タグ

2011年11月9日のブックマーク (4件)

  • 悪魔の代弁者 - Wikipedia

    悪魔の代弁者(あくまのだいべんしゃ、英語: devil's advocate、ラテン語: advocatus diaboli)[1]とは、ディベートなどで多数派に対してあえて批判や反論をする人、またその役割。 ディベートのテクニックのひとつである。 同調を求める圧力などで批判・反論しにくい空気があると、議論はうまく機能しなくなり、健全な思考ができなくなることが往々にしてある。それを防ぐ方法として、自由に批判・反論できる人物を設定することがある。 三省堂『新グローバル英和辞典』電子版ではdevil's advocateの意味が「列聖調査審問検事」「(議論のために)わざと心と反対の意見を述べる人」となっている。

    t2y-1979
    t2y-1979 2011/11/09
    devil's advocate と言うのか
  • 訳も知らないで

    流行りに流されてnoteに書くことが多いです。 711fumi|note 手軽にユーザーの行動を録画するツールがあったので なにか使えるかもと思い少し触ってみました。 導入が簡単で使いやすそうです。 www.getjaco.com イメージ 一覧 動画表示 良かったところ freeプランがあり試しやすい freeプランでも1,000セッション/月まで利用可能、チームメンバーの制限なしだったのでお試ししやすいですね。 GTMで管理可能 Google Tag Managerでスクリプトを埋め込めるので、アプリケーション側にあまり手を入れずに導入することができます。 http://kb.getjaco.com/docs/installing-jaco-using-google-tag-manager ユーザーの特定が可能 こういったツールでは当たり前ですが、User IDなどを渡してあげることで

    訳も知らないで
    t2y-1979
    t2y-1979 2011/11/09
    よく分からないけど、確かに直った
  • Configuring gvim as an editor for Eclipse — VIM Zone

    t2y-1979
    t2y-1979 2011/11/09
    gvim をエディタとして使えたのか、これなら vim の機能で画面分割できる o(^ ^)o
  • オブジェクト指向について語った時に使ったメモ

    今日、オブジェクト指向について1時間ほど語りました。整理するため自分用に書いたメモを公開します。大まかな構成はメモどおりに話しましたが、メモに書いていないこともたくさん話していますし、書いていても話さなかったこともあります。 前提として自分自身のオブジェクト指向へのスタンスを書いておきます。 自分のプログラマとしてのキャリアとオブジェクト指向の隆盛の重なりを考えると客観的に見て自分はオブジェクト指向世代のプログラマなんだと思います。一方で、世間で過剰にもてはやされる技術には反発してきました。オブジェクト指向も例外ではありません。オブジェクト指向を否定はしませんが、金科玉条のように扱う人の前では、オブジェクト指向なんて技法のひとつに過ぎないと、冷たく突き放してきました。 ただここ数年、かつてに比べてオブジェクト指向の威光は下がっている気がします。関数型プログラミング支持者から、オブジェクト指

    t2y-1979
    t2y-1979 2011/11/09
    とても参考になるのだけど、オブジェクト指向によるプログラミングの面白みや嬉しさがあると、もうちょっと楽しい雰囲気が出るのかなぁ