タグ

東京に関するt2taroのブックマーク (55)

  • 恵比寿東口に「おでん」メーンの和食ダイニング−京都の食材ウリに - シブヤ経済新聞

    事業などを手掛けるアルスンダイニンググループ(渋谷区広尾5)は10月25日、恵比寿東口エリアに、京都で仕入れた材を使ったおでんをメーンに提供する和ダイニング「京都 まろまろ」(恵比寿1、TEL 03-3445-7794)をオープンした。 2003年設立の同社は、同年広尾に和ダイニング「金のおでん 羽重店」(広尾5)をオープンし、2005年に2店舗目となる同業態の「金のおでんダイニング羽重」(恵比寿西2)を開業。3店舗目となる同店は、これまでの2店舗で総料理長を務めた羽重憲一さんが総合プロデュースし、飲街「恵比寿横丁」近くに出店した。 店は、京都の「蔵」をイメージさせる外観に、実際に使われていたという蔵の一枚扉を入口に使用。店内はカウンターと個室、ダイニングに分かれ、カウンター席ではカラフルなリキュールなどを並べ、ライトアップした棚を天井に設置。外観とは対照的な雰囲気を演出する

    恵比寿東口に「おでん」メーンの和食ダイニング−京都の食材ウリに - シブヤ経済新聞
    t2taro
    t2taro 2008/11/09
    [カフェ/レストラン]
  • 松屋銀座、屋上菜園で秋野菜の種・苗植え式-銀座グリーンプロジェクト

    今年5月から格的に野菜栽培を開始し、8月末までに12種類の夏野菜を収穫した松屋銀座(中央区銀座3、TEL 03-3567-1211)屋上で10月9日、秋野菜の種・苗植え式が行なわれた。 午前10時に始まった式には同店勤務のボランティアスタッフたちが集まり、ブロッコリー、キャベツ、白菜、チンゲン菜、カブ、パセリなどが植えられた。今回は1つの畑に多種の苗を植えるということもあり、「ブロッコリーは上に、キャベツは下に大きくなる。白菜は上に大きくなり横に広がるので植えるスペースに余裕をもたせて」(栽培指導の西城さん)などのアドバイスに従い独自のセンスで植え付けが行なわれた。収穫は野菜の生育状況によりそれぞれ行なわれるという。 式にはNPO法人「銀座ミツバチプロジェクト」高安理事長や田中副理事長などの関係者も参加。田中副理事長は「銀座で野菜を作り、ハチミツを採みつし、それを分かち合うコミュニティー

    松屋銀座、屋上菜園で秋野菜の種・苗植え式-銀座グリーンプロジェクト
  • 写真家・所幸則さんがとらえた「渋谷」の風景-反響大きく急きょ個展

    t2taro
    t2taro 2008/09/28
    [カメラマン/写真家]
  • Industrial designer's dream house in Tokyo - Core77

  • “あなたのおうち”にさようなら~『TOKYO建築50の謎』 鈴木伸子著(評:澁川祐子):日経ビジネスオンライン

    「ビルにお別れを言いに行ってきた」 散歩好きの友人が、解体が決まった有楽町の三信ビル(昭和5年建設)について熱く語っていたのを、つい最近のことのように思い出す。早いものであれから2年。三信ビルがあった場所は更地になっている。同じく昭和モダンのオフィスビル建築のメッカであった丸の内界隈も、再開発によってガラリと景色が変わった。 歴史を感じさせる古びたビルが、東京の街から次々と消えていくのは名残惜しい。 とは言ってみたものの、同潤会アパートの跡地に建てられた表参道ヒルズにももはや違和感はないし、渋谷のハチ公前広場の斜向かいにあるQFRONT(TSUTAYAの入っているビル)に至っては、以前あそこに何があったかもう思い出せない(書を読んで、映画館があったことが判明)。人間忘れっぽいもので、案外あっさりと新しい環境に慣れてしまうものなのかもしれない。 だが書を読んで、東京という町の移り変わりの

    “あなたのおうち”にさようなら~『TOKYO建築50の謎』 鈴木伸子著(評:澁川祐子):日経ビジネスオンライン
  • 【第1回】東京駅回りで東海道線と東北方面路線をつなぐ高速鉄道・東北縦貫線の影響力 - 日経トレンディネット

