タグ

ブックマーク / satohhide.hatenablog.com (5)

  • 池田信夫blogと北朝鮮との類似性について - 新温暖化メモ

    池田信夫さんは自身のブログで、「政府の正式発表でないものは完全なフィクションである」と述べられておられます。とうとうここまで来たかという印象はありますけれど。 官僚たちの夏より。 このドラマは冒頭に出てくる「国民車構想」からして完全なフィクションだ。通産省がそんな事業を推進した事実も、そういう自動車が試作された事実もない。むしろ自動車は、失敗だらけの産業政策の中で役所が干渉しなかったから成功した数少ないケースだ、というのがポーターなどの評価だ。 これは「完全なフィクション」ならぬ「完全な誤り」なので、私は親切心から「フィクションじゃない」とコメント欄で指摘してあげたら、逆ギレして Re: 国民車構想 (池田信夫) 2009-07-06 20:35:29 ウィキペディアの拾い読みで、いい加減なコメントをするな。その記事にさえ、これは日刊工業の「飛ばし」記事だと書いてあるだろ。 「国民車」とい

  • 政権担当能力なかったのは自民党 - 新温暖化メモ

    NHKオンライン:首相“政権交代で景気後退” 麻生総理大臣は29日の参議院決算委員会で、「民主党は政権交代を旗印にしているが、政権交代は必ず景気後退になる」と、民主党の政策の財源論は根拠が明確でなく政権担当能力に欠けると批判しました。 この中で麻生総理大臣は「民主党は、予算の分類を変更しただけで財源がねん出できるかのような話をするが、そんなことはありえない。例えば補助金45兆円から社会保障費の20兆円と地方交付税の17兆円は、なかなか削れない。そこから20兆円をねん出するのは難しいと思うので財源はしっかり明らかにしてもらいたい」と述べました。そのうえで、麻生総理大臣は「財政は国の運営において最も大切なものの1つだ。民主党は政権交代を旗印にしているが、政権交代は必ず景気後退になる。われわれは、景気を建て直すことを断固やらせていただく」と述べ、民主党の政策の財源論は根拠が明確でなく政権担当能力

  • 誤訳に基づいた池田信夫「太陽活動は弱まっている」 - 新温暖化メモ

    SpaceWeather.com:Spotless Daysより。 前世紀からのspotless daysのベスト10として1911年から1913年まで連続して入っている。続いて2007年、2008年が連続ベスト10入り。2009年も3月末現在、87%がspotlessなので、ベスト10入りは濃厚だろう。約100年ぶりの黒点減少期になりそうだ。 ところで、池田信夫blog:太陽活動は弱まっているだが、 地球温暖化の唯一の原因は太陽の輻射熱だから、太陽活動が弱まれば、温室効果ガスがどうなろうと地球は寒冷化する。そして2008年から太陽活動は弱まるサイクルに入り、そのエネルギーは1928年以来最低の水準になる、とNew Scientistは予測している。 あたかもリンク先のNew Scientistが「地球温暖化の唯一の原因は太陽の輻射熱だから、太陽活動が弱まれば、温室効果ガスがどうなろうと地

    誤訳に基づいた池田信夫「太陽活動は弱まっている」 - 新温暖化メモ
  • ワトソン博士は正直に良いこと言った - 新温暖化メモ

    The Sunday TimesのDNA螺旋構造の発見者の1人、ジェームズ・ワトソン博士のインタビュー、「黒人差別」に批判が出ているようだがかなり素直に受け入れられる。 問題の箇所はここらしい。 He says that he is “inherently gloomy about the prospect of Africa” because “all our social policies are based on the fact that their intelligence is the same as ours – whereas all the testing says not really”, and I know that this “hot potato” is going to be difficult to address. His hope is that eve

  • 分かりにくいIPCC第四次評価報告書 - 新温暖化メモ

    公表されたIPCC 4th Assessment Report:(AR4)Summary for Policymakersを読むのに苦労した。今世紀末(2090-2099)の世界の平均気温はbest estimateベースで1.8-4度上昇すると予測、前回の3rd Assessment(TAR,2001)の2.0-4.5度よりも洗練させて修正したが、拠って立つベースが違うのでthey are not directly comparable(直接比較できない)と断っているからだ。 レポートでは、 The AR4 is more advanced as it provides best estimates and an assessed likelihood range for each of the marker scenarios. The new assessment of the li

    分かりにくいIPCC第四次評価報告書 - 新温暖化メモ
  • 1