タグ

NASに関するt2-newsのブックマーク (3)

  • [徳力] 日本ではdiggは流行らない?ではソーシャルニュースはどうか

    マイネット・ジャパン、ニュースの共有や編集が可能な「newsing」を開設 – CNET Japanを読んで。 もう3週間も前の出来事になりますが、奇遇にも7月26日にソーシャルニュースサイトが二つ同時にオープンしました。 一つはNTTレゾナントを退職して独立した上原さんが立ち上げた「newsing」 そしてもう一つは、NTTレゾナントが運営する「gooソーシャルニュース」 gooソーシャルニュースの方は、ラボでの公開ですからプレスリリースもしていないようで、まだまだこれからのようですが。 newsingの方は、事前のカンファレンスなどのPRの効果もあり、はてなブックマーク数も300を超えて、アクセスも順調に伸び、6月に設立されたばかりのベンチャーとしては十分すぎるほどのスタートになったようです。 もちろん、これらのサービスが今後ビジネスとしてどうなのか、というのはいろんな見方があるでしょ

    [徳力] 日本ではdiggは流行らない?ではソーシャルニュースはどうか
    t2-news
    t2-news 2006/08/16
    どうでしょう?
  • メディア・パブ: 新聞社系ニュースサイトの救世主?,Yahoo NewsやDiggに対抗する武器を提供

    米新聞社系のニュースサイトにとって,Yahoo NewsやGoogle Newsに代表されるニュースアグリゲーターは,音を言えば,台頭して欲しくなかった。煙たい存在なのだ。さらに最近では,Diggのような参加型が相次ぎ参入し,スゴイ勢いで成長している。ニュースサイトへのアクセス数で,ニュースアグリゲーターのシェアがじわじわ広がっている。つまり,新聞社系サイトが浸されているのだ。 米新聞社はこぞってプリント(新聞紙)部門が厳しくなってきており,これからはオンライン部門に大きく依存しなければ生きていけない状況に追い込まれている。そこに,成長続けるニュースアグリゲーターが立ちふさがっているのだ。ところが悔しいことに,米新聞社ニュースサイトは今や,ニュースアグリゲーターからのトラフィックを無視できなくなっている。渋々,共存路線を歩んでいるのが現状である。 このような状況になったのは,新聞社の自

  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: newsingの○×のタグ[これはひどい]的錯綜は非道いというのは[これはひどい]

    当はこんな事を書いている場合ではないのだけど。 ニュースアグリゲーションサービスというのか、ソーシャルニュースサービスというのか、なんか2.0なサービスがリリースされています。 newsing http://newsing.jp/ 以前、tomozo3氏が面白くおかしく指摘していたのだけど<量産型ブログ - 「これはひどい」はひどい>、タグ[これはひどい]の「これ」がエントリ(記事)自体を指すのか、エントリで紹介されている内容が非道いのか、不明確な時が意外と時々、それなりにある。 大まかには、エントリで紹介されている話が非道いとき、主に[これはひどい]タグがつけられる傾向があるような気がするので、自分もそんな感じで使っているのだけど、釣りなのかネタなのか煽りなのか判断が付かないエントリに[これはひどい]がタグ付けられていると、けっこう混乱してしまう。 さてnewsing http://n

    t2-news
    t2-news 2006/08/01
    すいません。先に書いてしまいました。
  • 1