タグ

Designに関するt1033のブックマーク (195)

  • 国内Web業界で活躍する方の素敵な名刺デザインいろいろ | Webクリエイターボックス

    2017年6月30日 インスピレーション, 名刺 その人、その会社の第一印象でもある名刺デザイン。海外では多くの名刺デザインが紹介されていますが、日国内だとなかなか見つかりませんよね。という事で、オフ会で直接頂いた名刺の中から素敵なデザインのものを一挙紹介します!シンプル・ポップ・エレガントなど、様々なデザインがあるので、ぜひ参考にしてみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! オフ会に参加しました ホームページを作る人のネタ帳のYamada氏が東京に遊びに行くという情報をキャッチしたので、それにあわせて私もオーストラリアから帰国!1月29日に「ネタ帳とWebクリエイターボックスの上京を歓迎してくださいの会」と題し、オフ会を開催しました!総勢約80人とあって、めまぐるしく挨拶まわりを…。もしお話できなかった人がいたら当にごめんなさいです…。 素敵な名刺頂きました そのオフ

    国内Web業界で活躍する方の素敵な名刺デザインいろいろ | Webクリエイターボックス
    t1033
    t1033 2011/02/04
    なんとも…
  • スターバックスの紙コップ利用を減らすためのアイデアコンペに優勝したのはコップのデザインではなく、”行動”をデザインするものだった!! | greenz.jp グリーンズ

    スターバックスの紙コップ利用を減らすためのアイデアコンペに優勝したのはコップのデザインではなく、“行動”をデザインするものだった!! 2011.02.01 石村 研二 石村 研二 スターバックスもパートナーとなったコーヒーカップの廃棄量を減らすためのアイデアコンペ「Betacup」が行われたことについてはgreenzでもお伝えしました。このコンテストの結果が発表されたのですが、その結果選ばれた「Karma Cup」はなんとコーヒーカップではなかったのです!しかも他のアイデアとは一線を画すエモーショナルな仕掛けがなされていました… このKarma Cupのコンセプトを示すイメージ画に書かれた言葉がまず印象的です。 A shared problem. A shared reward.(問題を分かち合い、報酬も分かち合おう) このKarma Cupのコンセプトを要約すると、店頭に黒板を置き、マイ

    スターバックスの紙コップ利用を減らすためのアイデアコンペに優勝したのはコップのデザインではなく、”行動”をデザインするものだった!! | greenz.jp グリーンズ
    t1033
    t1033 2011/02/01
  • Bill Scott

    Explore Bill Scott’s 1,467 photos on Flickr!

    Bill Scott
  • デザインの対価を、どう考えればいいのか?:日経ビジネスオンライン

    デザイナーの仕事の対価である「デザインフィー」は、どんな仕組みになっているのか。決して複雑ではないのですが、ストレートに語られることの少ないテーマであり、あまり実態が知られていないと思います。そのため、「名の知れたデザイナーに頼むと、高い金額を請求されるのだろう」と思い込んでいる人もいらっしゃるようです。そんな不安や誤解を取り除くために、今回はデザインフィーをテーマにお話ししましょう。 デザインフィーのほとんどは、「買い取り」か「ロイヤルティー(使用料)」のどちらかです。 買い取りの場合は、デザイナーが提供したデザインに対して、クライアントがあらかじめ決められた金額を支払う仕組みです。デザインした製品がどんなに大ヒットしようとも、全く売れなかったとしても、デザインフィーの金額には関係ありません。支払いは一度にまとめてということはほとんどなく、プロジェクトが確定したり製品の金型が完成したりな

    デザインの対価を、どう考えればいいのか?:日経ビジネスオンライン
  • 「ほぼ日手帳 2011 WEEKS」を5つの職種で試してみた - はてなニュース

    2001年の誕生から今年で10年目を迎え、今や35万人が愛用している「ほぼ日手帳」。そのほぼ日手帳から初めて、ビジネスシーンに向けた「ほぼ日手帳 2011 WEEKS」が発売されました。左のページに1週間の予定、右のページに方眼のメモ帳がレイアウトされており、コンパクトながらもたくさん書き込むことが可能です。この「ほぼ日手帳 2011 WEEKS」を、5人のはてなスタッフに1週間だけ試してもらい、その使用感を聞いてみました。2011年の手帳選びに困っている方は、ぜひ参考にしてみてください。 <営業・石崎洋輔(id:yosuke)の場合> まずは、バリバリの営業マン石崎の書き込みをのぞいてみましょう。営業という職種上、出張や会議の予定などが多いようです。右ページには、近々のToDoや、打ち合わせに使うレストランの住所などが記されています。 (画像をクリックすると拡大ページに飛びます) 【感想

