タグ

2006年4月6日のブックマーク (6件)

  • 「ココログ」不具合、社長がブログでまた謝罪

    ニフティのブログサービス「ココログ」で、3月28日に行ったリニューアルをきっかけに不具合が相次ぎ、ユーザーの不満が高まっている。同社は不具合を順次修正しているが、完全復旧のめどは立っていない状態。同社の古河建純社長は4月4日、自身のブログで「申し訳ない」と謝罪した。 同社は、ISP会員向けの「ココログベーシック」「同プラス」「同プロ」の3サービスで28日、トラックバック・コメントの非公開を可能にしたり、ポッドキャスティングに対応するなどいくつかの機能を追加した(関連記事参照)。 その後、3サービスで予約投稿ができなくなったり、デザインが崩れたり、記事文が左サイドバーに表示されるなど不具合が出た。システム負荷も高まってアクセスしづらくなり、時間帯によっては投稿できなかったり、投稿に数分かかったりすることもある。 古河社長はブログで「利用者の皆様方にたいへんご迷惑をおかけして申し訳ありません

    「ココログ」不具合、社長がブログでまた謝罪
  • グーグルのデスクトップ進出に立ちはだかる難問

    Googleが、当にウェブ検索ビジネスでの成功をデスクトップ分野でも再現しようとしているのであれば、それは困難な仕事となるだろう。 Google社:カリフォルニア州マウンテンビュー)は、コンピュータのハードディスク内にあるテキストやファイルの検索を可能にするソフトウェアのリリースを準備していると報じられた。この取り組みは、これまでウェブ中心だった同社の検索ビジネスの範囲を大幅に拡大し、同時にMicrosoftに直接狙いを定めたものとなるだろう。そのMicrosoftでも、独自の技術を使って、ウェブ検索ビジネスを支配するGoogleに襲いかかろうと準備を進めている。 「これは明らかに(Googleの)先制攻撃だ」と、Highland Capitalというベンチャーキャピタルのシニアアソシエートパートナー、Richard DeSilvaは述べている。 Googleは「Puffin」と呼ば

    グーグルのデスクトップ進出に立ちはだかる難問
    t2-news
    t2-news 2006/04/06
    検索技術の趨勢
  • 2006-04-06

    トンと私のところには回らないバトンが珍しく回ってきたので返信してみる。 http://star.ap.teacup.com/katumori/841.html Q1。初めて絵を描いた年齢 3〜4歳くらい? 襖に墨で巨大な落書きをしたのを覚えている。5歳くらいの時には赤塚不二夫の真似をしていたのを記憶している。 Q2。よく使う画材 マンガ原稿用紙(デリーター)、黒インク、Gペン・かぶらペン。 一時期、水彩画の勉強していた時はドローイングペンシル。 Q3。得意な絵 嫌な質問だなあ…。タコ(「置くとパス」)の絵の生徒受けがいいのでタコの絵を描くことが最近多い。 「絵解き」のための絵がわりと得意かな。 Q4。不得意な絵 これも嫌な質問だなあ。画材によって脳内モードの切り替えをしてしまって、それを統合させるのが苦手。マンガでは立体を描くのが苦手。 Q5。バトンを回す5人 留保。 ぽちっとな http

    2006-04-06
  • Windows on a Mac--アップル「Boot Camp」をさっそく使ってみた

    Appleは今日(米国時間4月5日)、 Intelプロセッサ搭載MacWindowsを動かすための「Boot Camp」を公開した。このベータ版ソフト(容量は83Mバイトある)はAppleのウェブサイトから無償ダウンロードが可能になっている。また、今年発売予定のMac OS X 10.5「Leopard」には、このBoot Campが含まれることになっている。ただし、WindowsがプレインストールされたMacがすぐに登場するようなことはないと思っている(Appleは、Windowsのサポートをすることはないと明言しているからだ)。Steve Jobsが1月にIntel Macを発表して以来、MacWindowsを走らせることに対して、ユーザーが関心を寄せていることははっきりしており、Intel MacをハックしてWindowsを動かす方法を探す複数のコンテストが行われた先月には、この

    Windows on a Mac--アップル「Boot Camp」をさっそく使ってみた
  • :: 「構造改革」読み書き練習ブログ | 不透明な規制改革・民間開放推進会議 ::

    今日の毎日新聞(毎日インタラクティブ)に<総合規制改革会議:設置法で定めた議事録作成せず>という記事が載っていた(以下に一部引用)。 規制緩和を推進するため内閣府に設置されていた小泉純一郎首相の諮問機関、総合規制改革会議(議長、宮内義彦オリックス会長)が、内閣府設置法に基づく規則で定められた議事録を作成していなかったことが分かった。毎日新聞の情報公開請求に、内閣府が「作成していない」として、不開示を決定した。公表されているのは発言者名のない議事概要だけで、規制緩和の政策決定過程が検証できないことになり、ずさんな会議運営が問われそうだ。 1.恣意的な議事公開 総合規制改革会議は、平成13年度から15年度までの3年間設置され、16年度以降は後継の会議に引き継がれているため現在は開催されていないが、そのサイトは今も残されており、問題の議事概要等を見ることができる。(→総合規制改革会議

  • 世紀のガセネタ~アメリカのイラク侵略理由 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    世紀のガセネタ~アメリカのイラク侵略理由 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