タグ

2010年3月6日のブックマーク (9件)

  • http://www.web-papers.net/

    http://www.web-papers.net/
    t1033
    t1033 2010/03/06
    竹尾
  • Mixtapes

    The Mixtape Club, est. 2009

    Mixtapes
  • lab.9wash.com is Expired or Suspended.

    「 lab.9wash.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 lab.9wash.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

  • 活版工房

    活版工房では、活版印刷の魅力を少しでも多くの方にお伝えすることを目標に 2007年2月から約10年間、ワークショップを開催して参りました。 参加者の皆様とのふれあいや、毎回頂く暖かいご感想が大きな励みとなり 開催を76回まで重ねることができましたが、 この度、ワークショップならびに運営の見直しのため、 一旦現在の会場・内容でのワークショップを休止させていただくことになりました。 楽しみにしていて下さった皆様には大変申し訳ございません。 新しいワークショップ・イベント等が決定いたしましたら改めてブログ,SNS等でご案内いたします。 開催まで時間が掛かってしまうかもしれませんが、また活版印刷の美しさや奥深さ、楽しさを 体験していただけるようなワークショップを企画できればと思っておりますので、 ぜひお待ちいだだけますと幸いです。 活版工房一同 あらかじめお名前のイニシャルを入れ、浮き出し加工を施

    活版工房
    t1033
    t1033 2010/03/06
    活版
  • cityfont.com — voice of a city.

    世界における都市フォントの先行例に学びつつ、日で都市フォントを実現するための活動を行っています。都市の価値を高めることを目的としつつ、書体の新しい可能性を拓くことを目指しています。タイププロジェクトが運営。

  • 実はメイリオまだ進化中! 誕生秘話を河野氏に聞いた - @IT

    2010/01/07 現在ロンドンの地下鉄の案内図や路線図で全面的に使われているアルファベットフォント「New Johnston」をデザインしたのは実は日人――。こう言ったら驚くだろうか。その日人とは、イギリス在住のグラフィック・デザイナー、河野英一氏だ。河野氏はまた、Windows Vistaから標準で添付されているフォント「メイリオ」(Meiryo)をデザインしたことでも知られる。 2009年11月5日、来日中だった河野氏の謦咳(けいがい)に接する機会に恵まれた。訥々(とつとつ)とした中にも、デザインに対する情熱がかいま見える氏の語り口は、集まった出版、印刷、組み版、情報処理の専門家らを魅了した。 ビル・ゲイツがゴーサインを出した偶然 メイリオ――。横書きを前提に欧文・和文が混在するテキストを表示したときに美しく文字が組まれること、ディスプレイで読むことを最優先として液晶ディスプレ

  • タイポグラフィック・グリッド作成アプリケーション - lab

    http://lab.allianceport.jp/web-typography-app/web_typography/ 私が印刷とウェブのデザインの比較について興味を持ち始めたのは、まだ私が学生だった頃なので、もう 10年近くも前になります。当時、Josef Muler Blockmannの『Grid System』をもとに、ウェブデザインへのグリッドシステムの応用を考えていました。その頃から「メディアによる再現性の違いを理解し、一つの理論をそれぞれに展開する」という考えをベースに、実用的なツールをつくりたいと思っていました。 グラフィックデザインには、グリッド・システムというデザイン手法が存在します。グリッドシステムとは、書籍デザインにおいて、全ページを同じグリッド上で展開することで、ページ全体に統一性を持たせ、レイアウト上の判断を効率的に行うツールとして、全世界のデザイナーに使われ

    t1033
    t1033 2010/03/06
    なんと!ものすごく便利ではないか!
  • Alliance port LLC

    ウェブタイポグラフィツール ウェブデザインのグリッド作成時の補助を目的に制作したツール 「グリッド・システム」とは? グラフィックデザインには「グリッド・システム」というデザイン手法が存在します。 グリッドシステムとは、書籍デザインにおいて全ページを同じグリッド上で展開することで、ページ全体に統一性を持たせ、レイアウト上の判断を効率的に行うツールとして、世界中のデザイナーに使われています。 最小単位である文字サイズをベースに、それぞれのデザイン要素を決定し、グリッドを制作します。このように文字を基単位として作成するグリッドのことを「タイポグラフィック・グリッド」と呼びます。 アライアンス・ポートは、タイポグラフィック・グリッドがウェブサイトのデザインと親和性が非常に高いと考えています。 ウェブサイトのデザインにおいて、CSS等で文字をベースとした単位である「em」を使って、ほか

  • 【WEBデザイン】原研哉さんを中心に巻き起こった深夜のフォント熱論まとめ

    原研哉さんのツイート『コペンハーゲンののデザイナーから、なぜ日のスクリーン上の文字はいまだに原始時代なの?と問われて返答に詰まった。ロスの友人からも、日のデザインはきれいなのに、なぜネットの中はぐちゃぐちゃなの?と問われて答えられなかった。美に聡く、醜さに疎いといわれる所以か。なんとかしたい。』 これに、深夜起きてたデザイン関係者の皆様が熱い反応を示していて、こっちまで熱くなったので、勢いでまとめました。 誰でも編集できるので、追加訂正あれば教えてください。 続きを読む

    【WEBデザイン】原研哉さんを中心に巻き起こった深夜のフォント熱論まとめ