    「ほぼ日手帳 2011 WEEKS」を5つの職種で試してみた - はてなニュース
    t1033
    t1033 2010/12/26
    ハンドアウトみたいな形で2週間くらいのお試し版作ってもらえるといいんだけど。ほぼ日に限らず。
  • 富士ゼロックス株式会社

    既存システムや業務プロセスを1つのプラットフォームで繋いで、ワンストップでDXやデジタル化を支援するクラウドサービスを紹介します。

    t1033
    t1033 2010/11/08
  • CBCNET > Dots & Lines > 鹿野 護 > 2. 認知科学とビジュアルデザイン

    「認知科学とビジュアルデザイン」ビジュアルデザインで重要なのは、「感性」と「技術」でしょう。ですからデザイナーは感性を磨くために様々な努力を惜しみませんし、その感性を具体化するために、難解な技術を習得しようと努力します。かくいう私も、なるべく多くの作品に触れて、目や感覚を養おうとしてきましたし、苦手なプログラミングにもなるべく触れていようとしてきました。 しかし最近、認知科学というものに触れてからというもの、ビジュアルデザインにはもっと「科学」が必要なのではないかと思うようになりました。人類全体に共通する法則を知る事で、感性や技術だけでは導きだせない、より正しいデザインが可能になるかもしれないからです。ということで今回は、私が興味を持っている認知科学のキーワードを紹介します。 「電気の嵐」 脳の重さは体重の2%しかありませんが、心臓から送り出される血液のうちの20%をも消費します。また酸素

    t1033
    t1033 2010/11/04
  • マトリョーシカ メジャー カップ | MoMAstore

  • ホーム | RICOH IMAGING

    新着コンテンツ 2018.12.07 「とっておきPhoto+」レンズ部門の採用作品を公開しました 2018.11.20 「PENTAX by RICOH IMAGING 投稿記事アーカイブ」更新しました。 2018.11.09 「PENTAX K-1 アップグレードサービス」のグッドデザイン金賞受賞について 2018.10.26 Takumichi Seoの撮影記「旅の記憶」に、エピソードNo.2 幻惑の森を追加しました。 2018.10.26 Takumichi Seo作品ギャラリー「光の作例」に新たな作品を追加しました。 2018.10.05 ユーザーの皆様からとっておきの1枚を投稿していただく企画が「とっておきPhoto +」としてリニューアル 2018.10.05 K-1シリーズスペシャルサイト「写真家の眼」に大山氏、佐藤氏、鈴木氏、吉村氏のK-1 Mark IIの作品とインプレ

    ホーム | RICOH IMAGING
  • テキストリンク色の変更で、70億円(!)を稼ぎだすことに成功したマイクロソフト - Feel Like A Fallinstar

    ユーザビリティの中でも特に狭義の「テキストリンク色」を変えただけで、恐るべきビジネスインパクトが現れたという事例です。 実際に成果の変化が起こったのは、マイクロソフトが鋭意売り出し中の検索エンジン「Bing」です。 テキストリンクを、入念にテストし、8000万ドルの売り上げ増 マイクロソフトは従来、「Live Search」という形でもう少し明るい青(水色に近い)を採用していました。   Bingよりも、明るいというかすこし緑に近い感じの色がベースになっていますね。 ちょっと比べてみました。 (※Live Searchは画像検索からキャプチャを取っています) こう見ると確かに色はかなり変化しています。 CNETの記事によると、マイクロソフトはBingを作る過程でかなりの数の色をテストしたようです。 Microsoftは最終的に「Bing」となるものを設計していたとき、膨大な数の色を検証し、

    t1033
    t1033 2010/09/30
    テスト方法知りたい
  • Personas for Firefox | Dress up your web browser

    ThemesChange your browser's appearance. Choose from thousands of themes to give Firefox the look you want.

