タグ

2008年10月9日のブックマーク (4件)

  • イギリスが軍事費削減 4年で8%

    日、ついに10万アクセスを突破しました。ヽ(^o^)丿ばんざ〜い カウンターを設置したとき、6桁なんぞには到達しないだろうと思っていたのですが、おかげさまで10万の大台を超えることができました。ありがとうございます。m(_’_)m 去年、職場を異動してから忙しくなって、ちょっと投稿数が減ってしまいましたが、引き続き、ニュース、社会問題から映画音楽まで幅広〜〜〜く取り上げていきたいと思います。ということで、これからも「Internet Zone::Movable TypeでBlog生活」をよろしくお願いします。

  • 不正受給の実態 - 非国民通信

    生活保護費の不正受給、過去最高に(TBS) 収入があることを隠すなどし、不正に受給された生活保護費が、過去最高の92億円となったことがわかりました。 厚生労働省によりますと、昨年度不正に受給された生活保護費は前の年より2億円増えて92億円となり、件数も1万6000件と金額、件数とも過去最高となりました。 不正受給の手口で最も多かったのは働いて得た収入を全く申告しなかったケースで、およそ8900件(56%)と半数を超え、年金収入を申告しなかったケースも2100件(13%)に上りました。 以前に書いたことと内容の半分は重複しますが、最新のデータを紹介するという意味で取り上げます。 さて、不正に受給された生活保護費が92億円だとか。「こんなに多いんだぞ」という文脈での紹介ですから、最大限に大きく見積もった結果がこの数値と思われます。これがどれくらいの数値かと言いますと、生活保護費の総額が約2兆5

  • あのマクドナルドが、トヨタが・・・毎日が「サービス残業地獄」/MoneyZine - 薔薇、または陽だまりの猫

    「名ばかり店長」「名ばかり取締役」など、いまや正社員も派遣社員も四面楚歌。「国際競争力の確保」という国家的目的のために、すべてを犠牲にして劣悪な労働条件で勤務しなければならない時代がきた。 ついに登場した「名ばかり取締役」の衝撃 最近残業代なしで、際限なく働かされる「名ばかり管理職」が問題になっている。外大手のマクドナルドでは、「名ばかり店長」が来支払われるべき残業代を請求して提訴した結果、支給されることになった。また後で触れるが天下のトヨタ自動車も「サービス残業」を奨励していた。いったい日の企業に何が起きているのか。 マクドナルドは、替わりに職務給を廃止して残業代の財源に充てることで、「残業代をゼロに近づけ、許可制にする」と発表したが、非難が続出したことで撤回することになった。結局、職務給は従来のままで、残業代のみ支払うことで収めるようだ。 これまで、店長などという肩書きを付与して

    あのマクドナルドが、トヨタが・・・毎日が「サービス残業地獄」/MoneyZine - 薔薇、または陽だまりの猫
  • ノーベル化学賞を受賞した下村脩氏の息子下村努氏は超凄腕ハッカー - 空中の杜

    ノーベル物理学賞に続き、下村脩氏がノーベル化学賞を受賞し、株価暴落のニュースを各ニュースサイトのトップから追い出すほどのニュースになっています。さて、この下村脩氏というのはどういう方で、どのような研究をされてきたかというのは、各報道に任せるとします。一応Wikipediaも。 ■下村脩 - Wikipedia 今日はそれに関連することから、ネットの人たちにとって非常に興味深い話題をひとつ。 「下村努」という方をご存じでしょうか*1。この方、先の下村脩氏の息子さんだったりします。しかしネットユーザーには、もしかしたら昨日まではこちらの下村努氏の名前のほうを知っている方のほうが多かったかもしれません(それでも知っている方は、かなりディープな知識の持ち主だと思いますが)。実はこの方、ネットセキュリティ方面では非常に有名な人なのです。 この方の名前を知らなくてもインターネットをやっていれば「ケビン