動きの為にやったかはご本人のみぞ知る。多分めくり対処と悟空の顔を描く為であって、偶然だと思う。
  • 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第六話:ジョージ秋山とカレイの唐揚げ - ぐるなび みんなのごはん

    ※今回の取材先、メゾン・ド・メール貝殻亭さんのことです。ジョージ秋山さんご家族は、沼津を訪れるたびにこの貝殻亭さんにお世話になっていたそうです。 今回の取材先 メゾン・ド・メール貝殻亭 055-942-2543 http://r.gnavi.co.jp/k3g88brb0000/ 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (編集:編集プロダクション studio woofoo) Twitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第一話:ちばてつやの「こづゆ」 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第二話:手塚治虫

    【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第六話:ジョージ秋山とカレイの唐揚げ - ぐるなび みんなのごはん
    t0mori
    t0mori 2014/10/18
    相変わらず巧いw
  • 夏之介の決断と共に、『グラゼニ』今週で突然の最終回!? そして、森高夕次先生、アダチケイジ先生の次回作について【重大発表】アリ!?

    t0mori
    t0mori 2014/08/29
    本紙の告知が分かり難すぎ。見開きで最終ページに並んでるならまだしも、めくった次だもの。『ランド』は後で読もうと飛ばしたから、完全にスルーしてた。まさかこれを見越して……( ゚д゚ )?
  • 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第一話:ちばてつやの「こづゆ」 - ぐるなび みんなのごはん

    今回の取材先 庄家(しょうや) 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-23-1 第1ソシアルビル 1F 03-3984-4480 http://r.gnavi.co.jp/a330400/ ※なお、今回の「こづゆ」は庄家さんにご協力いただき特別に作っていただきました。通常メニューにはございませんのでご注意ください。 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (編集:編集プロダクション studio woofoo) Twitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei 池袋のもつ鍋店はこちらから。 http://r.gnavi.co.jp/area/aream2157/motunabe/r

    【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第一話:ちばてつやの「こづゆ」 - ぐるなび みんなのごはん
    t0mori
    t0mori 2014/05/21
    田中圭一らしからぬイイ話w いつナニがアレするようなエロい展開になるのかとはらはらした。
  • 手塚治虫のこと、心の奥にひりつくなにかを残した人: 極東ブログ

    手塚治虫についてはいろいろ思うことがある。それどころか、これこそ自分語りになりかねない部分だ。なにかそこに、ひりっと痛むものがある。 またまたの話に聞こえるだろうけど、自著『考える生き方』(参照)は自分のことを書いたので(ブログに書いてない部分など)、それこそ自分語りに読まれてしまうし、それでも当然いいし、典型的な誤読があってもしかたないなあと思うのだけど、自分としては自分語りから少し距離を置いて書いていた。というかそれでようやく書けた。それでしか書けなかった。気取りというものではないけど、自分を他人、しかも、普通に凡庸な他者のように対象化して離してみた。 実際、自分という人間が凡庸であることは確かなので、そうじゃないんだぁみたいな自分語りはない。だが、その対象化のなかの、どこかで他者に合わせてそうしている部分は残る。いずれにせよ、自分の生き方が、自分からちょっと他人に見えるかなという距離

    t0mori
    t0mori 2013/06/13
    この感覚は何となく分かる気がする。
  • mangaonweb.com - このウェブサイトは販売用です! - mangaonweb リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 1