    Personas for Firefox | Dress up your web browser
  • BCCKSの殿堂

    BCCKSの歴史に燦然と輝く殿堂入りブック専門書店です。 歴史の浅いBCCKSですが、すでに傑作名作快作もーこれ読んでないとヤバいブックがたくさん! とにかくみなさんに読んでいただきたいものを揃えた殿堂入りブック専門書店です。お楽しみください! FAQログイン 『CHOKKAKU』は BCCKSの殿堂に入りました これはライターであり、マンガ家としても活躍する渋谷直角さんのお母様であり、(自称?)イラストレーターの渋谷ヒロ子さんの直角くん子育てノートであります。子供のもんのすごくかわいい瞬間がたくさん切り取られている。こんな決定的な瞬間を捉えるのは、カメラではムリ。母親の目玉カメラすごすぎます。このノートはこれまでどんな時にどんな人に見せられてきたんだろうか。 近しい人だけが見ることができ、驚くことができたノートを、こうやって見ず知らずの自分が見ることのできる幸せ。やばいです。

  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

    t1033
    t1033 2010/08/08
  • 電子出版制作・流通協議会の設立...とエビス

    うー、暑くて暑くて眠いっす。 ところで昨日の夜、これの会見映像がニュースで流れてました。 私は夜はわりとTBSニュースバード派です。 大日印刷株式会社(社:東京 社長:北島義俊 資金:1,144億円)と凸版印刷株式会社(社:東京 社長:金子眞吾 資金:1,049億円)は、2社を発起人とする「電子出版制作・流通協議会」を日開催した総会における議決を得て、正式に設立しました。 全文はこちらです。 こっち大日のリリースで、こっちが凸版のリリース。 どうでもいいけど、この「電子出版制作・流通協議会」(任意団体)は 英文名がAssociation for E-publishing Business Solutionだから 略称はAEBSなんですって。 「AEBS」 えーいーびーえす。なんとなく、エビスっぽい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ つ

    電子出版制作・流通協議会の設立...とエビス
  • Smashing Magazine — For Web Designers And Developers

    WCAG provides guidance for making interactive elements more accessible by specifying minimum size requirements. In this article, Eric Bailey discusses the nuances of interactive element sizes and clarifies what it looks like to provide accessible interactive experiences using WCAG-compliant target sizes. Continue reading ↬

    Smashing Magazine — For Web Designers And Developers
  • HCD-Net

    人間中心設計(HCD)専門家制度は、人間中心設計推進機構(HCD-Net)が実施する専門家認定制度です。 人間中心設計専門家とは 受験応募要領 資格更新手続き HCD認定ニュース 認定者一覧 認定専門家インタビュー

    HCD-Net
  • tha ltd.

    newsfeed from tha ltd. an interactive design studio located in tokyo.

    tha ltd.
  • Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応

    Design Works - デザインワークス姉妹ブログ・DesignDevelopのデザインをリニューアルいたしました。 Designworksの新ドメインでの運用・リニューアルのご報告はさせて頂きましたが、Designworksのリニューアルとともに、姉妹ブログとして運用しているDesignDevelopのデザインも、大幅にリニューアルいたしました!!! Design Worksは、様々な商品やインスピレーションから生まれた新しいデザインを発信し、販売促進に繋げる広告やデザインを作り出しています。大幅にリニューアルしたDesign Worksでは、オンラインカジノ 日語対応のデザインなど、オンラインの新たな分野にも活動を広げています。最新のH P新デザインとなった姉妹サイトブログのDesign Developと共に、今後もウェブデザインに関する様々な情報をお届けしていきます。 今回、

  • http://osusowake.toyamadesign.jp/

    t1033
    t1033 2010/05/22
    あなどれない...
  • 富山県総合デザインセンター公式HPはこちら

    モノや情報が市場にあふれ、人々の価値観が多様化する昨今 デザインをうまく活用して地域、企業、商品の魅力を いかに伝えるかが重要になっています。 富山県総合デザインセンターは、デザイナーや企業の皆さまとともに デザインで富山を元気にする様々な取り組みを行っています。 時代と共に変化する多様なものづくり産業。 当センターでは、この変革に対応するため、「イノベーション型ものづくり産業」の創出を目指した取り組みを行っています。 2017年11月には、イノベーションを起こす新たな拠点として、クリエイティブ・デザイン・ハブ(C.D.HUB)がオープン。第一線で活躍する専門家を講師に招いて、定期的にセミナーや座談会を開催し、県内企業やデザイナーの皆さまの、デザイン知識の醸成や情報交流を進めています。 また、県内企業とデザイン系大学による産学官連携のデザインワークショップなどを開催し、県内企業のデザイン人

    t1033
    t1033 2010/05/22