タグ

2007年4月19日のブックマーク (12件)

  • 超映画批評『ロッキー・ザ・ファイナル』70点(100点満点中)

    『ロッキー・ザ・ファイナル』70点(100点満点中) Rocky Balboa 2007年4月20日 TOHOシネマズ木他全国ロードショー 2006年/アメリカ/103分/配給:20世紀フォックス スタローンが命をかけて作った一 おそらく30代以上の男性にとって、ビル・コンティ作曲によるこのシリーズのテーマ曲『Gonna Fly Now』ほど心を奮い立たせるメロディはないだろう。あれが流れ、画面に巨大な「ROCKY」の文字がスクロールすれば、もはやそれだけで感無量、というほどほれ込んだファンも少なくない。 そんなロッキーシリーズもいよいよこれで大団円。前作パート5もそううたってはいたが、このシリーズを生み出したシルベスター・スタローン自身が「あれは失敗作、だからこれを作った」と語るとおり、さすがにこれ以降はなさそうだ。 ボクシングを引退したロッキー(シルベスター・スタローン)は、愛

  • 弁護士山口貴士大いに語る: 【児童ポルノ法】U-15グラビア過激化 9歳のTバックアイドル登場【提供罪の恐怖】【単純所持規制の恐怖】

    U-15グラビア過激化 9歳のTバックアイドル登場 ついに、9歳児のTバックアイドルが誕生した。最近では、「U-15」(15歳以下)と呼ばれるグラビアアイドルが次々と登場。低年齢化が進み、小中学生が惜しげもなくTバック姿をさらす写真集やDVDが販売されている。週刊誌が「社会問題」として扱い、また、一部のメーカーでは「U-15」商品の自主規制も始まった。しかし、こうした逆風にさらされてもなお、なぜ「Tバック」の低年齢化が進むのか? 写真集やDVDは空前のブーム 「9歳のTバックアイドル」にはネット上でも批判の声が上がっている 数々の「U-15」作品を販売している心交社から、「めるてぃプリン」と題されたタレント朝水れいさんの写真集とDVDが発売された。Tバックを全面にアピールした作品だが、そんな姿をしているのは9歳の少女である。しかも、ひもビキニといった大胆な水着姿をしたり、はては微笑みながら

    弁護士山口貴士大いに語る: 【児童ポルノ法】U-15グラビア過激化 9歳のTバックアイドル登場【提供罪の恐怖】【単純所持規制の恐怖】
  • 『日本の大学で銃乱射すれば英雄になれたのに!-エイッ?! かんしゃく爆発:イザ!』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『日本の大学で銃乱射すれば英雄になれたのに!-エイッ?! かんしゃく爆発:イザ!』へのコメント
    t2-news
    t2-news 2007/04/19
    ネタと気づいても属性を疑わないのはネタ的振る舞いなのかしら? いづれにせよ、はてなユーザーのリテラシーも墜ちたものだと偉そうに言ってみると自爆しそうなので自粛する
  • 母子家庭の命綱カットは公平?/自民が居直り資料

    生活保護の母子加算廃止や児童扶養手当の打ち切りなど、「母子家庭の命綱」を削る安倍内閣に批判が集まるなか、自民党が同党の国会議員などに向けて“言い訳”資料を配布しています。 この資料は「母子家庭の就労支援に向けて(Q&A)」。全六ページで、「政府は母子家庭に対してどのような支援を考えているのでしょうか」などの質問に答える形式です。 しかしその内容は、生活保護の母子加算(最高で月約二万三千円)を廃止・縮小することについて「(生活保護受給世帯が)母子世帯全体の平均的な所得層の消費水準を上回っている」「母子世帯との公平性(を確保する)」など、これまで政府が改悪を合理化してきた主張のオウム返し。言い訳どころか「居直り資料」です。 来年四月から実施される、母子家庭への児童扶養手当(全額支給で月約四万二千円)の支給停止については、「少なくとも従前の二分の一の額を保障」すると、手当の半減は否定していません