    首都圏の鉄道計画を徹底解説する当企画、第1回目は、東京駅と上野駅の間で進められている乗り入れ計画にクローズアップする。「宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ工事の着手について」と題したプレスリリースがJR東日から発信されたのは2008年3月26日のこと。5月に建設が始まっている。上野を発着駅としていた宇都宮線、高崎線、常磐線の、東北方面路線の各列車を、東京駅まで乗り入れさせ、東海道線との直通運転を想定した計画だ。古くから構想はあったものの、着工までに多くの時間がかかった。当初、同社は、2009年末に開業させ、同区間の京浜東北線・山手線の混雑緩和や、宇都宮・高崎・常磐線の東京駅までの直通運転を実現するはずだったが、今回の工事着工の発表では2013年完成を目指すと記されている。 上野駅の東北線・高崎線・上越線・信越線ホームから東京駅方面を見る。東京方面に線路は続いているが、現在は到着した

    【第1回】東京駅回りで東海道線と東北方面路線をつなぐ高速鉄道・東北縦貫線の影響力 - 日経トレンディネット
    t2taro
    t2taro 2008/09/17
    [予測/見通し]
  • 【22・品川】「宿泊」にサービスを特化、低料金を実現したホテル:日経ビジネスオンライン

    品川駅周辺は、東海道新幹線品川駅の開業や東口(港南口)の再開発などにより、ここ数年で大きな変貌を遂げた。以前は工場や倉庫などが並んでいたこのエリアに、今では品川インターシティや品川グランドコモンズといったビジネス街が広がっている。ビジネス街への変貌とともにビジネスパースンが増え、それに伴ってビジネス客を対象にしたサービスも増えていった。その1つがホテルである。 駅北側の高輪口に「グランドプリンスホテル新高輪」や「ザ・プリンスさくらタワー」「ホテルパシフィック東京」、港南口には「ストリングスホテル東京インターコンチネンタル」などのホテルがそろう。ホテルの種別も多種多様だ。豪華なレストランや宴会場を備えたラグジュアリーホテルのほか、品川プリンスホテルのように水族館を併設して家族連れでも楽しめるファミリーホテルもある。 なかでも今回注目したいのは、ビジネスパーソンに特化したビジネスホテル「東横イ

    【22・品川】「宿泊」にサービスを特化、低料金を実現したホテル:日経ビジネスオンライン
  • 成田−羽田空港間に特急構想 直通1時間に短縮 - MSN産経ニュース

    成田空港と羽田空港を結ぶ特急運行構想が動き出す。国土交通省は平成21年度から、両空港間の鉄道網改善に着手する。現行で最短1時間45分程度かかる電車での移動時間を約1時間に短縮する特急の運行を目指し、各駅停車の電車の追い越しに必要な施設を整備するほか、東京駅に直結した新駅の設置も検討する。実現すれば、空陸の総合的な交通体系が構築され、海外と国内各地の移動がよりスムーズになる。 羽田、成田両空港間は、京成電鉄、都営浅草線、京浜急行電鉄が相互乗り入れで結んでいる。ただ、直通電車は少なく、乗り換えが必要な場合が多いうえ、移動時間もリムジンバスの約1時間15分に比べて長い。国交省は22年に成田空港と都心を短時間で結ぶ成田高速鉄道(京成電鉄が運行)が開業することを踏まえ、新ルートを活用し、3社の相互乗り入れで新たな特急が運行されれば、移動時間短縮が可能と判断した。 特急運行にあたっては、追い越し施設が

  • 一橋大生が国立・矢川でカフェ開業-矢川地域の活性化図る

    JR南武線矢川駅近くに5月、一橋大学の学生3団体がカフェ「cafe EURO(カフェユーロ)」(国立市富士見台4)をオープンした。 3つの学生団体は同大学の「まちづくり授業」に関わっている。国立を音楽・アートの街にする活動を行う「MusiA」、国立にフェアトレードを広める活動を行う「ラポンテ」、国際交流をより身近に楽しくコーディネートする「すなふきん」。それぞれ、国立の街を「まちづくり」実践の現場としてとらえプロジェクトを展開している。 同店は、この3団体が合同で立ち上げた。「国立の街は大学通りを中心におしゃれな街というイメージがある人が多いようだが、矢川地区では高齢化が進み活気がなくなりつつある。その矢川地区のコミュニティーを活性化させたいと思い立ち上げた」(同カフェ代表の加藤さん)。 主なメニューは、同店近くにある「玲音香琲」が自家焙煎(ばいせん)した豆を使ったオリジナルブレンドコーヒ

