タグ

2014年9月4日のブックマーク (5件)

  • iCloud推奨の2段階認証は呆れるぐらい簡単にスルーできる

    iCloudの写真同期には大きな欠陥があるため、誰にも見られたくないヌードのセルフィーのハックも笑っちゃうぐらい簡単にできてしまう、しかも今回のセレブヌード大量流出でアップルが対策として推奨した2段階認証をONにしても侵入をい止めることはできない。 …ということを、TUAWのMichael Rose記者が簡単な実験を行って実証しました。 アップルの2段階認証(2ステップ確認と呼んでいる)とは、普段と違う別の端末からiCloudのデータにアクセスする際には、携帯に4桁の認証コードを送ってもらってそれを入力しないとアクセスできなくするものです。 確かに新しいiOS端末を使う際にはこれも有効ですが、そうじゃない場合はあんまり役に立たないようですよ? 僕は未知のコンピュータに写真やブックマークが同期されると、当然iCloudの方からアラートが送られてくるものとばかり思っていた。そこで、Paral

    t0mori
    t0mori 2014/09/04
    なんつー片手落ち(;´Д`) ほんと、元々Appleはセキュリティ甘いって腐されてるんだから、猛省して頂きたい。
  • マツダ、新型「マツダ ロードスター」を世界初公開

    マツダ株式会社(以下、マツダ)は日、4代目となる新型「マツダ ロードスター」を日、米国、スペインで行われたファン参加型イベントで世界初公開しました。新型「ロードスター」は、「SKYACTIV技術」とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を採用し、2015年よりグローバルに導入する予定です。 新型「マツダ ロードスター」 マツダ ロードスター THANKS DAY in JAPAN 「ロードスター」は、「走る歓び」を追求するマツダのクルマづくりを象徴する商品です。新型「ロードスター」の開発では、「守るために変えていく」をキーワードに、進化を超えた革新に挑んでいます。環境や安全に対する社会の意識が高まる中、初代モデルから25年間一貫して提供しているライトウェイトスポーツカー特有の「Fun(楽しさ)」を継承するために、「SKYACTIV技術」を採用するとともに、「人が

  • ブログに文字って必要?でも僕は文章が好きだし、ちくわも好き。 - 自省log

    先日開催されたブロガーフェスティバルで有名ブロガーのnarumiさん Blog @narumi が以下記事のような講演をなさっており、大変勉強になった。 「当に文字って必要ですか?」メディア出身の人気ブロガーが語る「今の時代に読ませる」ための全て #ブロフェス2014 特に学びとなったのが 「(自分のブログは)写真とVineしか使ってない。テキストない。写真写真Vine写真のほうがよっぽど伝わったりする。それがブログ。 読ませるな、見せろ と言いたい。なるべく見せてわからせたほうが。特にスマホだし」 「スクロールしたとき、文字だけの瞬間がないように、意識している。」 ※引用は文字起こしされていたブログから という部分。つまり、ブログで何か表現するとき「文字」って当に必要なのか。写真や絵、動画でもっと感覚的、直感的に表現できるのではないか。という言説だ。 当ブログは無駄な文字を重ねに重ね

    ブログに文字って必要?でも僕は文章が好きだし、ちくわも好き。 - 自省log
    t0mori
    t0mori 2014/09/04
    前半のちくわですでにお腹空いて来た。
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    t0mori
    t0mori 2014/09/04
    ヒドイけどなんか笑っちゃう。
  • グローバリズムと英語教育 - 内田樹の研究室

    「グローバリズムと英語教育」というタイトルの文章をある媒体に書いた。英語教育専門の媒体なので、たぶんふつうの方は読む機会がないだろうと思うのでここに採録する。 少し前にある雑誌から「子供を中等教育から海外留学させることがブームになっている」という特集を組むので意見を聴きたいと言ってきた。そういう人がいるとは聞き知っていたが、特集を組むほどの拡がりとは知らなかった。 聞けば、富裕層は欧米の寄宿学校へ子供を送り、それほど富裕でもない層ではアジア諸国に移住して子弟をインターナショナル・スクールに通わせ、父は単身日に残って働いて送金するというかたちが選好されているそうである。 半信半疑だったが、その後バリ島に行ったとき、現地の日人の方からバリ島のインターナショナルスクールに日人の母子を誘導する計画があるという話を聴いて得心した。なるほど、そういう時代になったのだ。 これが意味するのは、親たち

    t0mori
    t0mori 2014/09/04
    まあそうかも知れないけど、今の日本の教育で話せるようにならない以上、何らかの英才教育が必要と言う、親の気持ちもわからんでもない。