  • “公平性の確保”と居直る政治を問う - Republic of MJ:楽天ブログ

    Apr 6, 2007 “公平性の確保”と居直る政治を問う (2) カテゴリ:カテゴリ未分類 生活保護の母子加算廃止や児童扶養手当の打ち切りなど,「母子家庭の命綱」を削る安倍内閣に批判が集まるなか,自民党が同党の国会議員などに向けて“言い訳”資料を配布しています。 この資料は「母子家庭の就労支援に向けて(Q&A)」。全6ページで,「政府は母子家庭に対してどのような支援を考えているのでしょうか」などの質問に答える形式です。 しかしその内容は,生活保護の母子加算(最高で月約23,000円)を廃止・縮小することについて「(生活保護受給世帯が)母子世帯全体の平均的な所得層の消費水準を上回っている」,「母子世帯との公平性(を確保する)」など,これまで政府が改悪を合理化してきた主張のオウム返し。 言い訳どころか「居直り資料」です。 来年4月から実施される,母子家庭への児童扶養手当(全額支給で月約42,

    “公平性の確保”と居直る政治を問う - Republic of MJ:楽天ブログ
  • 自滅するネトウヨ 左翼が左翼をやめる日 - シートン俗物記

    自滅シリーズ第3弾!と云うわけではないのだが、考えていた事をまとめていたら、こう名付けるのが適当になってしまったのだった。 先日の統一地方選以来、とりわけ都知事選に関する評価がきびすやかましい。で、大体が「浅野史郎氏が役者不足」というあたりに落ち着いているようだ。まあ、あれほど票差が開いて共産党の票を加えても追いつかない、ということになると妥当な意見ではあるけれども*1、それらの意見を見ていくと段々げんなりしていく。 とりあえず左派の人は、現実の「世間」に対して行動するなら、自分たちがもはやほとんどの人にとっては蛆虫以下の気持ちの悪い存在、もしくはカルト宗教団体以下の危険物でしかないということを自覚して行動したほうがいいかもしれない。いやこれイヤミじゃなくて、真面目な話、そのくらいの謙虚さ(?)もしくは開き直りって必要かも。 kmizusawaの日記 http://d.hatena.ne.

    自滅するネトウヨ 左翼が左翼をやめる日 - シートン俗物記
  • 恣意的に学力テストの結果を用いる人たち - 今日行く審議会

    【主張】学力テスト 「ゆとり」の弊害変わらず この社説は、先日公表された「教育課程実施状況調査」をまったく見なくても書くことができる。つまり、「教育課程実施状況調査」を見た上で書いていないということだ。 なぜそう言えるのか。まず、 高校3年生約15万人を対象に行われた文部科学省の「教育課程実施状況調査」(学力テスト)の結果が公表され、一部では「ゆとり教育」での学力低下に歯止めがかかったとの報道も見られた。 しかし、果たしてそうなのか。平均点では確かに落ちてはいないが、理数系や古典では「合格ライン」を下回っている。学力低下の不安は依然消えていないとみるのが妥当であろう。 と述べているが、理数系教科の場合社説の言う「ゆとり教育」導入以前から学力については問題があることが指摘されてきた。それは、http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/dai2/siryou5/36.

    恣意的に学力テストの結果を用いる人たち - 今日行く審議会
    t2-news
    t2-news 2007/04/19
     産経新聞の主張は、学力テストの内容をきちんと精査した上で導かれたようなものではない。とにかく、全国学力テストを行いたいというのと
  • それで?だから?と問うこと - 今日行く審議会

    高3学力テスト 新聞読むと高成績 TV、ネットより上 新聞を読む高校生は成績が良い−。文部科学省が13日発表した高校3年生への学力テスト(教育課程実施状況調査)と意識調査で、新聞を読む習慣がある生徒は、主にインターネットやテレビで情報収集している生徒より学力テストの得点が高いことが分かった。また、朝をきちんと取ったり、授業の準備をしているなど家庭での生活習慣と成績の因果関係があることも改めて分かった。 これも恒例行事化しているが、学力テストの結果が公表されるたびにこうした短絡的な結果分析が報道される。こういうものに対しては、だからどうしたの?それでどうするの?という問いかけが必要だ。 学力テストの結果をこういう風に短絡的に受け止めることで、解決すべき問題が実際には見えなくなっていることにそろそろ気がつくべきだ。 http://d.hatena.ne.jp/kaikai00/2007041

    それで?だから?と問うこと - 今日行く審議会
    t2-news
    t2-news 2007/04/19
    NIE誘導 、学力テストの結果が公表されるたびにこうした短絡的な結果分析が報道される。
  • まずは誤解を解くところからはじめる - 今日行く審議会

