タグ

2011年12月15日のブックマーク (3件)

  • 元祖Ariel Advent Calendar 2011

    元祖Ariel Advent Calendar 2011をひとりで始めました。家Ariel Advent Calendar 2011に敬意を表して元祖と名乗ります。 始めた理由は、家Ariel Advent Calendarのメンバーからあぶれたからです。 Ariel Advent Calendarに書くのはアリエルを創業した時からの夢でした。25人で力を合わせて作り上げるカレンダーは感動的です。失われつつ仲間の絆がここには感じられます。アリエル社員で良かったと思える瞬間です。 しかしその夢は失われました。 だから元祖Ariel Advent Calendar 2011を始めます。世間一般のAdvent Calendarのルールを守る気はありません。12月25日に書く、ただこの一点のみです。

    t2y-1979
    t2y-1979 2011/12/15
    もう何がなんだか、、、
  • IT最新動向を追えているかのリトマス試験紙

    IT業界に身を置いていると、新技術にどれだけ飛びつくかの見極めが必要です。 ひとりの個人が使える時間は限られています。なんでもかんでも新しいモノに飛びついていると、ひとつを深く極める時間が取れません。しかし、新しい技術にまったく無関心では生きていけません。生きてはいけるのかもしれませんが、業界で何が起きているのか認識していないのは怠慢と言われても反論できません。 The 10 Most Important Open Source Projects of 2011という記事がありました。 時々はこういう記事で自分を振り返り、怠慢さに陥らないように見つめ直すのが良いでしょう。 Hadoop HadoopまわりはNoSQLのムックや雑誌記事で執筆したので、アーキテクチャはひととおり理解して、動作確認も色々としました。 Git 最近、RCSの代替として使っています。それはどうなんだ、とつっこまれそ

    t2y-1979
    t2y-1979 2011/12/15
    使ったことがあるのは4個、そういうお仕事がないとなぁ、、、
  • multicornを使ってPythonでfdwを実装する - そこはかとなく書くよ。

    今の会社に入ってからPostgreSQLを使い始めました。というわけで、初心者ですがPostgreSQL アドベントカレンダー 2011に参加してみます。 さて、PostgreSQL 9.1からSQL/MED規格の一部である 外部データラッパ (FDW:Foreign Data Wrapper) がサポートされました。すでに PostgreSQL アドベントカレンダー 12月3日分にて、板垣さんが WebAPIをfdwから叩いてます。この記事では www_fdw という既存のfdwを利用する方法でしたが、今回は実際に自分でfdwを作ってみます。 fdwはAPIを6個程度書くだけで良いのでそれだけでもかなり書きやすいのですが、いかんせんCで書く必要があります。そこで、 multicorn を使ってpythonでfdwを書いてみました。 なにを題材に書こうかなと思ったのですが、Pure Pyt

    multicornを使ってPythonでfdwを実装する - そこはかとなく書くよ。
    t2y-1979
    t2y-1979 2011/12/15
    fdw なんて機能があるのか、おもしろい