    一橋大生が国立・矢川でカフェ開業-矢川地域の活性化図る
    t2taro
    t2taro 2008/07/18
    [カフェ/レストラン]
  • 木の良さを存分に味わう/東京・蓮根の和食店「よし邑」

    懐石料理を中心にした和の店。開業は1970年。店主の代替わりを機に全面改装した。建物の躯体を鉄骨造にして、使いやすく内部を充実させることが設計の目的だった。最大60人収容の大広間、茶室としても利用できる個室まで、しっとりとした和風の店内だ。

    木の良さを存分に味わう/東京・蓮根の和食店「よし邑」
    t2taro
    t2taro 2008/07/07
    [カフェ/レストラン]
  • 大学准教授が代々木上原にカフェ-「プラグイン(接続)」の場へ

    ケイプラス・ソリューションズ(世田谷区)は7月6日、代々木上原にカフェ「PLUG_IN_CAFE(プラグイン・カフェ)」(渋谷区西原3、TEL 03-3465-7667)をオープンする。 2006年設立の同社は、ウェブ上でソフトウエア開発などの協働作業を行うことができる環境「todoshare」の開発やコンサルティング事業などを手がける。社長の田中康さんは、ソニーでソフトウエアの開発に携わった後、同社で事業を展開する傍ら、東京工業大学で准教授としてソフトウエアエンジニアリングの指導にもあたる。 社会や職務に対する能力=職能を追求する田中さんは、ウェブ上だけでなく、「実際に人が集い意見を交わすサロンのような場所も提供できれば」との思いから、同社初の飲事業となるカフェのオープンを決めた。 場所は、地下1階にラーメン店「五行」が入店する新築ビルの3階。「大人の雰囲気で、感度の高い人が集まるよう

    大学准教授が代々木上原にカフェ-「プラグイン(接続)」の場へ
    t2taro
    t2taro 2008/07/02
    [カフェ/レストラン]
  • 「恵比寿横丁」全ガイド - シブヤ経済新聞

    イメージは昔ながらの「喰いもの屋街」−「仲良し」経営で店同士の出前も!? 同横丁がオープンしたのは今年5月30日。戦後間もなく開かれたバラック市場を前身とする個人共同スーパー(公設市場)「山下ショッピングセンター」跡を、飲コンサルティング事業などを手がけるTRNグループ(社=渋谷区渋谷3)が一括で借り受けるかたちで開業した。入り口には大きなちょうちん、色とりどりのネオンがともる看板には出店する全13店舗の名前が並び、仕事帰りのOLやビジネスマンの興味を誘う。 「今日で来たのは3回目。おしゃれな街のイメージがある恵比寿とのギャップも気に入っている」と話すのは、会社の同僚4人組で飲みに来た都内在住・33歳の男性会社員。すでに何度かこの場所に訪れているリピーターが口をそろえるのが、横丁を指す「気をつかわない」「親しみやすい」などの「庶民的」魅力だ。 出店する店舗の業態は全13業態で、どれも

    「恵比寿横丁」全ガイド - シブヤ経済新聞
    t2taro
    t2taro 2008/07/01
    [カフェ/レストラン][都市/街並]
  • the world's tallest tower: tokyo sky tree

    image – tobu railway and shin-tokyo tower co. last week plans for the world’s tallest tower were unveiled in tokyo. ‘the tokyo sky tree’ will stand at 610 meters tall when it’s finished in december 2011 (construction is planned to start next month in sumida-ku). the building will host a digital broadcasting facility as well […] The post the world’s tallest tower: tokyo sky tree appeared first on d

    the world's tallest tower: tokyo sky tree
    t2taro
    t2taro 2008/06/17
    [都市/街並]
  • 本日開業の 東京メトロ 副都心線 に乗ってきたよ

    東京で最後の地下鉄「東京メトロ・副都心線」にさっそく乗ってきました! 昨日石原都知事の開通式を終え、日開業となった「東京メトロ・副都心線」。埼玉は和光市~東京は渋谷までを直通運転でつなぐ新線です。 はりきって乗ってはみたものの地下鉄なので景色は変わらず…なのですが、かわいいフォルムの10000系車体や、渋谷駅のオウム(王蟲)みたいな建築デザイン、そして開業初日ならではのバタつき感を楽しませていただきました。 渋谷駅ホーム。このど真ん中にある線路は、4年後に乗り入れ予定の東急東横線のレールなんですって。いまはホームを行き来できてますが、乗り入れ後はホームごと切り分けられ、行き来はできなくなるそうです。 まるで王蟲のようだ…な建築デザイン、続きは以下でどうぞ。 東京メトロ・副都心線の渋谷駅の建築構造模型図です。風が吹き抜けるように、デザインされているのだそうです。確かに地下鉄のホームは暗くて