    例えば、http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-793.htmlでは組合批判をされている。その中で、 無論、学力テストは、学習指導要領に沿った教育がどの位、児童・生徒に達成されるか見るものであり、その結果が市町村単位まで公表されることによって、初めて学力の実態を見ることができる調査であるが、そのことを組合は、実施自体を市教委も学校も一切、説明していないというのである。 しかし、説明するすいなか以前に学力テスト実施の意義を先生自らが問わなければならないし、教育の責任を最終的に国と地方自治体がとろうとしている新教育法の理念を理解していれば、来はこのような申し立てなど出て来ようがないのにと思う。 というような全国学力テストについて誤解した見解を持ち出して組合を批判している。 誤解と言っているのは、「学力テストは、学習指導要領に沿った教育

    まずは誤解を解くところからはじめる - 今日行く審議会
  • 書評 - 官僚とメディア : 404 Blog Not Found

    2007年04月17日04:00 カテゴリ書評/画評/品評Code 書評 - 官僚とメディア 官僚とメディア 魚住昭 官僚批判も、メディア批判も腐るほどある今、もうお腹いっぱいの感があるけど、書だけは別腹を用意するだけの価値がある。 書「官僚とマスコミ」は、「特捜検察」の魚住氏がジャーナリストの最後の聖域に挑んだ。「官僚」と「マスコミ」のどれか片方だけでも充分聖域だが、その両者の接点ともなれば、その結界の強さは想像を絶する。 通常blogでは、ここに目次が入るのであるが、今回は少し趣向を変えて、一章の目次ごとにその最後の段落を引用する。ネタばれにならずに書を紹介するには、それが一番よいと愚考したからである。 第一章 もみ消されたスキャンダル 現場で走り回る記者達の真剣な思いを共同通信上層部は無視しつづけるのだろうか。だとしたら、それはまさにジャーナリズムの自殺にほかならない。

    書評 - 官僚とメディア : 404 Blog Not Found
  • 【ゲーム評】「逆転最高裁4」 - bogusnews

    最高裁での裁判という独特のテーマを取り上げた異色のゲーム第4弾が、いよいよ登場。今作では「靖国参拝」「君が代強制」「従軍慰安婦賠償」など新たなシナリオを追加し、ますますボリュームアップ。愛国者なら誰しも楽しめる内容となっている。 主人公はおなじみ、最高裁第三小法廷裁判官の御飾里司法(おかざりしほう)。各地の高裁で国に不利な判断が出た事件を、どのようにウヤムヤにして政府寄りの逆転判決を出すかが高得点のカギとなる。基テクニックが、 合憲か違憲かの判断に立ち入らない 原告の権利侵害を認めない など地味なためプレイ中は思わずあくびが出てしまうが、これが現実だと思ってあきらめよう。 ミニゲームも充実しており、民法の違憲性を直訴してくる偏向非国民から逃げ切って大日帝国憲法復活を待つ 「再婚三百日規定ゲーム」 などが収録されている。東京都知事など男根崇拝主義者はぜひプレイしたい。 (発売中。PS3専

    【ゲーム評】「逆転最高裁4」 - bogusnews
    t2-news
    t2-news 2007/04/19
    笑った
  • マイケル・ムーア、次回作で早くも大波乱の予兆: 暗いニュースリンク

    『華氏911』の大ヒット以降、総じて沈黙を保っている米ドキュメンタリー作家マイケル・ムーアが、次回作の公開に向けていよいよ活動を再開したらしい。『Sicko(病人)』という仮タイトルの次回ドキュメンタリーは、今年5月に開催予定のカンヌ映画祭での初公開を目指して編集作業が進められているという。(4月20日追記:ムーア公式サイトの最新ニュースによれば、今年のカンヌ映画祭は5月16日-27日、『Sicko』は特別招待作品として上映が決定したとのこと。) 以前から報道されている通り、新たにムーアが取り組む課題はアメリカ医療システム危機問題、特に巨大製薬企業の問題が標的となるとみられている。 米保守派タブロイド紙NYポストによれば、ムーアは911テロ事件現場で救急活動や瓦礫の撤去に携わり、有害な塵を吸い込んで呼吸器官に深刻な障害を負いながら合衆国政府の支援を受けられなかった人々の一部をキューバに連れ

    マイケル・ムーア、次回作で早くも大波乱の予兆: 暗いニュースリンク