  • 都市から自然へと変化を演出/東京・神宮前の商業ビル「b6」

    「b-town代官山」などの商業施設、ビータウンシリーズをつくってきた不動産開発のエルカクエイが、その集大成として東京・神宮前交差点近くに建てたビル。39店舗のテナントが、番地のもとに配置してあり、日初上陸のブランドや新ブランドを含め、ファッションや雑貨、カフェ&ダイニング、ビューティーなどが集まっている。

    都市から自然へと変化を演出/東京・神宮前の商業ビル「b6」
  • http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/571766.html

  • Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応

    Design Works - デザインワークス姉妹ブログ・DesignDevelopのデザインをリニューアルいたしました。 Designworksの新ドメインでの運用・リニューアルのご報告はさせて頂きましたが、Designworksのリニューアルとともに、姉妹ブログとして運用しているDesignDevelopのデザインも、大幅にリニューアルいたしました!!! Design Worksは、様々な商品やインスピレーションから生まれた新しいデザインを発信し、販売促進に繋げる広告やデザインを作り出しています。大幅にリニューアルしたDesign Worksでは、オンラインカジノ 日語対応のデザインなど、オンラインの新たな分野にも活動を広げています。最新のH P新デザインとなった姉妹サイトブログのDesign Developと共に、今後もウェブデザインに関する様々な情報をお届けしていきます。 今回、

    Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応
  • 注目の“プレビジ”ホテル、5軒を徹底解剖! - 日経トレンディネット

    青山という希少な立地が最大の価値 高層階でミニキッチン付きの滞在型も 「東急ステイ青山 プレミア」 4月15日、東京メトロ銀座線・外苑前から徒歩2分の立地にオープン。ホテルが建つのは、13のショップが並ぶ商業施設「パサージュ青山」や家具付き賃貸住宅のある複合施設「AOYAMA M's TOWER」の中。東急ステイプレミアはビルの13階以上にある。 立地、設備、機能性、サービスすべてが、まさに“ビジネスホテルの高級版”といった印象。運営する東急ステイサービスによれば、既存の「東急ステイ」と「プレミア」とは、立地のブランド力を生かした高級感と、朝や清掃などを充実させたサービス面で差別化を図ったという。 高級感は、あらゆるところで感じられた。部屋はシングルが17平方メートルから21平方メートルと広め。客室は全170室が14階以上に配され、都心を望める。高層階の21と22階にはレディースルーム、

    注目の“プレビジ”ホテル、5軒を徹底解剖! - 日経トレンディネット
  • 多摩川に「珍魚」続々 ペット放流、下水処理水で“温暖化” - MSN産経ニュース

    「ダトニオイデス」「ガーパイク」…。首都圏を代表する河川の多摩川で、聞き慣れない名前の魚が相次いで釣り上げられている。どれも南米の熱帯魚や北米などに生息する外来種で、ペットとして飼育していた魚が捨てられたものだ。漁業関係者らは「生態系が危ない」と懸念を抱いている。(国府田英之) 川崎河川漁業協同組合の山崎充哲さん(49)は昨年7月、多摩川下流で釣り上げられた体長60センチを超える魚をみて、「またか」と吐き捨てた。体に虎のようなしまの模様が入った異形は、「タイガーショベルノーズキャット」。アマゾン川に生息するナマズに似た魚で、成魚は1メートルを超える大型淡水魚だ。 昨夏から今年にかけて、北米産で口先が長い「ノーザンパイク」、アマゾン川の熱帯魚「シルバーアロワナ」などの大型魚や、観賞用の熱帯魚「ダトニオイデス」や「ピラニア」といった小型のものまで、さまざまな“珍魚”が釣り針に。「外来の大型魚を

    t2taro
    t2taro 2008/05/04
    [問題/障害]
  • http://www.yukan-fuji.com/archives/2008/05/1680.html

    t2taro
    t2taro 2008/05/02
    [都市/街並][BOOK]